新しいものを表示

根津美術館の2018年の展覧会。
乾山の皿、なんだかポップでかわいいな。銹絵染付金彩絵替土器皿、モンブランとかケーキをのせたい。
nezu-muse.or.jp/sp/exhibition/

大学のオープンキャンパス(受験予定のない大人も参加可能)学部ごとに企画があって、どの体験や講演に行くか、時間がかぶるので悩む。
あと午前も午後も参加したいものがあるので、学食やキッチンカーは利用できますか…?

通院予定があるけど、もうマイナ保険証にするのが強制なのか?「資格情報のお知らせ」が来たけど小さい紙。今までの保険証も有効期限までは使えるというが…
マイナンバーカードや小さい紙を紛失したり、暗証番号を忘れたら、病院にかかれなくなるのではと心配。

天の川銀河の形とか、ダークマターとか、昔の義務教育の教科書では習わなかったおなじみの興味深いテーマと、日本の観測プロジェクトや観測施設が出てきて内容は好き

スレッドを表示

国立天文台の【10分で最新天文学】YouTube動画、ベテラン人気声優さんを起用して気合いが入っているが、ロマンチックなポエムや毎回1分くらいある壮大オープニングより、研究者に早口で解説してほしい。ご支援てどうすればいいの。若者じゃない人はどう応援すれば…

ハイスペックなPCがないと遊べないVRも図書館で体験できたら…いや美術館か?漫画喫茶に行けか?eスポーツ的な公共文化施設を立ち上げる時?

スレッドを表示

図書館とゲームか
たしかにゲームも本でネタを集めないと作れない
カードやボードゲーム、TRPGなどアナログゲーム中心か

libraryfair.jp/booth/2024/286

橋本先生の講演が。ヨーロッパ企画も。伊藤計劃お元気なら50才か。残り2%とは。
1982年から京大SF研の人が主体で開催してるのかな。
kyofes.kusfa.jp/cgi-bin/Kyo_fe

マギー・スミス、9月に89才で亡くなっていたのか。「ダウントン・アビー」のヴァイオレットおばあさま、好きだった。

「カントリーおじさんのポンポンコーン」というマシンだったらしい。

スレッドを表示

異動、早くても4月らしい
人手が足りないからだって。業務は前から溢れていたし「お前は浮いてる。よそ行けば」とか面談で言われてたのに
早く新しい部署でがんばりたい。ずっと異動できないのではと不安になるが、心を無にして働き、新業務の勉強をがんばる

大昔の食品スーパー、自販機やミニゲームのこーなーに、ポップコーンマシンがあった気がする。ファーマー的な白人のキャラの形をしていて Popcorn! Popcorn! とか鳴いていた。効果を入れてポップコーンができると、腹のあたりの受取口から出す。

「昔ながらの味」と書いてあったけど、子供の頃、ゆで栗は苦労して食べたことあるかな。大昔の地元の食品スーパーには、甘栗を炒るマシンがあった気がする。今のスーパーの焼き芋保温機みたいな感じで。

スレッドを表示

駅で天津甘栗でも比沙家でもない焼栗を売っていた。厚手の紙袋に20粒。殻に切れ目が入っている。食べてみると、少し酸味があるような、素朴な甘み。

一読者としては日本語訳を発刊がありがたいのでだいたいわかればよいけど、書店や図書館が困るかもしれない。読者も新刊取り寄せや絶版の中古通販で困るか…。今では英語表記もデータベースに含まれていて問題ないのだろうか。

スレッドを表示

黒豆の水煮パウチがあるので使いたい。なんとなく体によさそうで買ってしまった。
豆サラダは私は好きだけど家族は嫌い。なので単体もしくは魚介類か肉と炒めようと思う。
中華街で魚と黒豆の炒め物があった気がしたが、調べたところ黒豆もろみというか豆豉だった。

googleの発音だとレッグウィンと聞こえる作家の姓のナカグロ、ダブルハイフン、半角スペース、大きいイ小さいィどうするか問題は決着がついているのだろうか(岩波と早川でちがう)

美術館に隣接した、DIC総合研究所の一部と思われる塔の上のガラス張りの部屋が気になる。社長室?どんな眺めなの

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。