仕事納めできる気がしないが、泣いても笑っても社外相手は仕事納めしてしまうのだ。まだまだまだまだ家には帰れない。
財務省の新紙幣のお知らせ見たけど、うーん…なんだかな。あんまり好きになれなかった。金額数字フォントもちょっとダサくないですか。
一万円札と千円札で1のフォントが違うのはなぜなのか?(千円は1がIになっている)
https://www.mof.go.jp/policy/currency/bill/231212.html
音楽生成AIのsuno、移動時間にやっと試せた。
いろいろ指示を出してみる。
https://app.suno.ai/
幸い、今やってる乙女ゲームストイベはクリアで保存されるか(イケヴィラ)、期間限定で読み返し可能か(幕天)。今は読んでる余裕が全くないので、スキップして後で読もう…。
まかナイでこの前までやってたクリスマスイベはルウだけ根性で読んだが他は読めず、ある程度数値上げはしたもののいつの間にか終わっていた。幕天のように読み返し機能実装してほしいな。
東京天文台(現・国立天文台)が三鷹に移転して、来年で100年。
合ってた。
三鷹キャンパスには何回か行った。緑が多くていいところだと思う。見学もできるし。
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/organization/history.html
現代のフィクションでありがちな設定と、実際の陰陽師のやっていたことは違いますよと、はっきり説明されていたのもよかった。研究者らしい姿勢だと感じた。
中高生以上にはいい展示だったと思うが、小さな子供さんは退屈そうにしていた。中学生にもちょっと難しいかもしれない。道具はあまりなくてほとんどが文書展示と、若干論文調の説明パネルだからなあ…。
たまにアニメキャラみたいな陰陽師キャラがひとこと説明するパネルがあったけど、数は少ない。
歴博が大学共同利用機関法人で、今回は科研費関連展示でその特性が強い。ということを理解して行った場合は満足度が高いが、よりエンタメ性を求めていた場合はきついかも。
あと、近くにいた年配の方は、説明パネルの文字が全然読めなくてわからない!とこぼしていた。確かに、照明の暗さとやや薄めの色の明朝体だと見にくいかもしれない。
国立歴史民俗博物館(歴博)の企画展「陰陽師とは何者か -うらない、まじない、こよみをつくる-」へ行った。なかなか行けなくて、会期終了間際に滑り込みとなった。行ってよかった!
説明が豊富で大満足の展示だった。
本展は科研費の研究成果発表でもあり学術的要素が強く、かつ文書資料がほとんど。
伊達政宗が願主となった都状案(家康と秀忠が政宗に危害を加えないように。政宗自著署名あり)や綱吉朱印状、まじない書、呪符かわらけ、新発見の紙背文書などなど、貴重な資料の数々を見ることができて感動した。
図録も図録というよりは学術資料で、326頁もあり読み応え十分だった。
USGSはMを7.1に修正。東北東‐西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型かな。
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/at00s5ary7/executive
マイクロプラスチック&廃プラ問題はレジ袋やストローばかり注目されるが、量として最もマイクロプラスチックを出しているのは自動車のタイヤゴムの、道路との摩擦で環境中に出ていくものではないかという気がする。
だからといって車を使うなというのは非現実的だが、技術革新で改善されるだろうか。
…などと思って調べたら、報告があった。
タイヤの粉塵に含まれるマイクロプラスチックは6PPDといい、環境中で変化し魚に毒性。
サイエンス論文
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abd6951
イエール大記事
https://e360.yale.edu/features/tire-pollution-toxic-chemicals
海洋マイクロプラスチックの 78% はタイヤの合成ゴム由来との推定も。
何かCOPはCOPでも気候変動は主たる"敵"がCO2!炭素!と分かりやすいからか、認知度が高いような気がする。
対して生物多様性のCOPは、問題が複雑かつもともと「生物多様性」の意味するところが分かりにくいために相対的に認知度が低い印象があるなあ。
読書と音楽が好き。
趣味や様々な雑感を記録します。好きな本や音楽、ゲーム感想、地震学、科学技術など。ネタバレを含む感想や、ゲーム画面スクショ等はCW(閲覧注意)設定にします。隠されているもの(閲覧注意画像、「もっと見る」以下に畳まれている文章)を閲覧される際は、予めご注意ください。
主目的=記録。後から無用/雑多と感じた日常投稿などは、順次削除します。タグはほぼ使用せず、ほとんどの通知OFF。「未収載」トゥートが多い。このためさほどMastodon内交流はできないかもしれません。
自己紹介:前は某理学系研究科。今は民間で長時間労働。調査等。地震・火山学、数論や進化生態学も大好き。趣味に割く時間の捻出が悩み。
Bluesky https://bsky.app/profile/soa3.bsky.social