新しいものを表示
rain/仲橋 さんがブースト
rain/仲橋 さんがブースト
rain/仲橋 さんがブースト

>BT 署名しました✍️
「鳩山町役場による耕作者を無視した倉庫建設による有機農地の剥奪に抗議します」
change.org/p/鳩山町役場による耕作者の意向を無視

同性パートナーを亡くした女性、町から「赤の他人」扱い。引き継いだ畑をめぐって「権利も資格もない」(ハフィントンポスト)
huffingtonpost.jp/entry/same-s
"「法的な関係がなくても『周りがあなたたちのことをわかっているから大丈夫』と言う人もいるかもしれません。でも実際はそうじゃなくて、現実は厳しい。私のように、突然パートナーを亡くして、困った人もいると思います。結婚できる、できないの選択肢さえあれば、私の置かれた立場はもっと違っていたと感じます」"

鳩山町の対応ゆるせないな… :blobcatangery: そして本来差別やめろ!と言うべき立場の政府がこの体たらくだから自治体もこういうふるまいするんでしょ 国は今すぐ同性婚を認めて、同じような苦痛を味わう人を二度と出すな

わたしは安定的なCPが好きなんだけど創作自カプだといちおうどうしてそうなったのか設定上の過程を書く必要があり、そして頑張って馴れ初めを書いたりしてそのCPが「大丈夫」になると書き手のわたしがわりと満足しちゃうんだよな…なんでだよ……

rain/仲橋 さんがブースト

NPOの手弁当でできることなんかせいぜい2、3日の飯あげるくらいしかできん😡
給食費無償化しろ生活保護費を支給しろ賃金を上げろ

rain/仲橋 さんがブースト

“はじめてパレスチナのキャンプを訪れる人は「難民キャンプっていうから、テントがあるのかと思ったけど、意外としっかりした町だった」という感想をよく口にする。しかし、「建物がコンクリートになった」からといって、あるいは「思っていたよりモノがある」からといって、彼らの苦難は軽減されているのだろうか? 中東問題専門家の高橋和夫さんはこう考えている。
「パレスチナの難民キャンプには、キャンプと聞いて想像するテントがない。ほとんどの建物はコンクリートでできている。だからはじめてきた日本人は『ちっとも難民キャンプらしくない』と感じることになる。しかし実はそこにこそ問題がある。半世紀も生活していて、いつまでもテントで生きていけるわけはない。半世紀たってテントがコンクリートの家になっても、故郷に帰ったパレスチナ人はいまだに一人もいない。この長い時間の間にパレスチナ人の悲しみが、あたかも凝固してコンクリートになってしまったかのようである」。”

「イスラエル・パレスチナ 平和への架け橋」高文研 2002、高橋和夫 監修/ピースボート、高橋真樹 編著

実写幽遊白書、わたしはかなりアニメの音楽で幽遊白書を幽遊白書と認識してたんだな…(アニメで知ってる曲が流れないのでやや違和感がある)

小説を…書くか…!と思い、ルイボスティーを淹れて資料を見ている。

HYDEがまだ男女別ライブをしており、非常に厳しい

rain/仲橋 さんがブースト

大阪で小学生やってたとき担任教師があるクラスメイトの「〜したねん(〜したんだ)」という言葉を「『〜したねん』はおかしい。『〜してん』と言え」と矯正してたのに子どもながら強烈な違和感を覚えてたんだけど、長じて滋賀に住んだら「〜したねん」が普通に使われており(大阪でも一部地域で使われるらしい)、人の言葉違いを"正す"ってやはり暴力的だなと思った

最近気がついたこと:白湯は飲んだあと洗うのが楽なのでガサツな人間に良い。白湯は意識が高いと思ってる人間は……何……?

体調不良から回復してきたけど回復しきってないから気圧をモロにくらっておる

rain/仲橋 さんがブースト

QT 「直接のプロテストはアクセスできない場になっている」ってさ!アクセスできる場にするような教育ももっっっとしてよ!

rain/仲橋 さんがブースト

肉体の「困り」があったら病院で相談してもいいらしい 知らなかったそんなの……

rain/仲橋 さんがブースト

大谷翔平の現地インタビュー動画が流れてきたのだけども、「交渉大変だった?」「プライベートジェットの追跡がどうので大騒ぎしてたときどう思った?」とかの質問に対して「代理人に任せて自分は犬の散歩とかしてたから…」「それ聞いたときも犬とソファでゴロゴロしたりしてたので…」とかって答えててめちゃくちゃ犬のことをきいてほしがってることだけしっかり伝わってきた

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。