連合は総体的には自民支持をしたくてうずうずしている存在と認識した方がいんだろう。芳野はその忠実な名代。

都知事選での立憲民主党、表向き蓮舫支援打ち出しながら、ウラでは小池百合子当選やむなしで動きそうで、それくらい立憲民主党を信用していない。

まだまだ痛いのだけど、手術の縫合が突っ張って痛いという感じで、動きながら馴染ませていく感じかな、と思ってる。昨日の夜は畳に敷いた布団には寝られずソファーのリクライニングを傾けて寝たんだけど、今朝は布団に横になって2時間ほど寝られた。やはり、身体を完全に横にできるのとできないのとでは全然違う。

話は全然変わるが、セクシー田中さんの報告書が日テレから出てる。全文読んだが、テレビ局の中の人の雑な感性を随所に感じて、原作者が本当に気の毒になった。ドラマ制作側に傾いた結論になってるが、経緯は詳細に書かれてるので、逆に制作体制の酷さが浮き彫りになったんじゃないかな。プロデューサーたちのアンケートの匿名コメントも全然反省してないことがわかるし。その意味では値打ちのある報告書だとおもう。

スレッドを表示

何かの拍子に人間に戻って、良心の呵責に耐えかねて本当のことを叫びたくなったんやろな。

ところで右派偏向反党怪文書を右派雑誌に掲載して除名された公安の犬と思しき松茸の除名処分に対して「非民主的‼️」と叫んでいた方々はこいつの処分についてどう思うのだろうね?(ためにする糾弾だったから何にも思わんだろね。まあ、維新が民主主義を欠片も尊重する気がないどころか嫌悪している極右チンピラ集団であることもあるんだろうけど)

“「維新は選挙互助会」、府議が市長を批判…離党届提出”
news.yahoo.co.jp/articles/11e4
>同会関係者によると、5月12日に開かれた泉南市長の市政報告会で、土井氏は、阪南市の水野謙二市長の市政運営を「維新の名の下、市民を犠牲にして水野市政が成立している」、「維新を名乗れば誰でも当選する」などと批判する文書を配った。

>市長選に向けて水野氏を応援する維新関係者を「『選挙互助会』だ」とも記載。

蓮舫への国籍へのいちゃもんがまた出ているが、いまやボーイズクラブの著名人となったひとが著書で蓮舫の国籍は問題があるといったことを書いていて、本当に事実認識からダメなんだなと見限ったことを思い出してしまう。優秀なひとだったはずなのだが、それまでも業績も全く信用できなくなるよね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。