新しいものを表示

ドラマ漬けのことなんかすっかり忘れて夢を満喫してました。

一野有得という人物のことを僕以外の全員が知ってて、さも既知のように皆の口に上るんだけど、僕だけが知らない。
マスメディアでもソーシャルメディアでも出てくるその名前を否応なく意識させられ、だんだんと知識を得ていくのだけど、決定的な「分かった」感が得られない。得も言われぬ違和感。それはどこから来るのだろう。それでまたさらに掘っていく。
そのうち一野が自分の顔見知りの別名ということを知り愕然とする。
僕の知っているあいつと世間の知ってる一野との乖離、ペルソナとはかようにこうもマスカレードなものなのか……で目が覚めた。
目が覚めて、夢なんだから出てくるわけないよな、と早速その名前を検索してみると、な、なんと!!
でもう一度、今度はリアルに目が覚めた。

さてコーヒー淹れてドラマ行くか。

今夜はドラマ漬けの予定
だったんだが
ちと飲み過ぎた
一回寝よかな

WIREDのこのシリーズについに俺得なローマネタが来た

古代ローマ史の教授だけど質問ある? | Tech Support | WIRED Japan
youtube.com/watch?v=TukcKreOnJ

そういえば三代目魚武濱田成夫って今も元気に活躍してらっしゃるんかいな?

ウォーホルのシルクスクリーンを440万だかで買ってきて、そこに自分のサインをでーんと書くってのをやってたな

それをどう解釈する?ってのは考えてて面白いトピックだったりする。その日の気分で解釈が変わるのが自分でも面白いんだ

スレッドを表示

バンクシーの「木」の壁画、白い塗料で汚される ロンドン北部 | 2024/3/21 - BBC NEWS JAPAN nordot.app/1143382093313098615

こういうの見ると安心する。
本人は上書きされる文化に則って活動してる意識はあるはずなので、消されたり落書きされたり盗まれたりでヤキモキしてんのは本人以外の人たち。小池百合子みたいなやつら。

前から思ってるんだが、美術館で作品にスープぶっかけたり切り裂いたりする活動家の人たちは、バンクシーの(あえて)ボムに上書きするという活動がいいと思うよ。場合によってはバンクシーはコラボレートしたがってるかもしれない、とさえ思ってる。

スレッドを表示

バンクシーの木を利用した新作が発見、“盗難対策”にも注目
pen-online.jp/article/015604.h

記事ではバンクシーの✌️新作✌️と書いてあり、なんだかうーむと思って読み進めていったんだけど、今回のやつ見るとたしかに✌️作品✌️なんだよね。
グラフィティボミングしてるような初期の頃の感覚とは本人も違うんだろうなあ。

テロ推奨というわけではないが、憂国の志士な方々が今の自民党を唾棄すべき存在として、街宣かけたり日本刀持って襲いかかったりしないのが不思議でならない。

週末まであと1日をサバイブするのがいよいよしんどいお年頃になってきた

梅酒も主要な商品にラインナップしてる友人の酒蔵では梅の収穫量を心配する声を聞いた。
寒暖が目まぐるしく入れ替わる今年のこの時期の天候のせいかミツバチが飛んでないのだそうだ。

今日は知多半島の酒蔵へ買い物に行き、帰り道に常滑焼メインの器の店に寄った休日だった。

「ペタライトですよ。マジやばいです」
と悔しさの混じった声で焼き物屋の主人が話しかけてきた。

日本で流通する国内産土鍋の八割近くが三重県の萬古焼なのだそうだ。彼らはより耐熱性の優れた土鍋を作ろうとしてペタライトという素材を練り込んだ。昭和三十年代の頃らしい。
ペタライトは熱膨張率がとても低いので、土鍋を強い火にかけても割れにくくなるということで、それは大いに能力を発揮した。
ところが、今そのペタライトの価格が高騰化していて、全く採算の合わない金額になってしまっているという。

だから見つけたら即購入しなさいという売り文句なのかと思ったが、そうではなかったらしい。
主人は「日本じゃ底の焼けた土鍋なんて中古屋で見かけることはないけど、見かけたら中古でも買っておくべきです」と力説した。

高騰化の理由はリチウムだった。ペタライトの科学組成はLiAlSi4O10、つまりリチウムを含む。
EVや携帯電話に始まるリチウムイオン電池への需要の高まりが、含有率4%のこの鉱石へと目を向けた。

最後に主人は言った。
「だからね、僕、親を説得して仕入れられるだけ仕入れたんです。でも残りは今店頭にあるだけですよ」

やっぱそうだったか。

BT 飢餓問題は3月の頭には実際に子供が餓死したというニュースで流れていた。これからいよいよ本格化する。

民間人の食糧を制限することで、飢餓を戦争のいち手段にすることは極めて重大な戦争犯罪だ。

しんのすけ さんがブースト

昨日は小牧長久手の戦いにおいて家康の本陣が敷かれていた(小牧山城のあった)小牧山に登ってきたぞ
歴史の跡地を踏みしめる楽しさ、プラス一応山なんで登山までしちゃったのだ、標高86mだけどな

狂ってるやつに向かって「おまえさん狂ってるよ」って説得させることのできる言葉なんてあんのかね。
そういう意味では、僕の人生なんてその言葉を見つける旅みたいなもんだな。そんなことする気はないけど。

狂ってるのは俺か、それとも俺以外の全ての者か。

最後までそれがわからないままで結局どっちなんだ、という妄執に囚われまくっている。

で、魯迅だ。
狂人はどっちなんだと読者を翻弄するその筋は、おそらく彼が描きたかった真のテーマではない。テーマは表面上のエキセントリックさによって巧妙に隠蔽されている。
天才過ぎる。

春キャベツの浅漬けで今から晩酌始めるか

『進撃の巨人』は最新巻が6巻の時に落伍しました

『BLUE GIANT』
直球で泣かせにくるんだよ。でも直球に差し込まれて泣くのはカタルシスがあっていいもんだ。
そろそろ泣いとくかって思ってるなら、今観ない?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。