新しいものを表示

鹿児島知覧の特攻資料館、「お国のために戦って命を落とす行為は尊い。なので特攻隊員の死は崇高」っていう思想だから靖国(遊就館)と何も変わらん戦争美化施設。恒久平和を理念にする現行憲法の敵。

「宮崎や鹿児島でスポーツ選手が合宿をおこなう際に、知覧特攻平和会館訪問を日程に組み込むことは、よくあります。」

「「特攻平和会館で選手たちは「みな、肩をふるわせて泣いていた」けれども、それは特攻隊員が可哀そうだからではありません。眞鍋政義(一九六三年生)監督はその経験をふまえて「日の丸の重みを認識させ」、「我々が負けると日本が負ける」と言い続けたそうです。彼女たちの涙は、究極の「日本代表」である特攻隊員と自分たちを重ね合わせ、日の丸の重圧をプライドとパフォーマンスに転化するために流されたのです。」

井上義和『未来の戦死に向き合うためのノート』(創元社、2019年)118-119頁より

*上掲の眞鍋監督のエピソードは、注によれば伏見学「勝利をたぐり寄せる全日本女子バレー・眞鍋監督のコーチング哲学」に拠るとのこと。

知覧に行かなければ「当たり前でない」ことがわからないのだとすれば、相当に歴史意識として危機的であるという自覚がなさそうなところがこれまたやばい。:「鹿児島の特攻資料館に行って、生きていること、当たり前に卓球ができることが当たり前でないことを感じたい」
QT: fedibird.com/@hayakawa2600/112
[参照]

早川タダノリ  
今知った。生きて卓球できることがあたりまえじゃないということを確認したかったら、パリからの帰りにガザに立ち寄ればよかったのにね。こうした気合入れのネタ元チョイスにあらわれる思想性 :「鹿児島の特攻資料館に行って、生きていること、当たり前に卓球ができることが当たり前でないことを感じたい」

ペケッタでも、ヒロヒトがさっさと降伏してりゃ原爆は落ちなかったとツイットしたらまあゴキウヨがわらわらですわ(笑)

「心は18歳の50代」ってこういうやつでは😨

いや流石に18歳に失礼か...

今の泉体制を熱心に支える「立民コア支持層」って、立憲旧党を支えた層ではなくて民進党分裂の際に希望の党支持に回った連中だろう。立憲旧党のコア支持層は今の立民は見限っていると思う。

8/15は終戦の日なんてナイーブなことやらずに、日帝の暴虐行為を反省して当時の支配層を糾弾する日にしないと。

8.15が、日帝のクソさを全日本人がただしく振り返る日になったときが、日本が真に民主化された時だと思いますね。最低あと100年はかかりそうですが。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。