新しいものを表示
優輝乃 yukino さんがブースト

読み上げ機能をお使いの方からの情報。#Accessibility #Hashtag

【英語の #ハッシュタグ 】
各単語の初めの文字を大文字にしないと、読み上げが上手くいかないそうです。
girlsrule → GirlsRule

To make your hashtags friendlier for screen readers, capitalize the first letter of each word.

"web版で使える絵文字のリアクション機能"って、コレのことだったのか〜!となっている。公式アプリでも結構楽しんでいたけど、web版を使ったら更に面白い!

これが なのですね…!
( 公式アプリ版では表示されていなかった連合TLも出てきました。)👌🏻´-

@momongachan
いえいえ、情報をいただけるのがとてもありがたいです( ◜◡◝ )今後はweb版に慣れつつ、iPhoneでも使えそうな良いアプリに出会えるのを待つことにします👌🏻´-

@momongachan
ありがとうございます!
早速subwaytooter調べてみたんですがAndroidオンリーのようですね( ; ; )なぜわたしはiPhoneなのか…笑笑

@mitsuhide_u
ありがとうございます。
使い勝手がよくない…やはりそうなのですねぇ。web版から使ってみてますが、公式アプリよりボタン(項目?)が倍くらいあって驚いています…笑


Twitterをアプリから使用していた名残りでmastodonもアプリ(公式)からスタートしちゃったわけだけど、なんだかweb版のほうが充実してそう。

web版のほうが出来ることが多そうだし、そちらにしてみようかなあと検討中。( ˙꒳​˙ )

それとも皆さん、おうちでゆっくり見る時はweb版、出先でササッと使いたい時はアプリ版、〜なんて使い分けてたりするんだろうか?

優輝乃 yukino さんがブースト

Mastodonサーバーの多くはサーバー代を管理者が自腹で支払っていて、 #fedibird もそのひとつです。

もしFedibirdを使って気に入ったとか、新規ユーザー受け入れのためにサーバー運営を応援するよという人は、Fedibirdの運営費等の寄付窓口があるのでぜひ支援してほしいです。定期支援とスポット支援が選べます。

こちらに支援先のサイトが記載されているのでよろしくです
fedibird.com/about/more

@Rachel_Thorn
おっしゃる通りです。
マスメディアさえきちんと機能していれば人々は問題の深刻さに気がつくはずですが、残念ながら現在のマスメディアは政権からの圧力に屈してしまっている…

人々は過労や世間の冷たさに疲れきり、思考を止め、SNSに逃げがち。しかし、SNSも“ネトウヨ”や“ネトウヨ系有名人”に汚染され、自己責任論や優生思想が正しいかのように扱われています🥲しかし日本語は特殊だから、世界でタブーなこともなかなかグローバルには炎上しづらい。日本人は閉ざされた世界で取り残されたまま…

影響力のある方が声を上げて、人々を子どものように教育していく必要があると思います。政治は生活そのものであり、自分達は当事者で、人権があり、国を変える力をも持っていると。(国民主権!)

優輝乃 yukino さんがブースト

日本人の政治アレルギー・社会問題アレルギーは本当に危険だと思う。日本人がユーザが目の不自由なユーザのために画像にキャプションをつけないのはその現象のささやかな表れだと思うね。だから日本で差別はスルーされるし、自民党の政治家がどんなスキャンダルを起こしてもどんなとんでもない発言をしても、多くの有権者は何も考えずに自民党に入れる。そのうち、気がつけば日本から民主主義が消えていて、多くの日本人が「あれれ?いつの間にこんな国になったんだろう?まあ、いいや、芸能ニュースでも見ようっと」となっちゃうんだろうね。

優輝乃 yukino さんがブースト

【Fedibirdの紹介】

Fedibirdは、汎用・連合志向のマストドン系サーバです。

登録者は約2,000人。700人ほどの利用者が日常的にアクセスしています。登録先に迷うことがあれば、ぜひおいでください。
fedibird.com/

当初から中規模を想定し、責任を持って長期運営し、高性能で安定したサーバを提供することで、Mastodon利用者の満足度を高め、利用者の定着・拡大を目指しています。

また、Mastodonの可能性を広げるために、様々な独自機能を提供・提案しています。

特色としては、連合志向があります。

サーバ単位でコミュニティを形成するスタイルになることが多いMastodonやMisskeyサーバの中で、

あえてコミュニティ色が出ないようにローカルタイムラインを廃止し、連合しているサーバ全体を見渡せる場所をつくりました。

開設当時は相当異端な存在でしたが、このスタンスもだいぶ受け入れられてきたような気がします。

ユニークでありながら、色のついていないサーバです。



@YoWatShiinaEsq
わかりやすくてとっても助かります!ありがとうございます〜!


