新しいものを表示

私は個人的には陛下のことは竹田天皇とお呼びしてる。極右教科書づくりの後継者は漏れなく後竹田天皇と呼んでやろう。

浪曲うさぎ さんがブースト

昨日言ってたこともうしばらく考えてみたんやけど、私はやっぱ今のところ「平民竹田」呼びには問題を感じてない
その理由は「平民」が別に蔑称じゃないからかなと思う、日本に住んでる人の99.9%は平民で、普段それを恥じてはいないよね

皇族を偉いものと勘違いしてる竹田に対してあんただって「あんたの言うところの」平民やろ、と皮肉ってるだけ、
平民と言われて恥ずかしいのは皇族が偉いと勘違いしてる竹田だけだよ
我々にとっては平民であることは別に恥ずかしいことじゃないから、選民思想のある竹田にだけ通用する皮肉になると思ってる

これが「貧乏人竹田」とかの、前につく部分が我々にとって蔑称として機能してる言葉なら問題だと思う

北の国からだとわかるまでに0.8秒くらいかかった

浪曲うさぎ さんがブースト

押井守の全作品の中で1番おもしろかったのがFallout4のプレイ日記だった。まったくストーリーを進める気がないままプレイ時間が100時間行ってたり、コンソール版ですっごいゲームが重くなるだろうに異常な量のパワーアーマーを入手して並べるという奇行に走ってて笑った。
automaton-media.com/articles/o

ツイッターで広告ツイートが表示されるたびにとりあえずそのアカウントをブロックするという三途の川で石を積み上げるような行為を取り憑かれたように続けてきたんだけど、最近は仕様が変わってブロック後に強制的に広告非表示機能のためにXプレミアムに課金しろっていうポップアップ広告みたいのを出すようになったんよ。

しかもその表示を消すXボタンがなくてかわりに「後で試す」を押さないと抜け出せなくなってるの。

サンキュー、イーロン。

浪曲うさぎ さんがブースト

最近、広告の×マークが分からなくて消せないし、スマホ画面全面に広告が出てるから読みたかった記事も読めないし…ということが増えてきた。読みたかった記事も、広告が消えないなら諦めて読まないというパターンが増えてきた。

--
“消えない広告” ×マークが押せません!? 「ダークパターン」世界で問題に | NHK | デジタルでだまされない
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

英語でshitは褒め言葉にもなるらしく、YouTubeのコメントとかで「◯◯(ミュージシャンの名前とか入る) is the shit!」とか書いてあって一瞬「えっ」って思ってしまう。

スレッドを表示

「料理のさしすせそ」、「そ」が「みそ」なのがおかしいというところは誰もが突っ込むが、実は「せ」が「醤油」なのもおかしい。「せうゆ」と書いて「しょうゆ」と読むと思われるかもしれないが、「醤油」の歴史的仮名遣いは「しやうゆ」である。

さ - Sublime!

し - Shit!

す - Superb!

せ - (Ex)cellent!

そ - ソクラテスみたい

浪曲うさぎ さんがブースト

#interesting picture //Communication :
オトコは「さ行」で褒める、だって。

はたらいて、[あ、性格の悪い方のスティーブの相方だった、派遣会社の広告塔に成り下がった方のスティーブだ!]う

ツイッターやってたとき宇野維正にも河野太郎にもブロックされなかった自分が悲しい。なんか、置いてかれた気分。

あ、「くそ」くらえ節なので、最後がケツ論で紙で拭くっていうことだったのか、、、もしかして。今気付いた。

汚くてごめんなさい

スレッドを表示
浪曲うさぎ さんがブースト

「なぜ戦いのシンボルとされてしまったのか🥺」じゃなくない?吉田裕「昭和天皇の終戦史」読めや。近衛文麿にさっさと敗戦宣言してって言われて「もう一度戦果を挙げてからでないと」とか言って引き伸ばしてたから。
amazon.co.jp/dp/B081F5BDT3?ref

スレッドを表示

しかしこう読むと「くそくらえ節」の最後の章も天皇批判というより天皇の威光を利用してデカい顔してる右翼への批判でしかないっぽいな。

スレッドを表示

岡林信康のくそくらえ節、最後の部分の歌詞が


ある日シワクチャじいちゃんが
若者呼んでこう言った
天皇陛下は神様じゃ
お前ら態度がなっちょらん
嘘こくなこの野郎
こきやがったなこの野郎
天皇様もトイレに入れば
カミにたよってる

っていうので、べつにこの部分だけが理由というわけではなく放送禁止にされたということだけど、これを中学生のときとかに初めて聞いたときは「なんだこれ、『結論』とか言いながらただのぬるいダジャレじゃん?大昔はこんなんでも問題になったのか」とちょっとあきれたものだけど、2024年ともなるとこういうのに対する世間の風当たりは今の方がきつそうと思う。リベラル派のひとたちも今「天皇陛下が悪ーい政治家に説教なさってるぞ聞いたか!」みたいなこと言ってるし。

youtube.com/watch?v=l0KhetHAbi

ちなみに初めて聞いた当時はまったく誰のことかわからないかったけど、「弟連れて選挙に出るなぞ……」の人って石原慎太郎だったんだね。

BT
>バイオグラフィー 昭和天皇

再生前のページに映ってる人が完全に別人で笑った。

それはそうとムッソリーニ、ヒトラーとシリーズとなっているようだから、日本の右翼も怒りそう。

浪曲うさぎ さんがブースト

アマプラのヒストリーチャンネルって何?「バイオグラフィー 昭和天皇: 争いを嫌いながらも、なぜ彼は生きた神と呼ばれ、戦いのシンボルとされてしまったのか」とかやっててキモいんやけど
amazon.co.jp/gp/video/detail/B

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。