昨日は津波防災の日だった。危険を知らせ村人を救った逸話、稲むらの火で有名。
和歌山県広川町の稲むらの火の館
https://www.town.hirogawa.wakayama.jp/inamuranohi/siryo_inamura.html
内閣府による歴史災害の教訓報告書
https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1854_ansei_toukai_nankai_jishin/index.html
安政南海地震(嘉永7年11月5日、1854年12月24日)から。
クリスマスイブに人々に津波防災を呼び掛けたところで、効果が薄いだろうということで、記念日設定にあたり旧暦日付を当てはめた。
前日には安政東海地震が発生している。
嘉永は、これらの天変地異や大火(内裏炎上)、黒船来航などから安政に改元された。
坂本龍馬はおそらく土佐滞在中に安政南海地震に被災している。
来月7日は昭和東南海地震80年。
ちょっと前に一部で話題だった万博日本館の藻類展示。
キティちゃんが藻類を紹介してくれるページがあった。
かわいい。ミ・◦・ミ🎀
推しのかたちの藻類×ハローキティを見つけよう。
https://2025-japan-pavilion.go.jp/issue06/feature02/
きらめき3号機はもともと2020年の打ち上げを目指していたが、遅れた。H3ロケット開発自体も遅れたのだから仕方ないと言えるだろう。
今回で、Xバンドの3機体制が完成。
防衛通信ではXのほかにもKu、L、Kaといった各周波数帯域を利用してきた。
このうちXバンドは、作戦部隊の指揮統制、作戦情報の支援などに用いる。つまり部隊の行動に関わる重要な通信用。
ちなみに前の衛星の設計寿命に伴う後継のため、きらめき打ち上げは2号(2017年)→1号(2018年)→3号(今日)の順で上げられた。
2号、1号の打ち上げは中継されなかったが、今回のみJAXA中継実施。先ほども書いたが静止軌道と発表していて、軌道を秘匿する必要性がないために今回は防衛関連衛星ながら中継したのだと思われる。
会見では、今回の3号機は日本上空配備。
1号機は東経162度。
ということは、2号機の場所もカバー範囲からある程度推定できる。
H3ロケット4号機 打上げ経過記者会見
https://www.youtube.com/live/a5dvUHaKu9w?si=oY33R8ljn0DwNk-k
リフトオフ!
ブルースカイは明らかにMastodonより機能が劣るけれども、逆に初心者には分かりやすいので流入したんだろうと思う。ここは多機能だがまず自分に合うサーバーを選ぶ必要があり、登録してからの設定もサーバーによって違うため事前に勉強が必要。ということで難しいのだろう。
Twitter→Xの二の舞にならないためには、こと防災関係発信は国や政府がサーバーを運用してFediverse全体に届くようにするのが将来を見据えた上では最適解だと思う。
Xは今後再検討した方がいい。収益化のために地震などの発生の度に災害情報が汚染されているし、そもそもマスク氏の胸先三寸でどうとでもできるSNSだよ。トランプ支持者にお金配りしたマスク氏に公的機関がついていくわけ?
BT その通りと思う。
→フォローフォロワーは友人関係ではなく相手の投稿を見たいかどうか
SNS上の日本人、特にTwitter、Xは違う解釈をしている人も多いように感じる。私は出会ったことがないが、フォローにあたって挨拶がない、無言フォローだと文句をいう人も多いらしい。※facebookは理念からしてまた別だろう。
私はこの部分は、BTと意見が同じで、あくまでも見たいかどうかを基準にした考え方でいいと思う。
無言で問題ない。友人だからといってフォローしてもらう必要はない。同時に私もそういうことはしない。
その人の行っている一連の投稿を見て、今の興味に合致したり、今後もどんな話をしてくれるのか見たいと思ったらフォローする。
Xのようになるのは嫌なので、私はbio以下のフォローフォロワー欄は非表示にしている。おそらく、外部からは両方ゼロと表示されるか、--となっているはずだ。
フォロー、フォロワーという関係は、友人であることを示すものではありません。自分が常に読みたい投稿をする人をフォローし、見たくない投稿をする人をフォローから外し、常に自分の見たいものだけが表示される、快適なタイムラインを構築してください。
同様に、あなたをフォローしている人は、あなたの友人ではなく、あなたの投稿を読みたいと思っている人にすぎません。あなた同様に、フォロー先を厳選する過程で、あなたのフォローを外すこともありますが、それだけのことで、深い意味はありません。
