新しいものを表示

「ふだんから運動している人は全く運動していない人に比べて、感染や重症化のリスクが低いことです。具体的には、感染リスクは11%低く、入院や重症化のリスクはおよそ3分の2(35〜36%減)、死亡リスクは半減に近い(43%減)低下が認められました」
過信はできないが運動は非常に重要という話

ふだんから運動する人は新型コロナにもかかりにくい!? 海外研究の分析結果は?
fytte.jp/news/fitness/183719/

英語…世界へのゲートウェイを開く

「英語の独学」を継続するコツ、『独学大全』著者が薦める大人の学び直し最適教材2選
diamond.jp/articles/-/315078

気になったTootを連合TLをさかのぼって探す、エスカレーターを逆向きに進む感じだ

ラコール(注入食)を飲み続けると白髪が黒くなる説

まあ、あんたらが壊したんだが

アゾフスターリ製鉄所、損傷ひどくて「修復不能」 ロシア当局者
cnn.co.jp/world/35199075.html

温暖化による北極海上空の気温上昇から起こる高気圧が常に冷たい北の大気を日本に押し出してしまい、日本に強烈な寒波を到来させるという
まだ仮説の段階らしい
他の記事で、温暖化で大気中の水分が増えることで大雪が増えるという説が出ていた
これからは夏はむちゃくちゃ暑く、冬は豪雪という年が増えるんだろうか・・

地球は温暖化しているのになぜ日本は「強烈な寒波」に襲われるのか?
nazology.net/archives/120925

「相手は、わが国にとって最も脅威であると大多数の日本人が感じている中国である。その国の国力の基盤でもある人口がピークを過ぎ、軍事力や経済力を背景とした総合国力が衰退に向かことになり、現在の軍事強国化路線に陰りが見え始め、中長期的に弱体化する。いわば「弱い中国」への道を緩やかに歩み出すことになるのなら、むしろ黙ってやり過ごした方が得策だと思う」
毛沢東時代の「新人口論」(人口抑制)vs「人口資本説」(人口増加)など、興味深い

中国の人口減少 日本メディアの報道ほど単純ではない
wedge.ismedia.jp/articles/-/29

「○○のDNAを受け継ぐ企業」とか広く日常の文章に使われていてかえって分かりにくくなっている遺伝子とDNAとゲノムの違い

いまさら聞けない…「遺伝子」「DNA」「ゲノム」って、それぞれ結局どういう意味ですか…?
gendai.media/articles/-/104868

『どうする家康』ネタバレあり 

家康(元康)が今川から織田に鞍替えする経緯について、『どうする家康』では織田に連敗し今川の援軍が来ないためやむを得ず下った形となっているけど、この記事では(今川が家康を救援できなかった)別の理由が載っていて面白かった。

【深掘り「どうする家康」】松平元康が今川氏真を裏切り、織田信長に寝返った裏事情
news.yahoo.co.jp/byline/watana

「パブリックドメインとして公開されている画像、アブストラクトエンジンが権利を持つ画像など約1100万枚。加えて、Twitterで協力者を募集し、審査を通ったイラストレーターが作った画像を徐々に学習」
権利的にも倫理的にもパスした画像を学習データに
先では倫理的にパスかどうかの判定を自動化できるかな

権利的にクリアな“AI絵師”を作る 「絵藍ミツアプロジェクト」進行中
itmedia.co.jp/news/articles/23

「そのような状況にもかかわらずゲラシモフ氏が総司令官に任命されたのは、戦略上の妥当性ではなく、急速に台頭する私兵集団を率いる強硬派からロシア軍を守ろうとするプーチン氏による政治的判断があったとみられている」
バクムト周辺で押され始めているようであり記事は戦況について若干楽観的過ぎる気もする

ゲラシモフ総司令官任命はロシア軍崩壊への序章か?
wedge.ismedia.jp/articles/-/29

徳川家康が入封したときの図などもあり興味深い(日比谷まで海だった)
関東移封のとき本拠を江戸に置くよう命じられたとか、小田原、鎌倉、江戸のうちから選ぶようにいわれた(が実質江戸を指定された)などの説があるよう
当時は大阪に始まり、広島など海港に開けて交易に向いた地に城下町を作るのが盛んになっていて、江戸がその条件に一番マッチしていたのかもしれない(それでもあれだけの大都市に発展したのは家康が天下人となり大工事に諸大名を動員できたからこそだろうけど)

