新しいものを表示
Hi9KEN さんがブースト

アレグザンダーが建築過程全体のなかで考え位置付けていたパターン・ランゲージを、文脈から切り離して「道具」として利用できるようにするという発想、日本ではありがちな気がする。

スレッドを表示
Hi9KEN さんがブースト

> パターン・ランゲージは、すでに豊かな経験を持っている人から「コツの抽出」をし、他の人が「やってみたくなるヒント集」として提示するという、新しい「知恵の伝承&学び」の方法です

なんでそんなことになったのか

井庭さんはパターン・ランゲージって言葉使わなくてよかった気がするけどなぁ

スレッドを表示

「連峰は晴れているか」の回に思いを馳せるなど…

台風で全く人のいない地元の図書館、貸し出し受付にポツンといた司書さんを見て、雨の中わざわざ出勤するのも大変だなと思いつつも、雨音以外の雑音が聞こえない図書空間を独占できるなら、案外幸せなのかもしれないと思うなど…

どっちもカバー曲だから使いにくいのかもしれんが

blankey jet cityの『禿山の一夜』とかも合いそう

チェンソーマンのアニメs1をやっとこさ全部見たけど、主題歌は人間椅子の『針の山』がピッタリだったのでは。イントロのギターがチェンソーの唸る音に聞こえる…

それ自体が元ネタだから転倒してるけど、天狗倶楽部のくだりは、異様に森見登美彦的世界観を感じたなぁ…エリートのみが許されるバンカラ行為、あるいは日本的フラタニティみたいな。

物を処分するきっかけのためだけに引越ししたい…

温マさんの愛され力…アイドルじゃん。

タイトルと目次、気になる章をある程度立ち読みしてそのあとで買うから、それでもう満足しちゃって、残りの部分は放置しゃうんだよね…

本棚にある本で自分の浅さが知られるのが嫌での本棚写真をアップできないのもあるけど、いまある本を最後までちゃんと読んだのは2割くらいで、あとはほぼ積読状態か、読みかけしかない本棚なのでそもそも「自分の本棚」と呼べないところがある。本棚というより、ただの貯蔵庫…

マストドン(もしくはfedibird)だと、トゥートとかアカウントのホーム画面にあるURLとかが、リンク切れしている時があるんだけど、自分だけなのだろうか…?

百姓貴族見ていて思うのは、本当に田村睦心さんの声が心地いいこと。メイドラゴンの小林もそうだったけど、あの声のトーンがいい…

少しは涼しくなるかと思って夕方から出掛けたのに、めっちゃ暑いな…クラクラした。

気になってた本の解説(文:中村健太郎)があった。これも郊外ライフスタイルのリバイバル…
大規模高齢者施設と新しい都市の姿─Deane Simpson『Young-Old: Urban Utopias of an Aging Society』を読む① - ことととぶき kotototobuki.com/facility/youn

ふと思ったが、ヨーロッパ帝国主義の時代からみると、アメリカ大陸は広大な「郊外」として考えることもできそうよね…二度の世界大戦で逆転してしまったところはあるけど。

Hi9KEN さんがブースト

対話形式はきっちり書くとき用で書きなぐるためのブログとは分けていくぜ

温マさんのブログ、対話形式から進化して「遊歩者」的な批評文になってて面白い。対話形式の飛躍から散歩しながら語りかけてくる感じ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。