みちはす(バレ) 思い出した記憶 

ラスト、検非違使が出てきて分散して戦うところで国広先輩と大包平が背中合わせになったり、膝を折った大包平を国広先輩が引っ張り上げたりでかなりアツかったんだけど多分あそこ配信とか円盤には残らないシーンなんだよな…

手前で三日月が戦ってたのでそっちが映ってるシーンの気がする

みちはす2部(バレ) 

MCミニゲームのあと即ソロで、大包平だけステージに残ったのと赤いスタンドマイクを視認した途端多分動揺で血の気が引いた。
スタンドマイクにいつも命刈り取られてるねて友人に言われて草だった。(Mマスのときに大河タケルのスタンドマイクに膝をやられたことがある)

曲の内容覚えてないよ〜!
東西南北って言ってた…(言ってはないかも…)
フワフワコートまだ着てたからそれも相まってロックスターみたいだった気がする。

顔が綺麗だなと足が長いな…の記憶もある。あと本当にずっと楽しそうにパフォーマンスされてて良いな…て思ったな。
記憶がずっとふわふわだ…。

みちはす2部(バレ) 

百花繚乱でプrrrrrハァーーー!!!みたいな声2回聞こえたんだけど2回とも大包平だった?ような気がする…。
1回目は確実に大包平だった。ちいかわのうさぎみたいな声する!言われてたけどほんまにする!し、推しだった :kusa:

初日の配信だと1回国広先輩と腕ごつんしてたけど5/3は2回腕ごつんしてた。

MCでチーム分けのくじ引きをするときに(今までずっと1番目にくじ引いてたから?)どんどん横入りされてた。国広先輩には威嚇されてた。
他の方のレポによると他の刀には手で制されてたけど国広先輩にはどつかれたらしい。あたりが強い。

三日月だけいえ〜い!って言ってたの可愛かった。1部の内容的にずっと辛い位置いるので、三日月が楽しそうだと嬉しい。

みちはす(バレ) 

少ない記憶を反芻してるんだけどほんと…良かったなみちはす…略称これでいいんか?

席が良かったのを良いことに可能な限り推しの定点をしてしまったんだけど、桜の木が一本少ない話の時の大包平の表情め〜〜ちゃくちゃ良かったね……。

はっとした顔したあと口を引き結んで…話を逸らす…。
実直だし知りたいことは知りたいと言え!って言う男だけど、全部何でもかんでも言うわけじゃないんだよな。

口を得たのにそれを使わないことを怠慢と言うところとのバランスが好き。

聞かないほうが良いこともあるじゃん?ていう加州くんの優しさも好きだし、大包平に言われて聞きにいく素直さも好き。
大包平が近付いてきてびっくりしてピョン!!ってなるのネコチャンみたいで可愛かったな…。

これ適切な表現じゃないとおもうがみちはすの大包平と加州くん、弟と姉みたいで可愛い。

みちのくの話 

阿弖流為と坂上田村麻呂の話、恥ずかしながらほんとにざっくりとしか知らないんだけどコロナ禍のあのタイミングで東京心覚をやった刀ミュなので、今このタイミングでこの話をしたことに…こう…色々考えてしまう…。

指示を出す人間は戦なんて知らないほうが良い、戦なんて意味のないものだということに気付いてしまう

(台詞はうろだけど)現実が重なってきてキツい。

わたしは江水小竜くんの「視野を広く持てば、世界を広く使えば、争う理由なんてそう見つからないのかもしれない」が好きで事あるごとに抱きしめて生きてるので定期的になんだこの現実……になる…… :ne:

陸奥の国広先輩 

江水のときの生きながら死んでる、ただ最期のときを待ってるメンタルを完全に脱却してて良かったな…

傷は簡単に癒えないだろうけど、折れそうになった加州くんを本気で怒る男は、もう自分が折れることも良しとしないと信じたい。
その変化の一端を大包平が担ったと思うんだけど、なんかちゃんと先輩後輩しててそれもかなり良かった :ablobcatrainbow:

陸奥一蓮の話(バレ) 

現地までネタバレを避けることが容易ではないので配信みたんだけど、大包平が相変わらず全打席ホームラン男でわたしのツボを付きまくってくるのでこれを観るのか!?現地で!?!?

になってる

伝えたいことを口にすること、それをしないことを怠慢と言うこと、言い過ぎたことをすぐに謝ること、全てが…すき…………

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。