最近はコントラストをさらに気をつけるようにしてます。基本中の基本だとは思うんですがなかなかできないことが多いので…

彩度が高いとポップな印象になるので色が軽くなるってのもありますね。ただペールトーンは単体だと軽い色だから影色には少し明度を下げると馴染むって感じですかね。言語化難しい…

不透明度を下げると色が後ろに行くから空気感が出て重さが出ると思われます。

HSVスライダーいいですよね…わたしはこれとカラーサークルで補色とかトライアド配色とか把握してます。RGBは全く使いこなせません。印刷用にCMYKは少し使います。

サタケ隊長のかっこよさと、イサミへの劣情が悪魔合体した結果です。お納めください。

私は文章書くときは逆に三人称が苦手で、キャラのどっちかに寄せたほうが書きやすいので、やっぱりすごいなぁと思うのです。
私が三人称やると説明しよう゛!!っていう調子になってしまうので…

イサミ普通に可哀想な目にあってるのは確かなんだけど、4話で胸抑えてテヘッってしちゃったあたりこいつもなかなかだし、やはり互いに狂ってないとな!

もうイサミの触手同人誌が出る日も近いな…いやもう出てるかもしれない…もう本編が液体(粘度高め)につけられてるし…

デッカードと勇太は相思相愛だから成り立ってたのであって、外部スピーカーで自分の歌ったノリノリソングを流したり粘度高めのポエムを読むやつと成人男性はあかんのよ

人間大好きなロボはいっぱいいると思うんですが、初めて有機的な粘性のある感情をむき出しにしてきたやつはお前が初めてだよ…生理もクソもあるか!!

誰が令和の世の中で勇者的なビジュアル最高なロボとムチムチボディの男2人の三角関係を作品の中心に据えた作品が地上波で放送されるなんて思うんだよ…

かっこいいんですけどね~デザインはね~ほんとかっこいいんですけどね~~~~~~~~~

今のところ誰よりもセクシー担当担ってるのが20代のムキムキの兄ちゃんなのがおかしいんだよブレイバーン!好きです。

こんな主人公総受、待ってたんだぞイサミィ!!

いまだにエンディングでなんで脱ぐのかわかりませんし、きっと今後もわからないと思います。

短髪黒髪でデコ見えててムチムチで三白眼ツリ目で声も良いしバケモンか?

イサミ・アオ、どう足掻いても特定の人に刺さる要素全部盛りしてて好きになるなという方がおかしいし私はブレイバーンのメカデザもアホほど好きなんだ。

やっぱりフォロワーさんはジャンルは違えど解釈が一致すること請け合い(?)なので、読んでいて心地よいのですよね…応援しております…!!

おさめさんの小説、ジャンルが違うからキャラの関係性とかはまったくわからないけれど、やっぱり文章は読みやすくてまさに『減算の美』って感じで、どういう思考回路したらこんな端的にかけるのだろうかと、本当に尊敬しております。知りたい…おさめさんの日常…どうやって生活してらっしゃるのか…というかフォロワーさんの生活は普通に知りたい…一体いつ神本が精製されているのか…不思議だ…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。