新しいものを表示

このリリースを読んで、ユースホステルが案外役に立ちそうな場面だと感じるがどうだろうか。国や自治体が夏休みの10代にユースホステルで何泊かできるプログラムを提供…無理か。いや、それにしたって、ユースホステルのポテンシャルは大きく、10代にひと夏の体験を提供するにふさわしいだけのものを持っているのは事実でして。これを生かさないのは惜しい。
kidsdoor.net/news/press/202407

低所得家庭のこどもにバカンスを提供するプログラムを政府が用意するフランスと、低所得なのは自己責任!なんで子ども産んだ!と言われるわーくに。

老後の生活を支えてくれるひとがいなければ、いくら投資で一億円蓄えようとそんなもんは紙切れに過ぎないのですよ。老後のための投資を煽るのは、資産によって高齢者を選別する口実を作ろうとしてません?
高齢者の生活を支えるに足るだけの働き手がいれば、資産所得だろうと年金による再分配だろうと高齢者の生活は支えられるのですよ。

芹沢俊介をなまじ読んでいると、こどもがこの世に産まれてくることについては絶対的にイノセンスで、そのイノセンスな存在であるこどもに「子殺し」をしていないか自省しなければなんて考えたり。
子供から「産んでくれなんて頼んでない」って言われた時の対処法ありますか?→寄せられた回答例に各家庭の苦労が滲む togetter.com/li/2412401

どこに旅行しに行くにしても、たとえ数日ではあってもその街の住人になったつもりで行動することが責任ある旅行者というものではなかろうか。錦市場に行ってソフトクリームばかり買い求めることは責任ある旅行者であろうか。地元のひとたちが錦市場で買い求めるようなものを買い求めるのが責任ある旅行者ではなかろうか。これは国内を旅する観光客にもまったく同じことが言えます。

「そもそも男性同士の会話で「子供が産まれる前に思いきり〇〇をやりたい!」といったような内容はあまり聞き馴染みがないし、現に産まれた後だって独身時代同様の生活を送っている男性だって多い。」確かにその通りだ。なぜかこどもを産んだ女性ばかりがストイックな生活を求められる。そもそもこどもの面倒は父親だって見られるはずなのにね。こどもを産んだ母親にだけ禁欲生活を求める風潮をなくしたほうがいいよ。
web.archive.org/web/2018030908

30度行かないくらいの高原に出かけるはずが、眠気に勝てずふとんの中。労働以外だったら目覚めがよいとにらんだが、一番目覚めが良いのが労働だった…

社会的費用を考えたら、休暇の分散が一番有効な策であろう。すくなくとも1労働週の連続した有給休暇を与えることを使用者に義務付けたら、そこそこ休暇が分散するのではなかろうか。と、オフシーズン北陸新幹線の投げ売り価格を見たわたしの夢想。ええ、今年もお盆のシーズンはお仕事です。夏休みはある程度オフになったころに取ります(結局夏休みは取る)
貧乏人は列車で帰省出来なくなる日が来る!?
margueritesite.blog.fc2.com/bl

月曜日午後、下北沢に行って小さな劇団の公演を見てくる。月曜日の昼間に下北沢なんぞに行って小さな劇団の演劇を見るなんてなんてアオハルっぽい活動であろうか。公演を見てわたしの悩みの8割くらいは吹っ飛んだが、正味1割は公演した劇場の雰囲気によるものだとにらんでいる。

松本市内の路線バスは交通系ICに非対応。一方で、ローカルな運賃決済用アプリはあって、VISAデビットカードと紐付けると運賃が自動的に引き落とされるからくりになってる。200円かそこらの運賃を引き落とすのもなかなかに手数料ばかりかさむ気もするが、交通系ICに入るよりはコストが安いんだろう。その松本の路線バスも交通系ICに対応するとのニュースを信濃毎日新聞で読んだぞ。

phaさんのパーティーが終わったってやつ、金と権力と地位の香りをさせたから終了しちゃっただけのことではなかろうか。日本では往々にして男性ジェンダーを持つひとは中高年になるとどうしても金と権力と地位の香りをさせるようになるんですよ。

