新しいものを表示

ラクマで売れる商品で季節のうつろいを感じる :blobtanuki_hum:

暖かくなるにつれて、ランニングウェア、ウインドブレーカー、クールタオルとか売れてきている!

手の皮膚が軟弱すぎて箱を開けたり断面の見えた箱を掴もうとしたりしただけで切り傷ができる… :droid_cry:

砂鳥 :oshirase_blobcat_dokusyo_yodare: :rodo_ojosama: さんがブースト

コールセンターで働いてる時に

「話にならんわ!上のもん呼んで来い!」

って言われだけど面倒だから

裏声で「店長です」って言ったら

「キーが上って意味ちゃうわ!」

って怒られて面白かった

針なしステープラー(ホチキス)を手に入れた :blobcatcheer2:

日常をちょっと便利にするステーショナリーが好きなんだよねぇ :14neko:

砂鳥 :oshirase_blobcat_dokusyo_yodare: :rodo_ojosama: さんがブースト

5歳児が違法ケシ発見 瞬時に判別 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/650100
写真含めて最高に良すぎる

同じく舞台がロンドンの貧乏お嬢さまシリーズの次に読んだから、頭の中が第一次世界大戦〜第二次世界大戦のロンドンよ〜

貧乏お嬢さまのほうは、エリーたちより第二次世界大戦が差し迫ってなさそう(10年くらい前とか?) :blobtanuki_hum:

それなのに貧乏お嬢さまよりエリーたちのほうが美味しそうなものを食べているように感じられる不思議

貧乏お嬢さまは美味しくなさそうな食べ物の表現がうまい :droid_grin_cry:

スレッドを表示

アシュリー・ウィーヴァー『金庫破りとスパイの鍵』(創元推理文庫)

前作に引き続き面白かった!!
金庫破りの主人公エリーが、冷静でしたたかで敏くて、読者にストレスを与えないキャラクター設定なところがいつも良い。
エリーと少佐との憎まれ口の応酬はクセになる。
そしてとうとうエリーたちの住むロンドンが空襲に見舞われ……
ますます激化する第二次世界大戦下でのエリーたちのスパイ活動がこれからも展開していくんだろうな〜

続刊待ってます!!


たまにヨークベニマルに行くと :7i::power_txt: に圧倒される

お惣菜も冷凍食品もパンもすべてが美味しそう :ablobcatpnd_wanttoeat:

雨の日にキッズの送迎をするたびにワークマンあたりで小洒落たレインコートほしいなぁと思います :Shiropuyo_rain:

幼稚園の青空駐車場でジュニアシートに座らせたり降ろしたりで母の背中はビッシャビシャ… :blobcatuwucry:

砂鳥 :oshirase_blobcat_dokusyo_yodare: :rodo_ojosama: さんがブースト

:ai_nomming:​今キリスト教で配られてるパンとぶどう酒こんなんだぞ

昨日の夜ごはんのミートソースが余っていたので、豚こまと冷凍揚げなすを炒めてから絡めてみた〜 :oshirase_blobcat_chef:



「📍○○高等学校進路指導室」

ピンポイントすぎて笑った :droid_grin:

簿記2級に再挑戦したい気持ちが最近ある :nes_fire:

行政書士の勉強もしてみたいし、英語の学び直しもしたいし、やりたいことがたくさんある :blobcat_gariben:

砂鳥 :oshirase_blobcat_dokusyo_yodare: :rodo_ojosama: さんがブースト

パスワード設定の話。

・この種類の文字を必ず使ってください ←わかる

・パスワードは定期的に変更してください ←まぁわからんでもない

・コピペは禁止です ←わからない、お前は何を言っているんだ

パートナーは心身ともに健康が理想だけど、加齢とともにフィジカルはどうしても衰えていくから(不慮の事故や発病などももちろんある)せめてメンタルだけでもしっかりしていると安心感がある

メンタルもね…年々弱ったり怒りっぽくなったりもあるだろうけどね…

姉が使ってないワイヤレスイヤホンくれるって〜 :blobcatcheer2:

スレッドを表示

野菜が高くて何を作ったらいいか分からないよ〜 :blobcatnotlikethiscry:

ひとまずチンゲン菜、えのき、ニラあたりが安かったから買ってきましたワ〜 :oshirase_blobcat_chef:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。