月が天王星を隠す「天王星食」も同時に起こるそうです。これは442年ぶりで、次は322年後だと。
写真は、仕事帰りの恋人から送られてきた写真。

@annaPHd9pj
こんにちは〜!
フォローさせていただきました🫶🏻

優輝乃 yukino さんがブースト

のえるさん、凄いな。
真剣にカッコいい。
今まで参加していたソーシャルメディアはMySpace、mixi、Facebook、Twitterだけど、今まで私達が自由に世界中の人達とコミュニケーション取れるようにしてくれている、開発した人・サーバーの維持や向上に日々尽力してくれる人々、そういった人達の顔が見えた事が無かった。そういう人達の言葉に実際に接する事が無かったからソーシャルメディアというものをあまりにも当たり前に使い「当たり前」を創り出してくれている人達へ想いを馳せる事が無かった。
こうやって実際に、ついに来たぜ!間違っても遠慮なんかするなよ?なんて素敵ワードを目にする事が出来ることに素直に感動しています。
ここ、本当に最高だわ。
のえるさん、ありがとうございます。
@noellabo

はじめまして〜〜!
Twitterから避難してまいりました
新しいSNSということで使い方にまだまだ難ありですが、どうぞよろしくお願いします( ◜◡◝ )

日常、感じたこと、いろいろ呟きます〜

わおわお。動く絵文字、表示されてなくて慌てて削除しちゃったわい

優輝乃 yukino さんがブースト

現在Fediverse全体に大量の流入が発生しています。

主要なサーバは既にかなりの負荷を抱えています。

当サーバも微力ながら受け入れに努めており、まだ対応可能な範囲で推移していますが、いずれキャパシティーの限界に達すると思われます。

この状況の打破については、色々な方法が考えられます。

新たにやってきた人達の中から、新しい担い手による、新しいサーバがたくさん生まれ、全体にバランスして成長していくのが最も望ましいのですし、そのように誘導していきたいところですが、そうそううまくは行かないと思われます。

次善の策として、既に運用経験が豊富な運営者に、既存サーバの増強や新サーバの設置を促すべく、皆で資金を出して支援するという方法があります。ここで時間を稼ぐ方向です。

Fedibirdでは今後、ある程度fedibird.comの増強を行った上で、必要であれば第二サーバを作る方向で考えていますが、単純にもう一つ同規模のサーバを動かすほどの資金はありません。

既存の利用者が優先ですので、単純に登録を閉じることになるかもしれません。

他のサーバ管理者にしても、同様の状況かと思います。

優輝乃 yukino さんがブースト

以前Twitterで「猫のことを話すひとかと思ったのに政治や教育ばかり」とか「料理がステキだからフォローしたのに教育や毎日の愚痴ばかり」とか、そのように言われたことがある。

あのさー、そんなに一面的なことばかりつぶやけるわけないでしょ。わたしはアナタのためにつぶやいていたわけではないのに。

あとは「挨拶もせずにフォローしないで」とか「FF外から失礼、と言わずにリプする」とか「リプしているのに返事さえ来ない」とか。

実はそういうのがめんどくさかったTwitter。

なぜ日本のしがらみのようなものをTwitterにまで持ち込むのか。

そういうのを見ていると…知り合いには極端に気を使うのに、電車の中では「密着して押そうが押されようが気にしない」し、「痴漢に触られている女性を無視できる」し、「自分より低い地位にある外国人を蔑む」のが、わたしの生まれた国、わたしがいまでも祖国だと感じる国だと思うと、情けなくなるんだ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。