新しいものを表示
Spiegel@予備系 さんがブースト

A breathtaking early morning timelapse of Comet NEOWISE rising over the Adriatic Sea behind undulating noctilucent clouds captured in 2022.

Video credit: Paolo Girotti / CC BY

ふぅ。久しぶりにCDのリッピング。今のパソコンでは初めて。なので apt でパッケージを入れるところからw

案の定CDDBデータがなかったので,曲名とか手動で入れたですよ

>Ubuntu で音楽 CD のリッピング
text.baldanders.info/remark/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

友達に説明する用に作ったやつ

Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト

The Eagle Nebula with X-ray Hot Stars

Image Credit: X-ray: Chandra: NASA/CXC/SAO, XMM: ESA/XMM-Newton; IR: JWST: NASA/ESA/CSA/STScI, Spitzer: NASA/JPL/CalTech; Visible: Hubble: NASA/ESA/STScI, ESO; Image Processing: L. Frattare, J. Major, N. Wolk, and K. Arcand

apod.nasa.gov/apod/ap230725.ht #APOD

> Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明
gigazine.net/news/20230725-twi

すっかり忘れていたが、先ほど自宅に届いたらしい。40周年記念!

>Amazon | 魔法の天使クリィミーマミ80's J-POPヒッツ | クリィミーマミ(太田貴子) 他 | アニメ | ミュージック
amazon.co.jp/dp/B0C6JBB9J3

Spiegel@予備系 さんがブースト

X社、本社ビルの「Twitter」ロゴを剥がそうとするも……警察に阻止され“er”になってしまう|Real Sound|リアルサウンド テック
https://realsound.jp/tech/2023/07/post-1384740.html

Spiegel@予備系 さんがブースト

名前を変えるっていうのは、「終わり」の最終段階で結構あるよね。2ch → 5ch とか。livedoor reader → live dowango reader とか

AMD の Zen2 アーキテクチャを搭載したプロセッサの脆弱性
>Zenbleed
lock.cmpxchg8b.com/zenbleed.ht

これによると対象製品は

- AMD Ryzen 3000 Series Processors
- AMD Ryzen PRO 3000 Series Processors
- AMD Ryzen Threadripper 3000 Series Processors
- AMD Ryzen 4000 Series Processors with Radeon Graphics
- AMD Ryzen PRO 4000 Series Processors
- AMD Ryzen 5000 Series Processors with Radeon Graphics
- AMD Ryzen 7020 Series Processors with Radeon Graphics
- AMD EPYC “Rome” Processors

とある。AMD には5月に報告済みらしい。
amd.com/en/resources/product-s

linux-firmware へのコミットは今日の日付になってるな
git.kernel.org/pub/scm/linux/k

そういや aozorahack の Web API もいつの間にか動かなくなってるんだよなぁ
aozorahack.org/

Spiegel@予備系 さんがブースト

うおーマジ?となっている - openBDからのお知らせ : 2023年7月25日 : 「openBD API(バージョン1)」の提供終了について openbd.jp/news/20230725.html

Spiegel@予備系 さんがブースト

mastodon.social からこちらへお引っ越し。Mastodonはソーシャルグラフの引き継ぎが出来てやっぱりいいなあ

でも,人間では思いつかないような翻案を生み出す(こともある)点は評価すべきだし,そもそも人の創作活動の多くが無意識下の翻案だよね。

それでも(少なくとも現時点では)「生成AI」は人類活動に置き換えれない。そこに至るためにはまだまだ長い道のりがある(筈)。今はまだ「翻案の大量生産」機械としての生成AIを如何に使いこなすか,人の創作活動を疎外せず人と機械が協働していくには(法整備を含めて)どうすればいいかを探っていく段階だろう。

>想像し,象徴し,創造する
text.baldanders.info/remark/20

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。