新しいものを表示

>生成AI時代におけるWikipediaの価値(Wikipedia's value in the age of generative AI 日本語訳)
yamdas.org/column/technique/wi

この翻訳記事の最後のほうにある「人間の貢献こそがインターネットの根幹です」というのは全く以ってその通りだと思うし,この中の「インターネット」の部分は,その他の文化的・文明的成果で置き換えれると思う。

機械が知性を持ち,その活動が人類と置き換えられるというのは私たちの夢のひとつだ(まぁ人類にとってはディストピアかも知れんけどw)。何故なら知性ある機械の誕生は進化の一端と言えるからだ。その実現のためにはまだまだ乗り越えるべきものが多くあり,かつ「生成AI」がそうした乗り越えるべきもののひとつであったことは確かだ。

私は「生成AI」が齎したものは「翻案の大量生産」と思っている。これは凄いことだけど,「生成」の呼び名に反して新たに何かを生み出しているわけではない。あくまでも(数多の)オリジナルに対する(数多の)翻案。これは件の記事で指摘されている「モデル崩壊」の話にも通じるだろう。

Spiegel@予備系 さんがブースト

オープンソース・ハードウェアの後退とメイカームーブメントのビジネス化の困難 yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

ActivityPubの原作者のEvan Prodromouは、Wikitravelの創始者でもあったんだな yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

ウィキメディア財団のCPO兼CTOが「生成AI時代におけるWikipediaの価値」を訴える文章を訳したぞ yamdas.hatenablog.com/entry/20

Spiegel@予備系 さんがブースト

ロゴだけ変わったんだな。

𝕏 は Unicode の U+1D54F らしい。 TeX の数式では黒板太文字 \mathbb{X} で表される

Spiegel@予備系 さんがブースト

ついったーがえっくすになってた。
言ってる自分にもよくわかってない。
左上参照。

Spiegel@予備系 さんがブースト

1.人間の創造性を尊重し、創造のサイクルとの調和を図ることが必要→生成AIは人間の創造性を高める。発展を下手に邪魔しないほうがよい。
2.フリーライドが容認されるとすればフェアではない→生成物が既存作品と似ていれば侵害の可能性があるので、「フリーライド」は容認されていない。
3.AIには国境がないので、国際的な調和を確保すべき→日本にもフェアユースをいれましょう。
4.クリエイターの声を聴き、懸念の解消を図るべき→クリエイターも使うAIの進歩を阻害しないほうがよい。

JASRAC、生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方を発表
musicman.co.jp/business/564997

Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト

さて、ざっくり現状報告ですが、

定期的な寄付額がそのまま継続すると仮定すると、月額換算で約32,000円の定期支援をいただいている計算となりました。

スポット支援は状況により不定ですが、ひとまずここまでの12ヶ月分を月に按分すると58,000円ほどになります。

あわせて90,000円ですね。

運営費を145,000円とすると、62%を寄付でカバーできるようになりました。

先月までと比較して、運営負担は約半分となりました。

スレッドを表示
Spiegel@予備系 さんがブースト

こまかい修正のアップデートをあてました。

サスペンドされた(いわゆるBAN・アカウント削除処置)アカウントの行った予約投稿が実行される不具合を修正

サスペンドされたアカウントを購読・ハッシュタグフォローしていた場合に、タイムラインからその投稿が削除されず、不正なjsonを返していた不具合を修正

リモートのカスタム絵文字を無効にすることで、絵文字リアクションを認識しない(無視する)ことが可能となるよう修正

特定のカスタム絵文字をその特定サーバ専用で使いたいケースで、Fedibirdから便乗して絵文字リアクションできる仕様により意図しない動作(専用絵文字がこちらから使えてしまう)となるため、申告のあったものに限りますが、Fedibird側から絵文字リアクションそのものを認識しないように設定できるようになりました。

これ読んで何となく分かった。

>「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇 | テクノエッジ TechnoEdge
techno-edge.net/article/2023/0

要するに,今の Twitter では金にならないからどげんかせんといけん,ってことだよね。でも不特定へのメッセージング・サービスに決済機能を付けてどうすんだって気もする。YouTube や TikTok や Instagram のように,既に商材になり得るコンテンツがあってそれらの取引を円滑にするための決済機能なら分かるけど,ユーザ同士が駄弁ってるだけであとは広告と spam 塗れのタイムラインに金を払う気になるのか? いや,機能を付ければどう使うかはユーザが考えることなのかもしれない。あとは Twitter ブランドを捨ててまでやるようなことかとも思うが,これもユーザが受け入れればOKか。

個人的に気になるのは x.com が(決済機能を使わなくても)クレカ等の決済手段の登録を強制するか否かかな。もし強制するならまじで SAYONARA だ。

Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト

バタバタしててちょっと間が空いちゃいましたが書きました:Goa v3.12.1 更新情報 zenn.dev/ikawaha/articles/2023 #zenn #goadesign

Spiegel@予備系 さんがブースト

YOASOBI「アイドル」ヒットの裏にUGC? 二次創作を下支え、米津玄師も使う「ピアプロ」の功績 j-cast.com/2023/07/23465599.ht

Spiegel@予備系 さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。