新しいものを表示

東の訂正可能性は匿名の市場原理だけど固有名論の本質はそれを訂正する者の特異性と関わっているという批判(?)はよくわからん。訂正されるものにせよ、訂正する者にせよ、名の変容の運命は結局匿名のネットワークの中にしかないという話では

不具合で破壊された二次文献訳読データを一から作り直すことになったけど、不具合で破壊されたのが大して重要ではないデータで本当に良かった

間に合うか微妙で懸案だった原稿出したら偏頭痛なくなったしお腹の調子もよくなってワロタ。気にしてないつもりでもストレスかかってるもんだな

家カレーで赤ワインというのは基本的に実家の風習なので一般的なのかよくわからないけど、合うので世間にもっと広まってほしい文化である

今日のカレールーは横浜舶来亭+カレーの壺マイルド。具は豚肉、玉ねぎ、マッシュルーム、インゲン豆だけ

スレッドを表示

カルディワインのマノワール・グリニョン カベルネ シラー。強過ぎないタンニンで軽めながらスパイシーさもそこそこあり。何が合うかネットで調べたら鴨肉のスモークだのパテカンだのと出てきたけど、これは完全に家カレーでしょ、ということで家カレーささっと作って飲んでる。いいね

歳を取って酒に弱くなったみたいのはまだあまり感じないが、二日酔いには弱くなった。二日酔いの状態で労働したり人と会ったりするのはもう無理

次の論文のネタ仕込まないとな〜って感じだけどなんも思いつかん

学科部屋寄ったら同期二人と偶然会って2~3時間おしゃべりしてめちゃくちゃ良かった

国産の青カビ入りカマンベールを食べてるけどぜんぜん香り感じられなくて、これじつは岩海苔なんすよって言われても信じちゃうかも。青カビも難しいんだろうね

ピラフってフランスでもピラフだけどポトフ(pot-au-feu)みたいなフランス語っぽい綴りじゃなくて普通にトルコ語らへんが由来で pilaf らしい

自覚してなかったけど首の凝りがやばいということがわかってきた

山、一時期高い山は難しいが、低い山なら易いというガバガバな先入観があったので低山を適当に歩いていたが、ガチで崖みたいな稜線に出会ったりマイナーなとこだと人っこ一人いなくて怖過ぎたりと色々な経験することで、それがガバガバな先入観であったことを悟った

鵜飼哲の巻頭言(?)ガチだな。続きを書いて本にしてくれ

スレッドを表示

いやはやしかし没後10年がついこないだのようだ。ということは、上の世代から見ると没年もついこないだな感覚なんだろうな

思想のデリダ没後20年ようやく入手した

自分の論文を読みながら「そうなんだ……」と言ってる

研究対象の der Sache des Denkens を自分なりに見定めること。これが何より難しい

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。