フォロー

24時間無料に読めるようにしました。福島県、特に、避難十二市町村は生き残り策として、移住者促進政策を進めていますが、この記事では、これまでほとんど言及されていないことが書かれています。

「調査では、回答者の70%以上が親と同居しておらず、離婚などで配偶者が居ない人が約15%。障害や難病などの診断を受けたり「特別な配慮が必要」とされたりしている子どもを育てている人が12・6%いた。職業がパートやアルバイトの人、経済的に困窮している人がそれぞれ3割ほどいた。クロス集計すると、配偶者がおらず子どもに特別な配慮が必要で、経済的に困窮している人が回答者の1~2割いた。」

移住したけど…少ない選択肢が定住の壁か 原発事故被災地の街づくり
digital.asahi.com/articles/ASS

地元の関係者からは、子どもの数が少ないにもかかわらず、不登校の児童が多いこと、学力が他の地域と比べても(相当に)低いと思われること、学校教員も手のつけようがないのか有効な手立てがほとんどとられていないらしいこと、生活状況がかんばしくなく支援金を動機として移住している世帯が一定数いるのではないか、などの声が耳に入ってきていましたが、その様子がうかがわれる内容になっています。

@ryoko_ando 5年で200万に釣られるようでは、先が思いやられるように思います。そうではなくて、もっと先を見据えた対策、例えば雇用・医療・教育の充実を打ち出すべきだったのでは。もっとも、国家としてそうできていない現状では望むべくもないのかもしれません。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。