新しいものを表示
KAWASE Takaya さんがブースト

有料記事がプレゼントされました!7月9日 22:36まで全文お読みいただけます

digital.asahi.com/articles/ASR

御厨先生のインタビュー。前半は正直、まあそんなもんか…という感じですが、末尾で安倍晋三回顧録を一刀両断するのは、さすがオーラルヒストリーの大家だと、大いに納得しました。

ただ、安倍晋三回顧録がひどいのは、当人のせいももちろんあるけれど、対等な聞き手として安倍に接さず、「お話をご拝聴させていただく」的、ぶっちゃけ茶坊主やお伽衆みたいなインタビュアーの責任も大きいのだろうと思います。まあそういう姿勢しか受け付けない安倍が、結局悪いともいえますが。

結局、「お仲間」の中で忖度してもらえる人間関係しか受け付けず、それ以外の外部は「あんな連中」でひたすら拒否して攻撃する以外の接し方を知らない、政治家としての公共的理念に欠けた人間だったのではないでしょうか。問題はそんな人間を、少なからぬ国民が担いだということです。

KAWASE Takaya さんがブースト

わが国の政府、常に「どうあるべきか」ではなく「どう受容させるか」で動いている気持ち悪さがある。脳に直接快楽物質流しとけば満足するでしょ的な。

友人から回ってきて、賛同の署名をしました。ここに書かれているように、取材意図は良かったのに、何も知らないコメンテーターが台無しにしたんですよね・・・。前もこの大空某、辺野古の座り込みの抗議や入管問題に対して薄っぺらいしょーもないこと言ってたな。/TOKYO MXへの公開質問状|「堀潤モーニングFLAG」朝鮮学校報道を問う有志の会

note.com/mflag_munje/n/n402434

KAWASE Takaya さんがブースト

Twitterさん、ちょい前に「おすすめ」というタブをデフォルト表示させて、見たくもないツイートを勝手に見せる仕様にしたじゃないですか。そんでマスクのツイートを激押ししてきたりさ。
あれって不必要にツイートをたくさん見せて、閲覧数で制限→嫌なら課金しろに誘導する準備だったのかな?
ま、なんにしろTwitterが災害時の情報インフラに使えるみたいな話はもう完全に終わったわけで、国や行政はちゃんとそこを考えて対応しないとね。(今日すでにTL見えない民)

奈良某所に建立された「留魂碑」というニュースを聞いて咄嗟に「それ、地縛霊やん」と思ってしまうくらいには、中岡俊哉の心霊写真とかの影響を受けた世代です。しかも刻まれた文字が「不動心」だもんな…。語源として吉田松陰の「留魂録」から取られているらしいけど。あと、西郷隆盛の「留魂碑」もあるのね。

KAWASE Takaya さんがブースト

「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷 「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258513

このままだと原告完全勝訴で賠償額880万円がそのまま来るものと仮定して。

証言拒否して敗訴して880万円払ってまで隠し通したいことって、そうそうないよね。普通の企業なら、少しでもリスクを減らすためにいろいろ足掻くよね。

なんらかリスクを減らす努力をほぼ全てなげうって、そこまでして一体なにを隠したいんだ株式会社DAPPIは。

KAWASE Takaya さんがブースト

『ちくま』7月号で、蓮實重彦が「マイナンバー」という言葉の胡散臭さを指摘している。識別の主体は行政で、番号を割り振ったのも行政であり、そこに個人の意志の介入する余地はないだろうと。それをマイナンバーと呼ぶことで、個人の能動性があたかも存在するかのように思わせられ、そして新聞とテレビは「マイナ」という醜い(と蓮實は言う。たしかに醜い)略語を連発することで、ありもしないフィクションの成立に加担したと。

KAWASE Takaya さんがブースト

マイナンバーと保険証の一体化の話、医療機関側として言わせてもらうと、

①読み取り機とそれに繋がるWindows IoT のPCが不具合起こしたらまるっきり使えない
②NTTなどの通信事業者が回線の不具合起こしたらまるっきり使えない
③保険証の資格確認用サーバが落ちたらまるっきり使えない

という「医療機関」「通信事業者」「保険組合の資格確認用サーバ」のどれに問題が起きてもまるっきり使えないという現状を、紙の保険証無くす時にどう乗り切るかを全く回答していないので、お話にならないんだよな。

国は「10割負担で徴収してください」って軽く言うけど、その責任の所在はどうすんの???

そのうちNTTに対して集団訴訟とかし始めるやつ出てくるよ???

