新しいものを表示

障害があるなら特別支援学校に行ってほしい、普通学校に来ないでほしい、障害のあるこどもにとっては特別支援学校で訓練する方が未来が開けるのだからと言う論者が決して見ない特別支援学校の不都合な現実。



anond.hatelabo.jp/202409240121

自動車依存の問題を考えるときに、
●古くからの中心市街地
●中心市街地の周囲に拡散した人口密度の低い市街地
●農林漁村にある古くからの集落
と、3分類しないと話にならないのを上田で実感。
自動車利用を前提に人口密度が低い市街地が拡散していったのが問題なんだな。人口密度が低いから路線バスの経営も成り立たない。拡散したから水道や下水道、道路などのインフラ量も増える。自動車利用が前提だから歩いて行けるところに公園さえない。そしてショッピングモールは、自動車利用が前提になっている状況によって収益を得ている。そのことを考えると、ショッピングモールでジョギングさせる親は迷惑は迷惑なんだが、自動車利用前提の街になってることに伴うコストなんじゃないかとも考える。

学生寮の目の前が大型トラックはじめ一旦停止さえ無視した乗用車が高速度で走っていく道路であることそれ自体を問題にせにゃならん。行うべきは学生寮の高校生を通報することではなく交通鎮静化のための働きかけ。
明白な道路交通法違反である一旦停止を無視した車両を通報しない一方で、明白に道路交通法違反とは言い切れない高校生のボール遊びを通報するこの車両重視の姿勢。そのような姿勢は、都市住民の基本的な権利を損なう恐れがあるものとして批判されてしかるべきである。

「大型トラック始め、下手すれば一旦停止無視した乗用車が結構なスピードで走って」いる道路は、歩行者を無視した車両が多数走っている道路である。そういう道路が市街地にあること自体が問題。その道路は自動車専用道路ですか?

「基本、道路とは車や自転車が走る為の物であり、テニスやバレーやバスケやスケボーをする所ではありません。」→間違い。道路交通法も「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること」を禁止してはいるが、交通の頻繁ではない道路は禁止の対象外。道路を走行する車両の専有空間とすることがそもそも自動車による基本的人権の侵害を無視した論といえる。歩道すらない道路を自動車が頻繁に高速で走っているのは、歩行者の権利を侵害していると言える。

昔は春日部にもデパートがあったのよね。中心市街地が寂れるとともになくなってしまったロビンソン百貨店…

上田ビジョン研究会サイト。上田リバース冊子「上田の大危機を乗り越えるための5つのヒント」のファイルが置いてある。自動車利用前提で人口密度の低い市街地が拡散することが、どれだけ街の活気を削ぐかが解説されている。他の都市の方もぜひどうぞ。
ueda-vision.jimdosite.com/

「リアル図書館戦争」なんて言ってキャッキャしてるひとたちが図書館資料費についてはダンマリなのが解せない。銭がなきゃ図書館は活動できないずら。

入院時の連帯保証人。ある程度知ってる仲の友人ならわたしは引き受けるかな。入院してうん百万の請求なんてアメリカじゃあるまいしありませんて。保険診療なら。むしろ身上面の方が
komachi.yomiuri.co.jp/topics/i

上田市真田町傍陽に行ってきた。見渡す限りの田園風景。今日は気候も良く、メンタルが浄化されて帰ってきた。

こどもや若者のいきづらさに取り組むひとがマイナ保険証に手放しで喜んでいるのにもちょっと待てよと言いたくなった。

スレッドを表示

それでもやっぱり書くんだけど、調査書や指導要録の扱いの問題は、個人データ保護に関する議論のど真ん中のど真ん中だと思うわけさ。不当な個人データ取り扱いからいかに個人の尊厳を守るかという。指導要録開示訴訟を冷笑したどこぞの元教師、わかってるのか?

えだのんに投票したわたしの票はいずこに。だから立憲はダメなんだよ

限られた事例しか知らぬから軽々なことは言えないが、男性相手でも2時間ずっと話し続けて、相手に話す時間を与えないひきこもり男性をしっている

なんかはなす機会があるとわたしは自分のことばかり話してしまう…他人のはなしをひたすら聞かされ続けることがどれだけしんどいかわかってるはずなのに

医療機関はマイナ保険証に紐つけられた過去の処方情報を知ることができる。医療機関の求人に応募してきたひとの医療情報も知ることができるとの投稿をTwitterで見た。もちろんこれは違法ですよ。違法だけど、裁判にならなきゃやりたい放題。法律はあまり抑止力にならないのが実情。

自分のことについてどのようなデータが作成されて、そのデータを使ってどのような決定(選別)がされるかは人権問題と言える。個人データ保護とはまさにこの問題に取り組むことだったらしい。

運賃制度の共通化…は無理か
有料記事がプレゼントされました! 9月24日 09:49まで全文お読みいただけます。
北陸新幹線の並行在来線5社が連携 設備維持や教育、業務を効率化へ:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。