新しいものを表示

東日本大震災や阪神・淡路大震災によって住宅内で死亡したひとがいる経歴は「事故物件」とみなさない大島てる。宗教者の職分に不用意に入っているように見える。

冬の、こんな雰囲気の越後湯沢に一泊したいわけさ。スキー客が来なさそうな静かな民宿で。

今年の冬に越後湯沢の駅前に降り立った。雪が降る越後湯沢の町並みが素敵だと感じた。一泊はしたかった。雪が積もってて、スキー場がなくて、しかしそれなりに宿泊施設があるような土地って…米沢市になるか。

列車+宿泊のツアーならどこも大同小異だが、列車利用の日帰りツアーは会社ごとの企画方針が全く違っている。JTB・日本旅行・東武トップツアーズ・びゅうトラベルあたりは最低限見たほうがいい。東海道新幹線利用の旅行だとJR東海ツアーズも入る。日帰りツアーこそ各社の企画に特色がある。

JTB・日本旅行・東武トップツアーズ、それとびゅうトラベルを調べればどこかにしっくりくるプランがあるな。ううむ。旅行会社の企画力はすごい。

浅草に行く旅行なら東武線を北上して春日部あたりを探すと安価なビジネスホテルが出てきますよ、って前にも書いたか。西口はともかく、東口は落ち着いていて(何もないとも言う)、静かに泊まるにはいいでっせ。前にも書いたか。
nhk.or.jp/shutoken/newsup/2023

今年茶話会で行った日帰り旅行のアフターレポート。わたしの書く文章はだいたい長文なんだけど、今回は短文。あっさり風味すぎてこれでいいのかと不安になる。
getsusawa.blog.fc2.com/blog-en

神ならぬ人間は全知全能どころか不完全な存在なんだけど、不完全なことを開き直るか?神に向かって己の不完全さを告白するか?の違いは大きい。やがてその不完全さを主が救ってくださるとの信仰をわたしが持ってるからこんなことを考えるんだろうけど。

今朝、スマホに入っているバス定期券を通信エラーで出せずに、普通運賃を払うはめになってしまった。スマホに定期券を入れておくのも考え物だ。

とはいえ、鉄道運賃があまり高いことは望ましくない。少なくとも航空運賃よりも高いのは望ましくない。企業会計で経営されている以上今の鉄道運賃はどうしようもないのかもしれないが。

今大きなむし歯の処置をしてもらっている歯科医院、マイナ保険証対応の装置はあるんだけどほこりかぶってる。保険医団体連合会のポスターを貼ってマイナ保険証絶対反対の意思を全面的に示している。若い歯科医師なのに。そんなこと考えるとやっぱりぐらつくねえ。今後はここをかかりつけにしようかどうしようかと。

法律上はともかく、職業紹介事業者が持っている個人情報とレセプトデータを結合することは技術的には難しくない。さまざまな個人データを結合するには情報連携基盤も巻き込まなければならない仕組みにするのがマイナンバー制度のそもそもの設計で、マイナ保険証はその設計を逸脱している。

あれです。わたしが少々高価でも鉄道を使うのは安心料です。これでも結構締めるところは締めてる。安いきっぷがあるときに出かけたりなどなど。

こんなの全然マイナンバー制度をありがたがる話ではない。そもそもマイナンバー制度なくても健康保険の資格確認をオンライン化して、健康保険証の記号と番号で処方履歴を出せるようにすれば済む。しかも、マイナ保険証のシステムに使っている電子証明書のシリアル番号を民間でもかなりカジュアルに使っていて、民間保有の個人情報とレセプトデータを結合することは技術的に可能。これはマイナンバー制度の当初の設計からは大きく外れている。最後に、レセプトデータがオンラインで照会できるようになるまでにタイムラグがある。


60件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togette “デパス目的で知り合いが複数の精神科に通ってたんだけど、マイナンバーカードを保険証にしたら全部の病院の履歴がバレた→「マイナンバー仕事してるな」” (118 users) htn.to/2qG5P67Uhg

本来必要とする資源投入量に対し、現実に存在する資源量が少ないのは通信制高校の課題として挙げておきたい。 / 他16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nh “通信制高校で生徒急増 なぜいま選ばれるのか? | NHK | WEB特集” (46 users) htn.to/4a2UaLKmpk

タイトルとは裏腹に、鉄道が脱炭素において有利な場面がそれなりにあることを検証している。輸送密度がだいたい1,000を超えると鉄道がエネルギー効率の面では有利になると言う。ところが。輸送密度1,000では、企業会計の下では鉄道としてやっていけない。エネルギー効率の面では優れていても、採算は取りにくいような路線をどう考えるかという新しい問題を提起している。


【誤解】「ローカル線で二酸化炭素排出削減」の落とし穴 - 配線略図.net
haisenryakuzu.net/column/local

こどもに関わる仕事するひとが喫煙者なのはどうなのよと。電子タバコだろうとなんだろうと。

民主党政権によって農家の個別所得補償制度が導入されたが、自民党は「バラマキ3K」と呼んで目の敵にして、民主党から政権を奪うことに成功してから廃止してしまった。こんなことやってながら食料安全保障とは何を言ってるのかあべこべでよくわからない。そもそも今年のようにコメの価格が高騰した状態は、とりわけ低所得者層にとって食料安全保障が十分に機能した状態と言えるのか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。