僕は学生から何を言われてもあまり気にしないようにはしているが(僕が怒るのはゼミ発表の無断欠席くらい)、アドバイスしたり参考になりそうな論文を紹介して「先生、有能!」と言われた時だけは「ちょっとその言い方、待てや」と言ってしまった。/無礼語辞典 amzn.asia/d/i1abTCj

今夜買った本。若林宣さんの『B-29の昭和史』(ちくま新書)、辻田真佐憲さんの『「戦前」の正体』(講談社現代新書)、吉田秋生先生の『詩歌川百景』3巻(小学館)、上山道郎先生の『悪役令嬢転生おじさん』5巻(少年画報社)。そう言えば大昔、韓国で「B-29」というスナック菓子があったっけ。大袈裟に言えば「受け取り方って、立場が変われば変わるもんだな」と子供心にも思った。

KAWASE Takaya さんがブースト

okadaic.net/archives/15576
「さようならTwitter」と題された、岡田育さんのブログ記事。

私にとってTwitterは情報収集に便利なツールであり、感謝の気持ちくらいはあれどとりたてて想い入れはない。それでも

「『誰もがみな140字を1単位として短文を投稿する』という、我々が愛したあのSNSの、最も重要で最も美しいたった一つの詩的なコンセプト」

という箇所にはちょっと感動した。

Twitterで「チャールズ国王」というのが「トレンド」に上がっていたので少し見に行くと、戴冠式に行っている秋篠宮一家に対する誹謗中傷やら、怪しげな陰謀論(血のつながり云々とか)が飛び交っていてびっくりした。僕は別に皇室ウォッチャーではないので、このところ(でしょうね)のこの一家への風当たりは詳しくなかったが、ここまで一部が吹き上がっているとは…。

前々から「日本では昔から多様性が重んじられていて(宗教、性的指向などなど)」云々という「昔から日本すげー」言説が流れてくるけど、じゃあ今現在の様々な「惨状」は何なんだよ、ってだけの話だよな。最低でもその「伝統」とやらをパフォーマティヴに用いようとしないなら、お話にならない。
選択制夫婦別姓や同性婚の拒否、難民への非道な仕打ちなど、列挙するのも嫌になる。

数ヶ月に一度、宗教関連新聞の『中外日報』に書いているコーナーで、今回は「陰謀論」についての軽いエッセイを書きました。よろしければご覧ください。関連書も何冊かあげております。

陰謀論のゆくえ 「耳に心地よい物語」の危うさ
chugainippoh.co.jp/article/ron

袴田事件と言い、狭山事件と言い、検察はくだらないメンツのために害を撒き散らしているよな。「先の戦争の時は生まれていないのだから、罪悪感はない」とか、与党政治家が平気で言う世相なんだから「先輩がなんか証拠を捏造しちゃったみたいですが、自分のあずかり知らない時代のことなので、取り敢えず謝っときま〜す」くらいのスタンスで良いのによ(もちろん、皮肉ですよ)。

世論の「様子見」で一旦法案は引っ込めましたが、予断を許しません。ご署名をお願いします。

以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「日本学術会議法の「改悪」に反対しましょう!」

change.org/p/日本学術会議法の-改悪-に反対しま

先行研究、面白そうに紹介するのもなかなか難しいけどね。僕は「全部否定したりひっくり返したりするのは無理なんだから、Aさん、Bさん、 Cさんの足りない部分を補います、という謙虚な態度でいようね」とは指導している。

twitter.com/tukinoha2/status/1

KAWASE Takaya さんがブースト

近畿大学関係者はさぞ驚いたことだろう。なにせ世耕氏は近畿大学理事長なのだから…。

自由民主党の世襲議員たちもさぞ驚いたことだろう。なにせ世耕氏は祖父の代から3代目の世襲議員なのだから…。

「仲間内で人事こそ不公正」という世耕発言には唖然とするばかりだ。大学を経営しているにも拘らず学術の継承発展についての見識が余りに低い。「仲間内」どころか「親子血縁関係」の議員世襲は良いのか。

余りに低次元の発言に反応するのも赤面の至りだが、此の類の発言でさえ全力で叩き潰しつつ世論に訴えねば、日本学術会議の本質は失われ、大政翼賛会に組み込まれてしまうだろう。今や日本学術会議は風前の灯火だ。だが此の灯火は消してはならない。消せばまたも暗黒の闇がやってくる。

---
自民 世耕参院幹事長「仲間内で人事こそ不公正」学術会議の会員選考 | NHK | 日本学術会議 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

ツイッターもひどい場所とは思うけど、もっと字数制限のある「はてなブックマーク」も一言居士(ネット弁慶)の巣窟で、見ていられない時が増えてきた。
例えば以下のものなどは、坂本龍一さんを腐す連中が多くて鼻白む。もちろん批判はいいのだけど、犯罪被害者に対する「無謬の被害者であってほしい」という願望と同様、「無謬の原発告発者であってほしい」という無茶振りが目立つ。モニター越しにつぶやいているだけのお前より、さすがに坂本教授の方が実際の行動を起こしていたよ、とたしなめる義理もないので放置しているが。

b.hatena.ne.jp/entry/s/book.as

KAWASE Takaya さんがブースト

「目的が理解できるか」「理解できないか」「正しいか」「正しくないか」「目的が理解できる/正しいとして暴力に訴えることが許されるか」とか、いろいろ切り分けて考えるべきところを「報道したらテロリストの目的が広く知られるからテロリストの思う壺だ!」とか、どこまで事実切り分けの解像度低いんだよ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。