新しいものを表示
Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト

>ネコになってサイバーパンクな世界を旅するゲーム「Stray」がアニメ映画化 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230906-str

>ゲームの開発元であるBlueTwelve Studioは、「楽観主義が抵抗の一形態であるという『ホープパンク』が、本作のカテゴリになると思います」と説明。さらに、「映画化を正しく行うことができれば、本作は史上初で最高のホープパンク映画になると思います」とベアード氏は言及しています。

ふむむー。『ホープパンク』なんてジャンルがあるのか。 Stray は Steam 版もあるみたいだし,やってみようかな

外ではモバイルバッテリでのみ充電を行い,公共の充電ポートはモバイルバッテリを充電するのに使う。というのが無難じゃないかな。あと,怪しげなメーカーの充電器は買わん事やねw

>公共の充電ポートを使うとスマホが乗っ取られるという「ジュースジャッキング」は本当に起こりうるのか? - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230906-jui

最近身に着けている Garmin デバイスが毎朝「健康のために頑張りましょう」と言ってくるが,それって本末転倒ってやつじゃねーの,と手首にツッコミを入れる朝。

健康は(仕事のための遊びのための家族のための)手段だろ。至上の目的ではない
text.baldanders.info/remark/20

相手によって露骨にへりくだったり尊大に振る舞ったりっていうのは権威主義者に多い態度だな。簡単に言うとスネ夫気質w

昨夜は熱帯夜でもなかったし昼間も真夏日までいかなそう。
暑いのは苦手なのでとっとと秋になってくれ

Spiegel@予備系 さんがブースト

Conservative book ban push fuels library exodus from national association that stands up for books (AP)
apnews.com/article/library-boo

人種差別やLGBTQ+をテーマとした本を主なターゲットとして、性的な描写を含むという理由で、学校図書館や公共図書館の児童書・ヤングアダルト棚から排除する法律が成立した州の図書館が、アメリカ図書館協会(ALA)から脱退しつつある、という話の模様。

ALAは、当然こうした禁書には反対の姿勢を一貫して取っているし、

米国図書館協会(ALA)、LGBTQIA+の図書館職員への差別を非難する声明を発表(カレントアウェアネス・ポータル)
current.ndl.go.jp/car/192070

といった姿勢でもあり。

それに対して、州法に沿った運営を進めるために、そうした州法が成立した州では、独立した図書館専門家による運営から、州政府主導の運営形態に移行しつつある様子。

#図書館

Spiegel@予備系 さんがブースト

あぁ,これか

>社団法人の電子公告が「Telnet」で行われる珍事発生、早速「Tera Term」で読んでみる - やじうまの杜 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

ジョークにしても telnet ポートを開けるのは勇気ある行動w

Spiegel@予備系 さんがブースト

@yamadashoji
いえいえ!

私は『〈海賊版〉の思想』以来のファンです。専門性の高い内容は読むのがなかなかに難しいですが,再読を繰り返してちょっとずつ理解を進めていきたいと思います。

以前に読んだ山田奨治さん『人権と文化コモンズ』の最初のほうで,著作権法にある「享受」という単語について歴史的経緯を含めて延々と解説があって,読みながら「うわぁ」となった。

ホンマ,憲法・法律の文章は難しい。

>AI は「創作者様」を引きずり下ろすか — 『人権と文化コモンズ』を流し読む
text.baldanders.info/remark/20

スレッドを表示

文語体か口語体かという違いとは別に,法律文が独特の文体というのはその通りで,言外の文脈に頼らず曖昧さを残さないためと聞いている(うろ覚え)。

だから法律に携わる人はそういう文体についてみっちり訓練されるらしい。で,私等のような半可通が法律文にツッコミを入れても「なにいってんだこいつ」みたいな感じになるw
QT: a.lufimianet.jp/objects/1652aa
[参照]

佐々木将人  
>やっぱり憲法の日本語おかしいよな。「これを~」の条文は無理矢理主語を作り出している感じ。日本語的な文章とは言えないのじゃ… 文語体が日本語ではないというのは,さすがに知識不足じゃないかなあ。 (口語体ではないというならその通りなのだが。) ちなみに戦前の法律は全部文語体。

ほー。こんなのあるのか

>Amazon | キーボードマーキングシール 打ち間違い防止シール | 発明学会 | キーボード&マウスアクセサリ 通販
amazon.co.jp/dp/B08RX28B11

[F] [J] キーに関してはキーボードの刻印ポッチを手掛かりにしているけど,私もちょっと試してみようかな。

ピンセットはガンプラを組み立てるときに使う先の細いやつがあるので,あれでいいか
QT: social.hyuki.net/@hyuki/111009
[参照]

結城浩 / Hiroshi Yuki  
◆キーボードマーキングシール 打ち間違い防止シール https://amzn.to/45C7E9s 結城は、キーボードのFとJの部分にちょっとでこぼこになったシールを貼ることで、ホームポジションに指が正しく戻っていることを指先だけで判断できるようにしています。いままでは椅子の足先に付けるフェル...
Spiegel@予備系 さんがブースト

Release v0.12.0 · hymkor/go-multiline-ny github.com/hymkor/go-multiline

Enter だけを入力した時にそれを入力終結と判断する「条件」を関数で指定できるようになりました。

たとえば、SQL Bless v0.9.0 では、Enter を入力したとき、最終行の行末がセミコロンで終わっていたら入力を終結するが、そうでなければ、ただの改行挿入にするようにしています。

Release v0.9.0 · hymkor/sqlbless github.com/hymkor/sqlbless/rel

Spiegel@予備系 さんがブースト

まとめました
(書いてある内容は本スレッドを転記しただけDEATH)

go-multiline-ny / SQL-Bless:Enterキー+指定の条件で入力終結モード - 標準愚痴出力 zetamatta.hatenablog.com/entry

Spiegel@予備系 さんがブースト
Spiegel@予備系 さんがブースト

nyagos 4.4.14_0 のリリースは 10月初旬になります。今回は SKK サポートが目玉のはずが、 #432, #433, #433 #444 と結構 Fix が多くて、リリースノートの中で埋もれてしまいそう。

Go 本体は 1.21.0 がリリースされたようですが、nyagos の 4.4.14_* 系列は旧Windowsシリーズのサポートも残しておきたいので、引き続き Go 1.20.7 でビルドを続ける予定です。

(Makefile で Go 1.20.7 があればそちらを優先し、なければ最新 Go を使う形にしています)

github.com/nyaosorg/nyagos/blo

広島出身のお母さんの前でつい「広島焼き」と言ってしまったから
QT: misskey.haun.jp/notes/9j80ymjg
[参照]

うみちゃん@はうン​:misskey:  
日本語で「氷の剣」と「アイスソード」を別々に作ったけど、英語圏のローカライズのこと考えてなかったから
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。