新しいものを表示
すー さんがブースト

それに加えて大学教授から「生殖可能性がない以上、国家が保護すべき利益が見当たらない」という発言まで飛び出してきたので、こちらも再度、シェア。

「婚姻の目的=生殖」であるかのような主張の暴力性。

【エッセイ】子どもを産まないことは“不完全”なのか
d4p.world/news/17628/

すー さんがブースト

統一教会と自民党のつきあいは何十年にも及んでおり、政権の隅々が汚染されている。もはや自分の考えた政策なのだか、統一教会に植えつけられた教義だか、党の議員やスタッフ、支持者にもわからなくなっているのではないか。

すー さんがブースト

かなり歯切れ悪い。そりゃそうでしょう。
「岸田政権は持続可能で多様性のある社会を目指してきた」ってよくその口で言うものだな。
で、記者もすぐさま「多様性のある社会を目指すと言いながら同性婚などについて社会を変えてしまうからという理由で否定的なのは矛盾していないか」って聞いて欲しい。同じようなこと何度も聞いているけど、事の本質は秘書官の進退では無いでしょうが。

twitter.com/fivetours2004/stat

すー さんがブースト

首相秘書官の発言 

これか。
あちこちで話題になってる。
本当に許せない。
色んな考えの人がいて受け入れられない人も居るでしょうけど、首相の秘書官が「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」というような発言を「記者団に」対してするわけですよ???
記者団にということは秘書官としての公務の途中の発言でしょう。進退問題の可能性、ではなく間違いなく進退問題。

nishinippon.co.jp/item/o/10494

すー さんがブースト

【書きました】「LGBT見るのも嫌だ」荒井首相秘書官が差別発言。首相や秘書官全員も同じ考えか?

荒井勝喜首相秘書官が、性的マイノリティについて「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」、同性婚について「社会に与える影響が大きい。マイナスだ。秘書官室もみんな反対する」「人権や価値観は尊重するが、同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言したことが報じられています。

同性愛嫌悪に基づく差別発言にほかならず、政権の中枢にいる人物から、このような差別発言が平然と出てしまうこと自体、非常に憤りを覚えるのと同時に、日本の政治のレベルに対して驚きを隠せません。

荒井氏は「秘書官室もみんな反対をする」と発言しており、荒井氏の辞職のみならず、秘書官全員を変える必要性や、岸田首相の任命責任も問われるべきです。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuo

すー さんがブースト

国連の人権理事会 日本の人権状況を審査  死刑廃止などを勧告|NHK|LGBTQ www3.nhk.or.jp/news/html/20230

2023年2月4日 6時30分

国連の人権理事会は、日本の人権状況についての審査を行い、死刑制度の廃止や、外国人を収容する施設での医療体制の改善などを求める勧告を含んだ報告書を採択しました。

すべての加盟国の人権状況を定期的に審査している国連人権理事会は、6年ぶりに日本についての審査を行い、3日、各国からの勧告を盛り込んだ報告書を採択しました…

すー さんがブースト

ほかの媒体も報じているのかなとTwitterを検索したら、「オフレコを漏らすのは報道機関としての矜持に関わる問題じゃないの?」というツイートがあって、何をどっからどうすれば……となった。

スレッドを表示
すー さんがブースト

これが首相秘書官……。

首相秘書官、性的少数者や同性婚巡り差別発言 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230203/

いや、驚いてはいない。こんな差別言動をする人間が首相秘書官になれる国ということにあきれてる。その構造にげんなりしてる。

ちょっと引用するのも憚られる差別ど直球発言だけど、「人権や価値観は尊重するが」というこの前置きって、SNSなどでよく見る「私も差別には反対です。でも……」のやつそのまんま。
それは尊重してるとは言わない、侵害だ。

ただ、毎日新聞のこの記事は、オフレコの発言でも報じたこと、「差別発言」(見出し)や「差別的な発言をした」(本文)と明確に記述していることがかろうじて救いというか。これを「救い」と感じてしまうひどい状態だということなんだけど。

実際、共同通信の表現は、「発言」(見出し)、「述べた」「語った」(本文)だからな……。
47news.jp/8898594.html

すー さんがブースト

異なる性的自認・指向を持つ人に対し「隣に住むのも嫌だ」と差別発言をして、即時解任されないのが理解できない。首相や秘書官室も同じ考えなのか。
asahi.com/articles/ASR2403WGR2

すー さんがブースト

荒井首相秘書官、性的少数者や同性婚めぐり差別的発言 その後に釈明 [岸田政権] :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR2403WGR2

2023/2/4 0:50

性的少数者や同性婚のあり方をめぐり、荒井勝喜首相秘書官が3日夜、記者団の取材に対し、「隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別的な発言をしたことを認めた。荒井氏は「やや誤解を与えるような表現をした。撤回する」と釈明した…

スレッドを表示
すー さんがブースト

この発言は酷すぎる。
こう言う人権に関わる問題について、こんな認識の者が政治の中枢にいること自体、この国の悲劇だ。

全ての人には生まれながらに基本的人権があり、それを尊重することが政府の使命だ。

#自民党政権とそれにおもねる一部の官僚に交代を求めます

mainichi.jp/articles/20230203/

すー さんがブースト

毎週金曜の18:00から、国会前でシットイン抗議が行われ、今日も行われるそうで、それに連帯したツイデモも同時刻に開始するそうなので、
丼でも、連帯します。





すー さんがブースト

お金がなくて保険料が払えず保険証を持ってなくても病院は受診できます。こういう有用な情報を国や自治体は周知させようとしないよね。

昔本当にお金がなくて保険証も病院代もなくてって時、ダメ元で検索して知った制度。結局利用はしなかったけど早く言ってよ…って思った。
皆に知って欲しい。
bigissue-online.jp/archives/10

すー さんがブースト

"「差別はあってはならない」と述べた岸田首相。その発言が「矛盾している」と指摘するのは、一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さんだ。

 松岡さんは「法律上異性のカップルは結婚ができて、同性のカップルはできないというのは、不当な差別的取り扱いです」とハフポスト日本版の取材で述べた。

 「岸田首相の答弁は『差別はあってはならない』と言いながら、差別を許容している。明らかに矛盾しています」"

岸田首相の「同性婚で家族観や社会が変わる」発言に反発。「変わらないのは政治だけだ」 | HuffPost - huffingtonpost.jp/entry/prime-

すー さんがブースト

体はカレーで出来ている
血潮はルウで心は具
幾たびの皿を越えて不敗
ただ一度の敗走もなく、
ただ一度の勝利もなし
担い手はここに孤り。
鍋の丘でカレーを鍛つ
ならば、我が生涯に意味は不要ず
この体は、
無限のカレーで出来ていた

アマゾンに続きマイクロソフトも…ChatGPTに「機密情報」を共有しないよう社員に警告|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-265033

すー さんがブースト
すー さんがブースト

おーっほっほっほ!!!わたくしはガーデニングお嬢様ですわ!草を刈ったり草を植えたりしているむしょ…フリーターですわ🧑‍🌾 お嬢様を少し前までやってましたけど色々あってまじで金がありませんの🥺
生活のためと、人生を充実させるためにここバーチャルガーデンで野菜を植え始めましたわ!
みなさまとともに学んでいきたいですわ
よろしくお願いしますわ!!!


(という設定のヴァーチャルアカウントです
みなさん、仲良くしてくださいね)

すー さんがブースト

商店街のコンビニの恵方巻きの売れ残り方を比べて見ても、店舗に無茶な量を引き受けさせる本部と、堅実な量を引き受けさせる本部があるようで、企業姿勢の差が透けて見えますね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。