ブランケットの房を作って長過ぎた所をカットした
ウール100%なので球根を植えた植木鉢のマルチに
鉢底にも羊毛が入っている
ヨーロッパの人が保水力があるので鉢底に入れるといいのよ🤎って言っていたので
赤いのは茜染め、青いのは藍染です
ちなみに今使っているのはこういうやつ
世界中で古代から使われてきたタイプで、日本でも弥生時代あたりの遺跡で真ん中に穴の開いた石や土器のかけらが出土したらスピンドルの錘だそうです
糸車や足踏み式紡毛機はこれよりも速く紡げますが、それでも産業革命以前は衣類全部手で紡がれた糸で織られていたと考えると庶民にとっては服一式が一財産だっただろうな、と思うのです
Google翻訳、簡単な訳を間違ってるなー
「ネタニヤフ首相、 私が ガザ紛争についてラファ門で言った言葉を読んでください」だよ
Gazaの後にカンマがあれば間違わなかったか?
(たまたまこの訳を元にしたツイートを見かけたので、ネタニヤフがラファ門の前で演説なんてしてないだろ、と思って原文見たら案の定だった
以前に比べたら機械翻訳はすごく進歩しているけど原文のチェックは必要