漫画喫茶やブックオフが「似合わなくなってきた」。同じ理由でシェアハウスも閉じた。なんだろう。このphaさんのインタビューにはもやつくものがある。「似合わなくなってきた」のにはジェンダーバイアスとエイジズムが複雑に絡まり合ってる気はする。おそらく女性だったらまだまだ「似合ってる」時期が続くのではないかと予感するんだけど。それと、ポッドキャスト「うちで話せば」に出演しているひとたちはなんか40歳過ぎてもシェアハウスや青春18きっぷが「似合ってる」気がするんだけど。ん、んんんん、男性ジェンダーならではのことは結構ありそう、存在するだけでまわりに圧を与える立場になってしまったことやらなんやら、ええと。
kaigo.homes.co.jp/tayorini/int

@uprime
いえいえ、組合の名称も住所もここでは伝えられずもどかしいかぎりです

@uprime
わたしが加盟している組合では重大な問題だとの認識がある程度共有されてますが、特定の職種のひとたちで集まった分会でのことなのであまり大っぴらに言えないのですけれども。

1日遅れながら。最近「関心領域」を鑑賞した。人間、サクッと関心領域の外に出すことができて、関心領域の外にあるものにはとても冷酷な態度を取ることができてしまう。そのことを忘れずにいよう。



東京シューレにかかわっていたひとたちは、子どもの権利条約にうたわれているこれらの権利についていったいどう考えているのだろうか。

スレッドを表示

児童の権利に関する条約
第19条
1 締約国は、児童が父母、法定保護者又は児童を監護する他の者による監護を受けている間において、あらゆる形態の身体的若しくは精神的な暴力、傷害若しくは虐待、放置若しくは怠慢な取扱い、不当な取扱い又は搾取(性的虐待を含む。)からその児童を保護するためすべての適当な立法上、行政上、社会上及び教育上の措置をとる。
2 1の保護措置には、適当な場合には、児童及び児童を監護する者のために必要な援助を与える社会的計画の作成その他の形態による防止のための効果的な手続並びに1に定める児童の不当な取扱いの事件の発見、報告、付託、調査、処置及び事後措置並びに適当な場合には司法の関与に関する効果的な手続を含むものとする。

第34条
 締約国は、あらゆる形態の性的搾取及び性的虐待から児童を保護することを約束する。このため、締約国は、特に、次のことを防止するためのすべての適当な国内、二国間及び多数国間の措置をとる。
(a) 不法な性的な行為を行うことを児童に対して勧誘し又は強制すること。
(b) 売春又は他の不法な性的な業務において児童を搾取的に使用すること。
(c) わいせつな演技及び物において児童を搾取的に使用すること。

ちょっとさあ、信じられないことが多すぎるわけよ。東京シューレで性加害隠蔽に積極的に加担した(なんてもんじゃないだろ、実際は)奥地圭子が堂々と講演会やって、それを誰も止めず。
不登校新聞のぐっちゃぐちゃな解散だって似たようなもので、いつのまにか「不登校ジャーナリスト」に肩書が変わっている人間が「不登校生動画甲子園」の審査員やったりしてるわけだ。この不登校生動画甲子園の開催そのものに関しても言いたいことは山ほどあるがとりあえずそれは置く。「関心領域」の外にあるひとに対してはこれほどまでに冷酷になれることを現在進行形でわたしは見ている。「表現の場が生まれることが大事」なんて言ってる場合じゃない。アウシュビッツの隣で庭造りをし、乗馬をし、犠牲者の遺灰が流れ込んでくる川で川遊びをできるくらいには人間の関心領域は狭く、今まさにその「関心領域」が問題にされなければならない状況になっている。

「東京に地震が起こったら、大変なことになるとみんながわかってた。それでも俺たちは東京に一極集中することをやめなかった。」―「パラレル東京」より。東京一極集中をそろそろ何とかしたほうがいい。 / 他351件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nh “世帯年収1000万でも… 東京の住宅価格高騰に悩む子育て世代 | NHK | WEB特集” (644 users) htn.to/3c6Awr2AzH

バブル崩壊後に策定された「生活大国5か年計画」が東京一極集中の是正を盛り込んだのは、バブル期を体験したひとたちの切実な叫びだったんだな。ひとはあまりにも忘れやすい。東京都区部の人口密度はそろそろ限界に近い気がするんですけど。
世帯年収1000万でも… 東京の住宅価格高騰に悩む子育て世代 | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。