駅の新幹線ホームで整列乗車をしない中国からの観光客をあざ笑うかのような投稿を見たが、そもそも日本の鉄道が世界的に見て超過密輸送を行っていることから整列乗車なんて習慣が生まれただけで。日本が特殊なんですよ。
北千住駅よりも乗降客数が少ないニューヨーク市のグランド・セントラル駅など64番線までホームがあると言うのだから、日本の鉄道がいかに少ないインフラで多くの輸送量をひたすら捌いてきたかがわかろうってもの。日本の感覚ではローカル線にしか見えない輸送量の鉄道路線が、その国一番の大幹線なんてこともある。国際標準で言ったらおそらく伊東線は大幹線。伊東線よりもうんと輸送密度が高い山手線など…日本以外では存在しえないでしょうね。
#鉄道
「お金がないけどやる気があって優秀な人間は放送大学に行けばいい」なんて言説が平気で飛び交うあたり、日本社会は大学教育で専門性を身につけることなんてこれっぽっちも期待していないのがよくわかる。 / 他289件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240913090759#utm_campaign=bs_md “Fラン大学はなぜ必要か” (487 users) https://htn.to/4fJXiNmCNk
昨日まで松本に行っていた。松本市立中央図書館で1995年の「市民タイムス」を閲覧してきた。この「市民タイムス」、松本の地域紙なのだが、2006
年以前のものは国立国会図書館に所蔵がない。唯一保存しているのが松本市立中央図書館である現状で、しかも保存状態があまりよくない。市立図書館レベルではそれでもよくやっている方だが。あまり知られていない危機。
#図書館
この中で仲間外れは?並び順もヒント。あれ?と思った方、多分正解は近い。なお、AIに解かせた結果も後で公開。
インスタンス引っ越しました。
学校に関するうらみつらみは結構あって、割と頻繁に書くかもしれない。