あと、英語学習してて。
それは日本人にとっては発音しにくいな…というものは、変えてもらっていいんだけど。
電子レンジは構造上、microwaveで日本人でも意味は分かるし覚えられたのでそういったものは最初から英語で教えて欲しかったなと…。まぁ平成初期とかだと厳しかったか…でもなぁ、スーパーマーケットやコンビニエンスストアは広められたんだしなぁ。マイクロウェーブオーブンも頑張って広めて欲しかったなぁ。覚えなおすのが(以下略)
それはそうとして。
反応ないとつまらないなーはわかる。キャッキャしてる人を見ると羨ましいなーとは思のもよくわかる。
どうしてもバズりたかったら一定期間、人気ジャンルの人気キャラや人気カップリングを描くのは個人的にありだと思う。
ただ、好きだから続くのであって、好きじゃないものってやっぱ義務感になりやすいし、見てる側は本気で自分と同じ熱量で好きな人の絵を求めてるからわりと見てたらわかっちゃうけど、推しさえ描いてくれれば誰でもいいという人も一定数いるので一定のフォロワーはつくと思う。そこから好きなものを描くというのも手段ではある。今度は、人気が無いものを描いた途端に一気に人が離れるのを経験することにはなると思うが。無名の頃に比べれば自分の絵柄が好きだという人は残ってはくれる。
私、ストリートピアノも駅にあるピアノも文化としては好きだが。
YouTubeで人気がある人たち(プロやコンクール優勝者)の演奏は確かに素晴らしいが、都庁のピアノなどで子供の順番になると急にピアノの傍から人がいないくなるみたいなの聞いた時に、「そういう風になったら趣旨が違ってくるじゃん…」と思った。
最初から自腹でピアニストが競う場にすればよかったのにって気持ちになる。
ドレミって適当に弾いてもピアノに触れるという経験や文化が大事なのに、一流以外は価値がないと言われたらプロだけで金使ってやれと思う。
そりゃ誰だって、無料で上手い絵を見て、上手い演奏を聴きたいだろうが。だとしても、「どなたでもどうぞ」の場所で「なんだ下手くそかよ」を態度に出すの最悪だと思う。
あと、元ツイの返事。
路上でピアノ演奏始めたら迷惑行為だけど、ストリートピアノはパフォーマンスとして成立してる。それを考えたら(人気のないキャラクターやカップリングを描き続けるのが迷惑だというのが)わかるだろうと綴ってて。音楽は不得意分野だが個人的にすごく嫌いな内容だと思った。
二次創作BL好きオタク。野党系支持。Beatboxなど他の事も呟く何か。