【ご意見募集】
書店さんや出版に関わる人(あらゆる形で)、そして本好きの皆さんの意見を聞きたし。
QT: fedibird.com/@satomuch/1115141
[参照]

サトマキ  
私個人のぐじぐじはさておき、「置いてる書店」のマップではなく、「うちは置かないよ」という書店のマップを作ればいいのか、とひらめいた。アクセスフリーにすると嫌がらせが来るだろうから、書店さんに申し出ていただいたらピン📍を立てていくような形でどうだろう?

この件、正直、どう向き合えばよいのか、考えあぐねているところです。

とりあえず、お尋ねの件については、特定の本を置かない、ということを示すことで、各書店が何を意思表示することになるのか、ということを明確化して共有しておいたほうがよいのかな、とは思いました(あるいは明確化するための企画が並行して必要なのかもしれません)。
書店としての意思表示をすることができるところが載る(乗る)企画なのであれば、(反応する書店は多くはないかもしれませんが)ありうるような気がします。

ちなみに、図書館は、話題になればなるほど、話題になったというそのことに応じて、購入するところは一定数出てくるだろうなと思います(リクエストに応えるという場合もあるでしょうし)。図書館の場合、購入すれば目録に載るので、可視化は容易ですが。

フォロー

@tsysoba リプありがとうございます!

>書店としての意思表示をすることができるところが載る(乗る)企画なのであれば、(反応する書店は多くはないかもしれませんが)ありうるような気がします。

仰るとおり、「置かない方」のマップを作っていく方向で考えています。並行イベントも良いですね。
「置いてる方」の公開はそのマップが埋まっていくことで恐怖心を生むことと、ライトハウスの関口氏のご指摘にもありましたが、現場で働く方のリスクが大きいと思いました。
図書館に関しても同様のリスクがあると思います(佐渡金山の話もですが図書館職員が板挟みになってしまうように)。確かに図書館に関しては目録でチェックできるので、それを一緒にアナウンスしてもいいかもしれません。ありがとうございます。
置いてる方の周知より、置かない方を周知することで前向きな連帯と安全な場所の確保が出来たらいいなあと思っています。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。