ちょい話題になっている「NHK」 おはよう日本 福田村事件」を先程視聴。
関東大震災時朝鮮人・中国人等虐殺について、中国人虐殺に関しては複数の書籍を読んで思っている事がある。
中国人虐殺は在留中国人の聞き取り調査により作成された被害者名簿があり、被害者数に議論はあるにせよ、公文書として残っている。名簿或いは日本政府の算定によると5-700名の被害となるが、その多くは東京・大島町。
当時大島町は千数百人の中国人港湾労働者が居住する地区で、周辺住民は中国人だという事を理解していた。また、虐殺は9月3日だが、9月2日には各中国人宿舎に自警団なり消防団なり在郷軍人会なり日本人の港湾労働者ブローカーが日本人港湾労働者を中心に組織したグループなりが訪問し、9月3日に集団で移動するから宿舎にいるように、荷物を纏め待っているように伝え、9月3日朝から各宿舎から2-30人の中国人を連れ出し、宿舎の前或いは広場で順次殺害している。
もちろん「朝鮮人と間違えられて」がゼロとは言わないが、少なくとも大島町は中国人を狙った組織的な犯行。
いわゆる「朝鮮人デマ」を根拠に語るのは、不適切ではないだろうか
https://twitter.com/sl_e__pt___/status/1681208148579983362
もうむちゃくちゃですな、ツイッタ
【お知らせ】
8/12㈯京都・伏見"絵本のこたち"で開催する
『ケイン樹里安にふれる 共に踏み出す「半歩」』ZINE刊行記念トークイベント
配信チケットと書籍のセット購入がお得になっております。
◆ケイン樹里安氏さんの追悼ZINE
『ケイン樹里安にふれる 共に踏み出す「半歩」』定価¥1,320
→配信チケットとセットで¥2,000
◆ケイン樹里安氏が編著で参加したさいごの書籍
『プラットフォーム資本主義を解読する』定価¥2,640
→配信チケットとセットで¥3,500
(いずれも送料込み)
彼の残した言葉、SNSでの発信の数々、社会学というツールで試みていたこと、こんな状況になってしまったからこそ、いま改めてたどりたいと思います。
会場参加は限りがありますが、配信は世界中から参加できるので、樹里安さんを知ってる人も知らない人も、共に半歩踏み出せるようなお話ができたらと思います。
書籍の紹介はリプで繋げます!
https://hanpo.peatix.com/
【書籍紹介】
◆ケイン樹里安氏が編著で参加したさいごの書籍
『プラットフォーム資本主義を解読する スマートフォンからみえてくる現代社会』定価¥2,640
発行 ナカニシヤ出版
ビッグ・テックの「しかけ」を、わかりやすく、この1冊で。身近な切り口から、多角的に問題を照らし出す、画期的な入門書!
https://www.nakanishiya.co.jp/book/b10031736.html
ちょっと大変なことになっている。
ドイツに次いで、か。
オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ https://gigazine.net/news/20230713-netherland-mastodon/
ひさしぶりに来てみたが、なんかTLがおかしい
移住連さんの🐦より。早くも次来た。
終業後直行します。
きっとまた中継があると思うのでお家参加の人も集合✊
⚠#入管法改悪の強行採決に反対する緊急大集会 を明日夜、急遽開催します!
本日は法務大臣の問責決議案が出され採決がなくなりました!
大集会に参加いただき、もっともっと #入管法改悪反対 #強行採決反対 の声をあげていきましょう📢📢📢
日時:6月7日(水)19時〜20時半
場所:国会正門前
https://twitter.com/MigrantsSmj/status/1665993293732405249?s=20
昨日の国会前では、こちらの某著者の先生とも初対面できたのでした!
路上に出てくる研究者が増えて嬉しい。
じゅりあん先生の最後の編著書となってしまった #プラ解 は6/16発売!
目次よりじゅりあん先生執筆章⬇
これだけで今必要なものが詰まってると思われ
また、「指先で抑圧に加担しないために」ってこの言葉がもうじゅりあんさんで泣いた。
Chapter 06
人種化するプラットフォームと向き合う
指先で抑圧に加担しないために ケイン樹里安
1 「人種」を基盤とする「つながりっぱなしの日常」
2 常識としての「ハーフ」?
3 「ハーフ」イメージの歴史性
4 美の基準と抑圧
5 ちぎりとられたダイバーシティと否認するレイシズム
6 「場所貸し」の問題
7 人種化に抗して
プラットフォーム資本主義は、ちょっと前に私が騒いでたビッグテックの帝国化とも繋がる話で、労働と搾取、植民地主義と差別、等の近代以降ずっと解決されていない問題の現在地だと思うのですよね。
目次の他の著者さんのところを見ても凄い多角的に扱っていそうなので、今やコミュニケーション、仕事、買い物…プラットフォーム資本主義と無関係なものは無いので、是非読もうと思います!