新しいものを表示

「頭カラッポ」ってDBZのあのOPが元ネタだろうけど、あの曲がなんであんなに評価されてんのかはよく分からん。K山氏の歌唱力に助けられてるだけの駄作じゃん。

旧立憲民主党が居場所を失いつつあった右翼を「救済措置」で取り込んだ結果そいつらに乗っ取られて党自体が右派政党になってしまうの、まんま初代民主党が新進党の解体で浮浪していた右派を取り込んで民主党をそいつらに乗っ取られた歴史そのまんま繰り返しなんだよな。枝野はその時代から議員だった訳で、当時の失敗を経験しながら安易に自民補完の希望残党を取り込んだ反省はしっかりしろと言いたい。そのうえで代表に返り咲いたら希望派をきっちり冷遇して欲しい。挙党一致なんかいらない。

立憲民主党は枝野が代表返り咲きの上で小山千帆とかいう汚物を追放して、党執行部クラスが擁立は間違いだったと反省の弁を述べたら衆院小選挙区では投票してやる。

星野智幸の言説、とどのつまり「打算で体制側に与する自分」への壮大な自己弁護という気がする。それならそれで尤もらしいこと抜かして他者を攻撃すんじゃねえと。

今週巷で話題になった星野智幸氏の文章、内容自体は「問題外 out of question」の外、むしろ、政局に利用しようとする思惑だろう、と推測した。

どうもこの「推測」、当たっていた模様。

というのも、星野氏は2年前にブログで「政治について」という文章を掲載しており、そこで「共産との同盟」という「毒饅頭」を選択した「立憲民主」に愛想が尽きた、とすでに堂々と書いているからだ。

ここで星野氏は「アベノミクス」を「真っ当なマクロ経済政策」と評価し、民主党はこれを上回る政策を打ち出すべき、としている。要するに、例の「バラマキ・キャンペーン」の一味だった訳だ。

さらに星野氏は共産との同盟を「ジリ貧の左派政党同士で組むこと」と罵倒し、安倍政権が無党派中道の受け皿になった、と無茶苦茶なことを言っている。

ところで、今立憲民主は総裁選真っ最中。野田は維新・国民民主との共闘を主張。これに消極的な枝野に対して圧倒的な優位に立つ。

ただ、東京を中心として共産票がなければ当選がおぼつかない議員も一定数いる。

そこで維新広報紙の「朝日」がダメ押し効果として、一面全部使って「正義に依存する」云々を掲載したのだろう。

しかし津田大介といい、いざとなると共産排除を唱える「リベラル」が必ず滑り込んでくるのは興味深い。

いや、えぇ...そうはならんやろ...

民の困窮は放っておかれて、権力者やそれに近い連中は贅沢三昧で、軍事に湯水のごとく金が使われる、失敗国家ですな。

 来年度の予算概算要求が公表。軍事費は、8兆5389億円。これは11年連続で過去最高を更新、ついに文教費の2倍に達しました。

 しかも、その内容はと言えば「敵基地攻撃能力の強化」として極超音速誘導弾の開発に3161億円、「衛星コンステレーション」(宇宙戦争用)に、3232億円、小型攻撃用ドローンに30億円、と憲法はおろか、完全にかつての政府見解の「専守防衛」はかなぐり捨てられている。

 その上、米軍再編に伴う経費は金額を示さない「事項要求」としており、総額はさらに膨らむ。

 これで、年金・社会保障は削減ありき、大学には税金を突きこんでゴールドマンサックスに投機を運用させる、というのだから、市民の「生活安全保障」は崩壊の一途である。

 消費税増税は政治的に当面不可能だが、社会保険料負担や高齢者医療負担は増え続けているのだからたまらない。

 この上、物価上昇、賃金は上がらない、預金金利ゼロと来て、ついにNISAをきっかけに家計の貯蓄から投資へと流れが始まったのだろう。

 実際、2000年くらいから頻りに「貯蓄から投資へ」の掛け声はあったのだが、長く「笛吹けど踊らず」。

 政府・銀行、マスコミの大広告キャンペーンでついに決壊した、というところか。

きらら展は主催に産経がいるので一回も行ったことない。

星野智幸の「自分の言葉を捨てるリベラル」、他者にちょっと言われたぐらいで自分のこれまでの立場をかなぐり捨てられる人間に言われたねえとは思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。