東京都心・首都高に息づく「徳川家康」のインフラ整備! 銀座・大手町・日本橋、どうする現代人?【江戸モビリティーズのまなざし】
merkmal-biz.jp/post/30823

Twitter Blue、使ってみたけど特別メリットなかったという話

Twitter Blueが完全に「時間の無駄」なわけ
forbesjapan.com/articles/detai

RENZOU さんがブースト

Twitter標準UIが好きなMastodon移住民には、やっぱりElk elk.zone/ はオススメ。すごく良い。それにものすごい勢いで開発されてるから機能追加も早いしバグもすぐ直される。ElkにGoToSocialを組み合わせて使えるお一人様インスタンスdocker compose 書くかー

RENZOU さんがブースト

一方で海外の主要サーバーからjpやpawoo が接続を切られている事実も忘れてはならない。すじやんにしてみると、おそらく「それが何か?」なのではないかと思う。嫌なら別のサーバーを使えば良いし、日本の法規に違反しているわけではないと。ここをどう考えるかは重要だし、それは少なくともjpとPawooにいる方は意識した方がいいんじゃないかな(ごめんなさいね。口はばったい言い方で)

自分は半端な常識論を振りかざす気持ちはありません。国家からのfediverseの独立までかざしている、すじやんにしてみれば、「何か?」なんでしょう。で、判断するのはそれぞれです。だって明らかな国内法規違反がないなら、決めるのは欧米ではなく、一人ひとりだと思う。だけど後から「知らなかった」はあまりいただけないように思う。

こんなことまで書く気はなかったけど書いちゃったので自分の気が変わらないうちに送っちゃいます。

えい!

RENZOU さんがブースト

Fedibirdの検索に対する取り組み、もう一度かいておきますか。

投稿に、検索の公開範囲を明示できるようになっています。

ActivityPubで公開する際には、NoteにsearchableByという属性がついていて、Publicだったり、followersだったり、空だったりすることで、リモートサーバにも伝えます。

このデフォルトをアカウントにも指定できます。

「明示してるんだからこの属性を使ってよ」って全文検索サービスに求めたり、リモートの一般実装に要求したりします。

もちろんリモートのFedibirdには連合します。

一般検索サービスには、Publicのものだけ検索対象にしてね、ということになります。

Mastodonの基本を守りつつ、

みんなに見てほしい人へ自由な検索を提供していくやり方です。

ただし、まだFedibird以外の誰も採用してません。

で、Fedibirdから検索する人にも、デフォルトはいつも通りの検索を提供するけど、フォロイーの公開してる投稿を追加したり、誰にでも公開している投稿を追加したりする設定を提供しています。

範囲を広げるとノイズも増えるので、適切な範囲を選ぶのがポイントです。

自分も食べたけどけっこうおいしい、ガーリック好きにおすすめ
ほとんどニュー○ンタンメン

パンチの効いたニンニク風味とピリ辛スープで食欲をかき立てられる「マルちゃん正麺 カップ ニンニク塩担々麺」を食べてみた
gigazine.net/news/20230123-mar

生業にできてるんだ
座席に行儀よく座っているのがいい

犬の「通勤バス」がSNSで話題に 米アラスカ州
wedge.ismedia.jp/articles/-/29

30年先(2050年)の話ではあるが、60歳以上が4億9802万人で今のアメリカと日本の全人口を足した以上、 80歳以上だけでも1億2143万人で今の日本の全人口以上
まあ中国政府は老人の社会保障費にそんなにお金をかけないだろうけど

中国の人口減少の「本当のマズさ」…「超深刻な高齢社会の問題」が「日本の10倍規模」で襲いかかる
gendai.media/articles/-/104937

実は15%以上の値上げだけど5円なのでいいかな感
児童労働撤廃に取り組むカカオを使用するとか、実はいろいろがんばっているんだね

ブラックサンダー「30→35」値上げが理解集めた訳 硬軟織り交ぜたPRが好意的な反応につながった
toyokeizai.net/articles/-/6474

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。