「ああ、この地上の世界って、あんまりすばらしすぎて、だれからも理解してもらえないのね」ーT・ワイルダー『わが町』より
コジプロのチームで、押井監督のモーションキャプチャが行われたらしいのだが、これはDS2でキャラ召喚されるってことのか…?
季節の変わり目に必ずと言っていいほど体調を崩すので、毎度のそれかもしれんが…
今のところ、平熱なのだがコロナの確率はどれくらいなのだろうか…
めっちゃ面白かった夢を見て起きた瞬間からノートに取って、漫画になりそうだなと悦に浸っていたのだが、さっきノートを見返したら、書かれていた支離滅裂な文章と汚いスケッチをみてなんとも言えない感じになった…
セルトーの翻訳者の山田登世子さんって淑徳大の教授だったのか…
マチスの過激な信奉者=マチス親衛隊…
例の会見、ver2.0を期待していたらver1.1でしたって印象だな…事前にデバッカーから問題点が報告されていたのに未対応箇所が多すぎて、問い合わせが殺到しているって感じ。
押井守がバービーを観てどう感じたか、が気になるな…
Twitter(現X)を見ると藤本壮介とか万博に参加する建築家、ひいては建築家界隈は割と表面上は盛り上がっているみたいなのだが、実際のところはどうなのだろうか…
結構、Mastodonへの移住も進んでる気がする。自分もTwitterに書き込むの減ったし
素朴な感想だけど、宮崎駿が国民的アニメ作家になる国で、ストライキに消極的になれる人って政治的に変に器用すぎじゃない?ダブルシンクなの?
思い出して言葉にしたのだが、一瞬、自分でも何かわからずググった。唐突すぎて、今でも動揺している…
本当に、本当にどうでもいいことなのだが、唐突に、なんの脈絡もなく、「ありがとう!センテンススプリング」を思い出した。
久屋大通公園の商業化はマジでヒートアイランドを促進する以外の何者でもない…
最近、Twitter(現X)でXに順応した人たちがRTをRPに変えているんだけども、どうしても毎回RIPと見間違えちゃうのよ…
まぁ、英語の原文探し出して、原語で読めよって話ではあるのだが…
ガートルード・スタインって有名な割に翻訳本少ないなぁ…自らの作詩法について、映画のコマの連続性と見立てて語ってるという、1934年のアメリカでの講演行脚の邦訳めっちゃ読みたいのよね。
割とWEC〜現在の雑誌文化の変節に似ている気がするな
パターンランゲージのあの分厚い本みてみると、辞書的な作り方がされていて、採取された言葉からコミュニケーションをとるものとしてあるはずなんだけど、時代的に「カタログ」的な読解がなされているのかな…
パターンランゲージ、そのパターンをもとにしてものごとを生成するための言語だけど、「パターン・ランゲージを生成する」とか手段と目的が逆転してるなーhttps://note.com/babakikaku_s/n/ncd91dad7c369
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。