フォロー

徳川家康が入封したときの図などもあり興味深い(日比谷まで海だった)
関東移封のとき本拠を江戸に置くよう命じられたとか、小田原、鎌倉、江戸のうちから選ぶようにいわれた(が実質江戸を指定された)などの説があるよう
当時は大阪に始まり、広島など海港に開けて交易に向いた地に城下町を作るのが盛んになっていて、江戸がその条件に一番マッチしていたのかもしれない(それでもあれだけの大都市に発展したのは家康が天下人となり大工事に諸大名を動員できたからこそだろうけど)

東京都心・首都高に息づく「徳川家康」のインフラ整備! 銀座・大手町・日本橋、どうする現代人?【江戸モビリティーズのまなざし】
merkmal-biz.jp/post/30823

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。