新しいものを表示

夢にもつ焼きが出てきた 

谷口菜津子先生の漫画『じゃあ、あんたが作ってみろよ』でおいしそうだったけど、夢に出てくるほど食べたいのか自分。
夢の中では地域の屋台フェア会場の店で買ってたべたが、レバー串みたいな味だった(そういえば白もつ串とかは子どもの頃に食べた気がする)会場の撤収風景や、地域の有力者の邸宅なども出てきた。設定が細かい。
歳を取ってから、夢で味覚や触覚を感じるようになってきた。

明日もまだ大雨の予報があって、遠隔地の知人に台風大丈夫でしたか?の連絡を控えている。
当地から見える日暮時の金床雲も、昔は見たことがないくらい巨大で、稲津がびかびかと走っている。気候変動の結果が怖い。

NHKの科学系ドキュメンタリーで、女性のナレーションをやたらイノセンスで幼い感じで「わたしたち一般人は何もしりません」みたいに演じさせる番組、嫌だなと思って、内容は面白そうでも見られない。
それより研究者に解説をしてほしい。

ダンクルオスティウスの目つきがサカバンバスピスに似ている気がしたが、今ウェブ検索したらそうでもなかった。

感想 ドキュメント 生命大躍進「第1集 そして“目”が生まれた」 

2024.8.30放送のNHK-BSの番組。過去の放送を再構成したようだ。
動物の目が植物由来で、遺伝子の変化から高性能になったこと、光合成できるミドリムシがいることなど面白かった。
シリーズ次話予告は母の愛の起源とか、卵生の進化を人間社会の慣例を混ぜたストーリー仕立てにしているのが嫌で見なかった。

感想 職場で傷つく 

組織運営のコンサルティング、新時代が来た。
傷つき、つまり職場の上司部下ベテラン新人それぞれの立場の働きづらさを、軽視せずにケアして、その組織で成し遂げたいことのために、さまざまな個性のある働く人達を組み合わせ、調整していく。組織に都合のよい万能な従業員という妄想は捨てるべき。
事例や体験談からの導入で前半は少し読みづらい気もしたが、360°評価だの、ストレスチェックだの、形だけやって何も活かせていない状況には激しく同意。
自分は上司達に不満があったり新人の質問に対応しつつ業務に追われたりする中堅なので、反省したし、納得もした。これからも組織の中で仕事をしていくことに少し役に立ちそうだった。

スレッドを表示

得意なので前から志願していたけどハブられていた、OJT教育係の業務を任されてよかった。
今日めちゃくちゃ忙しい中で言われたし、超面倒な準備が待っているけど
(ついでに正社員にしてほしい)

ときわ書房志津ステーションビル店さんのSNSでの実用書などのおすすめ、面白そうなのが多くて助かる。
いつか佐倉市に行くことがあったら実店舗で本を買いたい。

うおおまさにそれな
自分は全然リーダーではないが読む
俺は職場環境問題に詳しくなる(自分が苦しいし、ブラックで職場が無くなるのはもう困る)

職場で傷つく - 株式会社 大和書房
daiwashobo.co.jp/book/b1008054

力の指輪エピソード2を見始めた。悪の帝王もすぐ認められるんじゃなくて努力が必要なんだな。
エルフが権力に魅入られて悪そうな感じに。

ドラえもんは猫型ロボットだと、タイで正しく知られているのか

予習として見たけど、リアリズム系の話がつらい。プロレタリア文学か。夢見る若者達が自由に楽しく生きる話かと思ったが、貧困、衣食住の貧しさ、感染症、心配になる。
store.universal-music.co.jp/pr

タビビトノキの青い実から絵の具ができるだろうか。葉や樹液から保湿剤を作る研究のテキストはあった。
実は植物園などで見られるが、青空にいっぱいに葉を広げている所を見てみたい。

ヤブイヌ、犬というよりタヌキやアナグマに似ている感じがする。
イエイヌの見た目が多様すぎて…

昔、遠野物語を扱ったテレビ番組で「まおう」と鳴く鳥の話が出てきて不気味だったが、それは遠野物語の五二で、アオバトではないかという説を今知った。

気候変動でこの川が凍らなくなったら大変だろうと思ったが、すでに雪解けが1か月も早まっている。

スレッドを表示

氷?川?の一人称の女性ナレーション。夏に見ると涼しげというか、寒そうすぎる取材。川の河口から上流までが凍る。
(鹿は歩いて渡っている。人間は穴を開けて魚を釣ってる)

氷 その神秘の世界 〜映像詩 天塩川〜 - NHKスペシャル - NHK
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

近所でイタリアン・グレイハウンドと散歩している人がいる。グレイハウンドの足が細くて、優美というか、見ていて心配になる。BigDogみたいにトコトコ歩く。体全体が細くて、冬はジャージを着ている。

(今はもしも体重クリアしても結構です。よそでタライとかロングビート板に乗ります)
なんでこんなに巨大なのだろう。どういう環境適応や光合成の戦略なのか。

スレッドを表示

オオオニバス、子どもの頃に図鑑で見て、自分も乗ってみたかった。
植物園で安全対策をしていて安心
tokyo-park.or.jp/park/jindai/n

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。