半月が経ったので、ホラーアンソロジー『INITIATION』に寄稿した掌編「ガシャン」についてすこしだけ解題します。
テーマとして「通過儀礼」が挙げられているのを見て、下の一節を想起しました。
>通過儀礼について。
>*
>日常は本来脱出不可能なものである。といって、腰を据えるには到底耐えうるものではない。
石原吉郎「一九三六年以後のノートから」(『石原吉郎詩文集』講談社学芸文庫, p279)
通過儀礼は、だれかに共同体の構成員としてのかたちを付与することを機能のひとつに持つように思われます。しかし、それは裏を返せば、儀礼が失敗すると既存のかたちは維持されないのだとも説明できそうです。その不安定さは恐ろしさでもあり、他方、どこか遠くに解放感のようなものも感じることもできるように思われます。
石原吉郎はシベリア抑留を経験した詩人でありながら、詩にもっとも重要なものは、と訊ねられた際に「リズム」と応じたそうです。音楽や詩におけるリズムは、生における日常を指すように思われてなりません。では、かたち=日常を壊すためにはどのような表現が必要であるのか。ガシャン、という音をひとつの答えとして提示してみました。そういう掌編です。
以下のリンクからDLできます。
https://tr.ee/u7vV_mKlj2
【お知らせ】
『ユリイカ2023年12月号 特集=長谷川白紙』に論考「『エアにに』 言葉のオブジェクティビティ――テクスチャの豹と歌詞空間の庭を作る」を寄稿しました。
さまざまな制約をハックする運動としての作詞を切り口とした『エアにに』論です。よろしくお願いします。
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3875&status=published
【お知らせ🎃🐈⬛】
ハロウィンに合わせて募集したホラーを収録したアンソロジー『INITIATION』配信開始致しました。以下のリンクからダウンロードできます。二十二の通過儀礼、お楽しみいただければ幸いです👻🪦
https://tr.ee/u7vV_mKlj2
ついにM3の告知を開始したぞ!
今年の初めからずっとがんばってきたのでやっと情報を出せて嬉しい......
いとうしう。小説を書きます。百合/SF/幻想、他。