新しいものを表示
ノリタカ さんがブースト

SNSの欠点は、情報を要領よく切り取り、説明して事足れりになることだ。巧くまとめた投稿をマーキングすることで、事象を理解したつもりになることだ。書く側が「こういうことでしょ」と提供したものを読む側が「あーなるほどね」と納得する関係性。それでは思考は育まれまい。

本日の仕事終了しました。これから帰宅の途につきます。今日も疲れました…



本日の仕事終了しました。これから帰宅の途につきます。今日は最後にとんでもないトラブルあって、いきなりの長時間残業に…もう一週間分労働した気分です。

ノリタカ さんがブースト

バカじゃないの。経団連会長はもとより、こんなの記事にする朝日の記者も。
QT: rss-mstdn.studiofreesia.com/@a
[参照]

:rss: 朝日新聞デジタル  
ミャクミャクもう倒れない?台座を設置 経団連会長「七転び八起き」 http://www.asahi.com/articles/ASRDL5V5PRDLULFA005.html?ref=rss #asahi #朝日新聞デジタル #ビジネス #朝日新聞 #ニュース
ノリタカ さんがブースト

それと特に日本の場合、どこか「仕方ない」と捉えている所があるように感じる。日本人って理不尽なことがあってもそれを「仕方ない」とトラエル傾向がかなり強いけど、この辺りも相性の悪さとして機能しているんじゃないか。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

環境問題に限ったことではないけど、特に気候変動対策は社会システムや構造を変えなければ個人がいくら努力したところで焼け石に水でしかないので、相当数の日本人が共有している「社会を変える前に自分が変われ」「文句を言う前に個人でできることを」という自己啓発的価値観とは極めて相性が悪いという問題がある。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

3年前の記事だけどなかなか興味深い。日本人の気候変動問題への無関心さは科学的リテラシーの欠如ではなく、気候変動対策を行うと、今までの生活の質が下がったり我慢を強いられたりするのではないかという「負担意識」という観念があるからではないか、そこへの忌避感や嫌悪感から一部の人は陰謀論・懐疑論に走るのではないかと著者は推定している。自分の考えもこれにかなり近い。
何故このような認識になるのかというと、環境問題構造やシステムの問題でなく、「一人一人の意識の問題」だと捉えるという、日本独自の良くない観点が関係しているんじゃないか。例えばテレビの番組なんかを見ていると、「地球を守るために何をしますか」という質問に対して多くの人が、「マイバッグを使う」「食べ物を残さない」などと回答している。つまり個人の問題に矮小化している。だからこそ、環境保護のためには自分の生活を変えなければならない→なんか面倒くさそうという認識になるのではないか。

なぜ日本人は気候変動問題に無関心なのか?
news.yahoo.co.jp/expert/articl

ノリタカ さんがブースト

ガザをあれほど破壊しておいて、イスラエルの不動産屋は「ビーチ沿いの家も夢じゃない」と宣伝しているという。映画の悪役でもこんな邪悪な奴らはなかなかいない。 twitter.com/nope_sooope/status

ノリタカ さんがブースト
ノリタカ さんがブースト

残念ながら今の岸田政権は麻生政権でなく森政権のときの状況に似ていて(非自民の状態も似ていますね)、そうだとするとこのあと何がやってくるかというと自民党の起死回生策なんですよね、小泉(父)的な。そうならないといいのですが。
田中金脈問題の後の三木、リクルートの後の海部、森政権の後の小泉、そうやってあの党は目先を変えながら権力を維持してきましたね。

ノリタカ さんがブースト

これホンマにそんなことになってるの?
企業系のアカウントは逃げ出すぞ /
X(Twitter)でURLを貼るとツイートが表示されない問題、検証してみた結果→YouTube、Instagram、Yahoo!ニュースが非表示に - Togetter togetter.com/li/2276996

ノリタカ さんがブースト

マーシャ・ゲッセンのハンナ・アーレント賞取り消しは、さすがに怒るよね。
アーレント自身がイスラエルの暴力に抗議してもいたのだから。

theguardian.com/world/2023/dec

ノリタカ さんがブースト

パレスチナの作家であり「We Are Not Numbers」の共同設立者でもあったRefaat Alareerさんが亡くなったことを知る。12月7日の空襲によって家族ぐるみで殺害された。無数の「テロリスト」のひとりに数えられてしまった。

Refaat Alareerさんは「If I must die」という詩を2023年11月1日にSNSに投稿していた。以下、日本語に訳しておく。

僕がもう死ぬしかないのなら
君はもう生きるしかない
僕のことを語り伝えてほしい
僕のものを処分したお金で
布切れと凧糸を買ってほしい
そうして(それを白く高くたなびくようにして)
ガザのどこかでひとり
天を見上げる子供が、
火だるまになって消えた父親を
だれにも
自分自身の体にさえも
別れを告げずに
消えてしまった父親の帰りを
待ちわびる子供が、
その凧を見て
君の作った僕の凧の
天に舞うのを見て
ほんの束の間
それを天使と思うはず
愛を返しにきてくれたと思うはず
もし僕が死ぬしかないのなら
それが希望となりますように
それが物語となりますように

https://mimei.maudet.net/4150

ノリタカ さんがブースト

戦前も政治が大学に手を突っ込んでから坂を転がり落ちるように破滅的な戦争に至ったのが日本の歴史です。

大学のことは自分とは無関係と考えておられる方々に、自民党の裏金問題での混乱に乗じて強行採決をしようとする政権の卑劣さを知って戴ければと思います。

此の記事は理解の手引きになろうかと思いますので、お読み戴ければ幸いです。

—-
国立大学法人法改正案、なぜ現場は猛反対? Q&Aで解説 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231212/

ノリタカ さんがブースト

オランダの中東スペシャリストMouin Rabbani氏によると、イスラエル軍がパレスチナの民間人を「人間探査機」として爆発物を持たせたうえでハマスの地下トンネルに侵入させ、「自爆テロ」を強制させている疑いがあるという。「回天」かよ。ファシストの行き着く先はいつも同じだな。 twitter.com/MouinRabbani/statu

threadsとFedibirdの連携、実はよく分かってない(汗)。
例えば、Fedibirdにthreadsの投稿張ったら、threadsアカウントない人でも見られるとか?

ノリタカ さんがブースト

れいわ新選組の山本太郎をパフォーマンスだけだと揶揄する向きもあるが、素手でトイレを掃除する様子を投稿するなど、それこそパフォーマンス以外の何者でもないではないか。トイレ清掃が「立憲主義に基づく民主政治」とどう関係があるのか。心が磨かれるかどうかは知らないが便器に向き合う前に国民と向き合えといいたい。

京都市長選の松井孝治候補(元民主・現自民)だけかと思ったら、立憲民主党の太議員と野田最高顧問もだよ。精神修養をアピールするような政治家、私は信用できないな。それって自己満足だろ。だいたい泉健太代表じたいが実践倫理宏正会の『朝起き会』に参加するのを嬉々として報告するような人だから、しょうもないといえばそれまでだけど、なんだかなぁ。

<立憲の支持率の上昇は、現時点でほぼ確実といえます>とはるさんが書いているけど、その上向き機運を無効化するような行動を常にしてしまうのが立憲の執行部で、野田佳彦はその象徴だ。肝心なときに水を差し、自公政権をアシストしてしまう。便器磨きに勤しむ姿に、あーこの人は議員たちの信頼は厚いんだろうなと感じるけれども、野田や岡田克也がのさばる限り、立憲に期待は持てないね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。