新しいものを表示

思想が強い弱いとかより、思想がないのがいちばんいやだ。

植民者が先住民を追いやって開発して寂れた土地に、小金をはたいて乗り込むかつてのアジア植民者の末裔というグロい物語。それがビジネス主体の人には成功体験の物語になる。

スレッドを表示

「古くはアメリカ先住民が治癒効果を求めて鉱泉を利用しており、1800年代中盤にはリゾート地として開発されるようになりましたが、1900年代に入り飛行機での旅行が盛んになってくる中で、Sharon Springsは観光地として衰退していきました。活気を失って久しくなる温泉地で、地元の方々の協力とサポートを得ながら温泉旅館を開業し、地域の活性化に貢献していくことは、星野リゾートらしい北米事業のスタートであると考えています。」

スレッドを表示

星野リゾートって歴史の断絶やウォッシングに余念がなくて凄いね。
hoshinoresorts.com/jp/informat

今朝の小田急で、都心と郊外で立て続けに人身発生っていうの見て字面だけでしんどくなった。年を越せない人がいる。
しんどい人も電車代だけ握って忘年会にカレー食べに来てね!!

無職って貧乏という最大のデメリットはあるんだけど、メリットもたくさんあって、通勤電車乗らなくていいのもその一つ。
特に首都圏で通勤電車に毎日乗っていると人身事故の遭遇率が高いから続くと精神もやられる。

サトマキ さんがブースト

私は自分が「本を読める人間」だとも「知的な人間」とも思わないけど、自分が読んでそこから自分が思ったり考えたりしたことが大切で、それは個人的な関係を切り結ぶものだと思っている。だからどう思われるかはどうでもいい。
せっかくの個と個で楽しむものを群れの道具にしてしまうのはとても悲しいし、それを商売にするのは卑しい。

それなすぎるし、大好きすぎる。

しかし、これは「批評」の世界そのものが、比喩的に言えば「リツイートひとつで本が読めなくなるような人」を、主に経済的な理由で、読者として動員してきたツケでもあるのだと思った。
(略)
とりあえずは、本を読む力が足りない人間が、自分でも読めるギョーカイの人間関係だけを読んで何か「それっぽい」ことを言って「わかってる感」を出す現象に名前をつけたいと僕は思う。決定的な軽蔑を込めて。(引用)
note.com/wakusei2nduno/n/n597b

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト
サトマキ さんがブースト

ダイエットじゃなくて大イートしようや

FBで地元のパイセンがプレゼント🎁シェアしてた記事。今日の14時まで。
色んな人があげてたけど逃した!と思ってたので間に合って良かった。
digital.asahi.com/articles/ASS

悪口言ったの消した。今度会ったら直接言う。

「オタク差別」は制度化されていないから差別たり得ないって相当隙だらけの暴論だろ。

スレッドを表示

全スレッド貼り付けようと思ったけど長すぎてやめた。
元々の発端である藤田氏の連載もピンとこないものだったけど、この方はたぶん、この連載の軸になる「差別」についても「フェミニズム」についても理解が浅いからこうなるのだろうね。
オタク救済「だけを」考えるなら、差別もフェミニズムも持ち出さず(それと対抗する形にせず)そうすればいいのに。本当に誰に向けて何を訴えたいのかわからん。
QT: fedibird.com/@satomuch/1136817
[参照]

サトマキ  
藤田直哉氏、大丈夫か。 「オタク差別」について、言い換えると、こういうことなんですよ。属性ではないから、差別として制度的に扱い救済するのが現状では困難である、ということなんです。何故属性ではないのか、制度的に扱えないのかは、定義がはっきりしていないからです。 「差別」認定が力を持つのは、法的...

「オタク差別」がある、と言うことで、他の属性による「差別」と同じような便益を得ることは現時点ではできない、できるようにするためには、制度や法を整備しなくてはならない、そのためには定義をしなくてはならない。それから初めて、「救済」の便益が得られます。

もちろん、「差別」扱いすることによる、倫理的な機能はあると思います。「差別=悪いこと=やめよう」と思わせる機能は否定しないので、「オタク差別はある」と言い続けることを否定しようとは思わないです。「排除、いじめ、加害」を辞めさせたいので「差別」だと言いたくなる気持ちはわかります

「差別じゃない」というのは「してもいい」ことを意味はしないです。排除や暴力やいじめなど、それ自体が問題なので、それそのものを問題化していった方がいいし、「差別問題」とは違う問題だと認識した方が、当人たちが「救われる」近道だと、ぼくは思います。

「オタク」の定義が、「人格類型」(その人の本質のようなものに関係しているのか)なのか、単なる選択可能な「趣味」なのかすらも、はっきりしていないわけで。「趣味」なんだったら、「オタク差別」があるとなった途端、『ワンピース』読んでるから俺オタク、みたいな人が溢れるのは目に見えます

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。