新しいものを表示

SNSって日の目を見ていない問題を提起するには良いんだけど、それを判定するのに適した場所では全然なくて、理性的討議(ハーバーマスも今日ではかなりアレになってしまったが)の場は別で設けなければならない、という理解をとにもかくにも一般化する必要がある

スレッドを表示

発言する必要は別にないという話があるんだけど、政治的な行動が極限まで解体されている(これは文化的な話だ)本邦なので、黙って出来る政治活動が存在しないように見えるというのが厳しい。加えて、SNS上では発言ないし表明がすべてなので、それをしない政治はすべて無である。このSNSプレゼンスをめぐる全か無かを解体しないことにはこの状況は変わらない

スレッドを表示

政治なんて言及するだけ面倒で、よく知らないことを断言することもできないし、少々知ったところで何が正しいのかも分からないし、というモードが前提として共有されており、「それにもかかわらずわざわざこういうことを言うからにはこの人は激しく〇〇(右翼とか左翼とか)なんだろう」という判断が一般に働いているんだろうなと思うが、これの解除の仕方はむずかしい

龍と苺、タイトル取ったら山野辺と苺の師弟ライバルカプ萌え漫画になると思って読んでいたのに未来編になって意味がわからなくなった

つか、会員数だけなら近代文学会より多いかも……?

スレッドを表示

なお中古というのはおおむね平安くらいを指す時代区分で、つまり源氏とかの時代なわけで、けっこうメジャーな国文学会ではあります

スレッドを表示

母国語のパワーを感じるわ。裾野の規模が違う

スレッドを表示

親と学会の話してるとやっぱ同じ文学部でも国文学は規模デカいんだな〜ってなる。中古文学会(とかいう門外漢からするとなんやねん的なとこ)とかでも俺が普段行く哲学系の学会より全然でかい

色々お誘いを断らなければならない日々が続いているが、みんなあてぃしのこと好きすぎの精神で生きている

丁寧な日本語、否定なのか肯定なのか分かりづらいことが多い(まあわざと婉曲にしてボカしてるわけだけど)ので外国語話者には伝わりにくいかもなと思う。ビジネス挨拶系ってその点非‐ネイティブにも伝わるように改造されてたりするのかな

バタイユってイメージよりは長生きしてるよね

理論じゃないからざっと読みでいいよね……

スレッドを表示

ちょい古いから読まんでええかと思ってた先行研究読んで見たらけっこう良い筋しててワロタ

後期デリダがやる女性形を使うやつってどんだけ意味があるのかよくわからない。男性形が基本になってるのがおかしいのはそうだとしても、そこにeを付け足すのって今日のハッシュタグデモくらいの意味しかなさそう

小学生とかに見られる「異性なんか興味ない」と言わないと仲間はずれにされるみたいなやつとちょっと近い。要するに具体的な嫌悪や憎しみよりも、ホモソーシャルな共同体への帰属意識の表明/確認としてのニュアンスがある

スレッドを表示

今日のミソジニーやミサンドリー(の一部)というのは、男女の対立というものが自明のものとしてインストールされていて、ある種そのシステムへの釈明として生じているっぽいことが分かる。それは自分だって一般に女/男がロクなモノでないことは分かっていますよ、というアピールである

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。