もう設定したワンボタン押すだけででこういうの無限に出てくる
手直ししたり指示変えたりすれば形になっていくのだけど、今は体調的になかなか難しい

2年で6割が改善……うちはまだ8ヶ月だし楽観的に……とはなかなかなれないな
微熱以上が皆無の日とかほとんどないし胸痛もある(心電図等異常なし)

natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

年度末のリズムに乗って
ギリギリまでやってしまった
先週末はもう
読むも見るも書くも聞くも考えるも作るも歩くも遊ぶもそれら全ての余暇で発熱嘔吐という状態まで行ってしまい
今朝方まで目も開けられず眠っていたのだけれど
新年度という言葉のつく刷新的な緊張感のせいか
今朝久しぶりに起き上がることができ諸々間に合ってしまう
解熱鎮痛剤に頼ってあとは
綱渡りというか平均台の上を小走りに行く
四月バカは一つとして見る余裕もないし考える気も起こらない
まずはこの一日の向こう岸へまで渡って辿り着きたい

未収載どころか、自分だけにしか見えない非公開投稿でひとこと日記を書いていくと

発熱、寝る、発熱、薬、ストレス、発熱
のループしかない

ちょっとくらいはと
なんもないを捻じ曲げて何か書いたりしてまた熱
の繰り返しに
飽きたを通り越した無感情も増える

また今三十七度になったから、寝るよ
休み土曜の夜の九時半なのにね

日の傾いた時間
そのせいで
最後だけ 悪いほうの選択肢を選んだ

この先の 路地を曲がれば
日で濡れた線路を横切って
止まれない斜度の坂道が続くのに
終わらないダウンロードが
低速で遅延した現代の糸電話が
右折進行をおすすめにしてたから
黙って

手前で右足が
自重を一歩 支えなかったので
踏切の遮断機が両手で人を止めていたので
交互に赤く鐘を打っていたので
渡らずに立って

横目か 片目で
観察してみたら
日に日に悪くなっていると思うね
そもそも
みんな生まれてからずっと
日に日に どこかしらへ
近くなってる

終わりよりも先にある
下り坂の先にある
街のへりを曲げたアウトライン
それが海沿いだといいけれど
溜め池の造成地と
太陽光を盗む新しい森

毎週
金曜日の岸に泳ぎつくと
土曜日の無人島で
灯台と示し合わせ休んでしまう
日曜日を遠くへ飛ばす
宇宙とか 空想とか
最初からないものの中に
二十四時間をきれいさっぱり
飛ばてしまう ビーチのベンチで
ぬるい溜め池の
新しくて鋭角の森が見えるところ

灯台をやめた灯台の
話を書きたいと思いながら
何もしないで眠ってしまうと思う
今週も決めなくてよかった選択肢を
決めてしまうと思う

■ つながらない
fedibird.com
gdev.fedibird.com
mstdn.jp
pawoo.net
best-friends.chat

■ つながる
nightly.fedibird.com
canary.fedibird.com
dev.fedibird.com
fedisnap.com
misskey.cloud
のえすきー
dtp-mstdn.jp

なんだろねえ。

スレッドを表示

何か別のものへ交換しておかないと なかったことに なってしまうからね

三十分の活動時間を許可する
ウルトラマンよりずっと長い

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。