したがって、フォローされたからといって、その相手をフォローしてお互いのつながりを示す必要はなく、相手の投稿に関心があるかどうかだけを基準に、あなたのタイムラインをより良いものにするかどうかで、フォローするかどうかを判断してください。
フォローについては、承認制にすることができます。
基本的にオープンに扱われる投稿ですが、公開する範囲をある程度コントロールすることもできます。投稿する際に投稿範囲を設定できるようになっていますので、活用しましょう。
「公開」投稿は、特に制限なく、全ての場所に公開する設定です。これが基本です。
「未収載」投稿は、公開と同じように扱われますが、ローカルタイムライン・連合タイムラインには流れない投稿が行える機能です。日本語表現がわかりにくいですが、英語ではunlistedです。
公開の一種ですので、ブーストもされますし、リプライされた際に、そのリプライが公開に設定されていれば、間接的に公開に連なることもあります。
「フォロワー限定」投稿は、その名の通り、フォロワーにだけ公開するための設定です。ある程度、範囲を限定する意思が示された限定投稿という扱いで、ブーストはできないようになっています。
ただし、完全に秘匿される訳ではないので、ご注意ください。
「ダイレクト」投稿は、@をつけて指定した相手にだけ届くようにする設定です。ある程度秘密のやりとりができますが、完璧ではありません。秘密の情報は、SNSに投稿してはいけません。
一つには、営利を目的としたサービスではないため、広告を表示したり、広告媒体として魅力的にするために、ユーザー情報を過剰に収集・分析したり、物事を過剰に目立たせるよう演出する必要がありません。
タイムラインは常に時系列順で、余計なものは表示されません。
返信がついているかどうかはわかりますが、0件か、1件か、1+件と表示されます。自分がお気に入りやブースト(リツイート)したかどうかは判別できますが、それだけです。件数は詳細を表示するまでわかりません。競争心を煽ったり、声の大きさ(賛同者の数や拡散力)に惑わされないよう、慎重に設計されています。
本当に見たいもの、本当に言いたいことだけを、自分の意思でできる、とても自由な空間です。
なお、儲かる仕組みがないので、運営費や日々の運用は、運営者・サーバ管理者(転じて鯖缶とも)の負担で賄われています。モチベーションは、自分の求める理想のサービスを設置・運用したいという強い想いです。
そのため、運営者も普通のユーザーとして参加して誰よりも楽しんでおり、運営者とユーザーが協力して事に当たる良好な関係が成立しやすいことも特徴です。
Mastodonは、多数のサーバが相互に接続して大きなネットワークを構成しつつ、それぞれが異なるテーマや特徴を持ち、運営者やユーザー層、ルールや機能がそれぞれに異なる、マイクロブログ・分散SNSサービスです。
Twitterのような使い方ができる一方で、Twitterでは得難い体験が得られるサービスとなっています。
一つには、同じ界隈の住人が集まっているテーマサーバがあり、その分野に関心の高い人が集まっているため、そこでは思う存分に自分の関心についての話をすることができます。
変に一般の人にもわかるように、引かれないように、遠慮した内容ではなく、思い切り好きな話ができます。文字数も500文字まで使えます。
一つには、ローカルタイムラインという、所属ユーザーの発言が一同に集まったタイムラインがあります。
皆の投稿を眺めたり、自分もそこに混じって投稿したり、一緒に同じものをみているという体験を共有することができるので、参加初日から楽しむことができ、関心が一致する人物をいち早く見つけることができます。
読書と音楽が好き。
趣味や様々な雑感を記録します。好きな本や音楽、ゲーム感想、地震学、科学技術など。ネタバレを含む感想や、ゲーム画面スクショ等はCW(閲覧注意)設定にします。隠されているもの(閲覧注意画像、「もっと見る」以下に畳まれている文章)を閲覧される際は、予めご注意ください。
主目的=記録。後から無用/雑多と感じた日常投稿などは、順次削除します。タグはほぼ使用せず、ほとんどの通知OFF。「未収載」トゥートが多い。このためさほどMastodon内交流はできないかもしれません。
自己紹介:前は某理学系研究科。今は民間で長時間労働。調査等。地震・火山学、数論や進化生態学も大好き。趣味に割く時間の捻出が悩み。
Bluesky https://bsky.app/profile/soa3.bsky.social