他のSNSで流れて来た。

『問題はイスラエルがパレスチナを゙どんどん侵略したことに始まるのだから。
「始まり」を゙語らない、あるいは忘れたふりをする、それは侵略者や帝国主義者の常套手段です。』

ほんとそう思う。

「始まりを語らない、あるいは忘れたふりをするのは侵略者や帝国主義者の常套手段」

日本(人)が琉球国を侵略/支配した「始まり」を語らず、沖縄戦の悲惨さや辺野古新基地建設に反対することだけに終始するのはまさに日本が帝国主義そのものだからだ。

現在県博では「首里城を救った男」とされる鎌倉芳太郎らの企画展が開催しており、それと連動する形でNHKでは「首里城・紅型 沖縄への愛 鎌倉芳太郎」が放送された。内容はもちろんここ最近問題視されている「日本人救世主」物語である。加害者であるヤマト民族がその加害性を忠実に表現することは不可能に近い。

映画『島守の塔』ではウチナーンチュを戦争に差し出した島田がなんと「命どぅ宝」と叫び県民を救おうとした英雄として描かれ、さらにそれがある教科書に取り上げられた。白人が好む内容に置き換える事を「ホワイトウォッシュ」というように、ここ沖縄では毎日あらゆる場面で日本人に批判を向けないための「ヤマトウォッシュ」が行われている。深刻な同化により殆どの琉球人はウォッシュされた情報を鵜呑みにし、戦争への道を再び辿る。 [参照]

フォロー

同化を戦争に繋げるのは決して大袈裟ではない。民族差別という「始まり」を知らんふりした結果が沖縄戦/ジェノサイドなのだから。民族差別よりも沖縄戦を繰り返さないための語りが多いのは、高齢の方々にとって戦争の傷があまりにも深かったからだろう。

沖縄に「寄り添い」「救う」日本人マジョリティらは本を出し、映画を撮り、名誉や金を得て出世する。
しかし彼ら彼女らは決して侵略/支配/
民族差別には触れない。そうするとその「作品」の数々は日本人の罪悪感や加害性を薄める事しか出来ず、一見沖縄のための尊い行いのように見えたとしても実際は沖縄の人びとなど眼中にもないただの傲慢な「善意」でしかない。
その「善意」の押し売りで自らが背負う琉球/沖縄に対しての負い目から解放され、同様に多数の日本人の罪悪感を薄め、日本人のための英雄となれる。(良かったね)

日本人が作る沖縄関係の作品で(今以上に)自由になるのは日本人だけであり、その証拠に観察された当事者の状況は変わらないどころか年々悪化している。それでもまだ日本人が作る映画や本などでこの島が再び戦場となることを回避できると信じますか。

まずは侵略に怯える前に日本は侵略する側だと自覚し、ロシアだイスラエルだと「悪」を断罪するのなら自国で起きた侵略について直視すべきでは。

「始まり」を隠す日本は悪。でも国がその態度を崩さないですむのは、多くの国民も同様に琉球民族差別という「始まり」から目を逸らしているからだ。

「始まり」のない作品で沖縄の人びとの悲しみを切り売りするだけなら、それはただのビジネス。解決する気はなく自己実現のために沖縄を消費する帝国主義を内面化したただの入植者。
求めているのは「救世主」じゃないんだよ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。