新しいものを表示
Spiegel@予備系 さんがブースト

後悔しない人生など機械(AI)と同じである,などと過激なことを言ってみるw

別の視点。

イヴォンヌ・シェラット(Yvonne Sherratt)さんの著書に『ヒトラーと哲学者』というのがある。大久保友博(大久保ゆう)さんが翻訳に参加されているというので買って読んだが,なかなかに凄まじい内容だったりする。是非読んで欲しい。
amazon.co.jp/dp/4560084122

ぶっちゃけ「SFに感化された少年が大人になって実現しつつあるSF的な人生」にとってのSFは,ヒトラー/ナチスにとっての哲学とさして変わらないんじゃないかというのが,件の記事を読んだ時の感想だ。中庸を外した「狂狷」はここまで破滅的になり得るのか。

SFに感化されたIT企業あるいは起業家というのはそれほど珍しくない。 Google なんて最たる企業だし。つか,米国全体がそんな感じだよね。たしか,1980年代半ばに当時の大統領が「20世紀中に火星に行く」とか言ってたんだぜ。そんでもってスペースシャトルだろ。そういうのを目の当たりにした世代が「SFに狂う」のはしょうがないと思うんだよね。

まぁ,しょうがないで済まないから社会問題になるんだけど

スレッドを表示

社会的な変化には必ず「狂」がある。論語には,そのものズバリの「狂狷」という言葉があるらしい。

>孔子様はこう言っとる。「人間というものは中庸を得たものが一番よろしい」と。まあいわゆる聖人ですわな。しかし、「現実にはそんな中庸の人間がおるものではない」と。
それでは中庸の人の次にどういう人がいいかというと、孔子は「狂狷の徒がよろしい」と言うておる。「狂狷は進みて取る」、進取の気性です。世間を変えるには「狂」がなければならない。
そして「狷者は為さざるところあるなり」と。たとえ一億円の金を積まれても、わしは嫌じゃということは断じてせんという、それが「狷」です。
text.baldanders.info/remark/20

こう考えるとマスク氏はまさに「狂狷の徒」と言えるだろう。

スレッドを表示

>SFに感化された少年が大人になって実現しつつあるSF的な人生 Elon Musk – 洋書ファンクラブ
youshofanclub.com/2023/10/12/e

>Amazon.co.jp: 異世界に転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。12 (ツギクルブックス) 電子書籍: じゃがバター, 岩崎 美奈子: Kindleストア
amazon.co.jp/dp/B0CJBCLF6M/

相変わらずの主人公ツッコまれ天国。猫船長が素敵。アッシュちゃんをもっと出して!

今日は体調不良で一回休み。大人しくおうちで単行本版「16bitセンセーション」を読んでいる。

この中で「エヴァンゲリオン」の話があって,ちょっと共感した。

1990年代ってすべてがぶっ壊れた時代なんだよな。SFもファンタジーもオカルトもぶっ壊れた。日本のバブル景気もはじけて,ついでに東西冷戦構造もぶっ壊れた。何もかも壊れた,そのカケラで作られたジャンクアートが「エヴァンゲリオン」。というのが,1995年にかの作品を観たときの最初の感想だった。

つか,庵野秀明さんの作品って基本的にジャンクアートだよね。ジャンクアートって後ろ向きなんだよ。過去の亡霊の組み合わせなんだから。それをエンターティメントとして成立させているのは本当に凄いと思う

今日のお言葉:会社やめますか?人間やめますか?(「16bitセンセーション」より)

Spiegel@予備系 さんがブースト

テクノ楽観主義者からラッダイトまで – WirelessWire News

wirelesswire.jp/2023/10/85416/

今回も素晴らしい文章を書いたので読んでください! ブログの更新はもう少しお待ちください

Spiegel@予備系 さんがブースト

こっちにもきましたー のんびりやっていきます

今だから言うけど,傭兵時代に銀行系の仕事をしたことはあるが,大変だよなぁ,あれ。特に今回のような大事が発生するとねぇ...

Spiegel@予備系 さんがブースト

>YOASOBI「税金がヤバい…」”恋愛&意外なフェチ”もすべてぶっちゃけ! - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

納税、がんばって…

Spiegel@予備系 さんがブースト

国立国会図書館デジタルコレクションを閲覧できる次世代モバイルアプリ、ベータテスターを募集中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

@zetamatta
うちの地元もバス運転手不足で路線バスが減便される事態になってますが,うちとこは単に過疎化のせいなんだろうなぁ...

@h12o @mmasuda
一酸化二水素(DHMO)は海外のジョーク(エイプリルフール?)が元ネタで,日本ではSF者がそうでない人を蔑むオタクネタとして好んで使う話だった気が...

まぁ「「なんとか酸」なら危ない」みたいなステレオタイプに陥る話は大昔から聞くし,教育云々で何とななるような話ではない気がする

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。