八幡山でお仕事のあと、分倍河原のマルジナリア書店へ!ようやく(!)訪れることができてとても嬉しい!! 店主の小林さんの著作とともに、ちゃっかりサイン本も入手して。帰ったら読書会!充実した一日になりま(す)した💡

【講演情報です!】
山梨県にある、ぴゅあ富士さんで以下の講演を行います。講演、と言うよりかは授業のような、そんな感じですので、どうぞご関心があれば!(オンライン参加が主のイベントです。私自身も自宅から参加します!)
=====
男女共同参画実践講座「さまざまな多様性を基盤においた社会を私たちがつくろう!~パートナーシップ宣誓制度が始まる山梨で!~」
日時:2024年02月08日(木)(13:30~15:00)
会場:団体連絡室
料金:無料
定員:20名

2023 年11 月から山梨県でもパートナーシップ宣誓制度が開始
されました。この「パートナーシップ制度」とは 私たちの住む
山梨をさまざまな多様性を前提とした社会に変えていくための
一つの仕組みです。
「多様性を前提とした社会」とはどのような社会であるのか?
昨今さまざまな所で耳にする「性の多様性」に関する情報は
果たして正確なものなのか それとも誤った情報なのか?
このような点を確認しながら 社会づくりの力を身につける
学びを深めてみませんか?

※お申込みは、電話・FAX・メール・インターネットのいずれかにて。

yamanashi-bunka.or.jp/pwm/desc

月曜お昼にいつも行く定食屋さんが満員で、前から気になってたカレー屋さんに。行くたびに満員で、今日は誰も並んでないから、ランチラストオーダー終わっちゃったかも、と恐る恐る入店したら感じの良い店員さんが迎え入れてくださりました。
バスマティライスと、三種のカレー。名前は忘れてしまったのですが、豚肉の辛いカレーと、ココナッツ味のキーマカレー、バターチキンカレーの三種でした。美味しすぎて、バスマティライスお代わりしましたけれど、果たしてこのあとの授業に差し障りないのか…🤔

【kindle版もあります!】
季刊セクシュアリティ113号(10月刊行)の特集は「性の多様性と子どもの『居場所』」です。本号にもたくさんの方にご協力をいただきました。御礼を申し上げます

個人的な話で恐縮ですが、私にとっては本号が初の担当責任者号となります。右も左もわからない中で取り組んだ号です。ただし、編集委員になったころから特集として取り上げたいと思っていたトランスジェンダー・バッシングについても本特集で取り扱うことができましたし、さまざまな実践を掲載できたと、自身を持ってお勧めできる号に出来たと思います!!

紙幅の都合上執筆をお願いできなかった方・団体も数多くいらっしゃいますが、一部の地方や属性、校種(職種)に限らず、さまざまに活動されている方たちの活動や、活動の背景にある目的や思いを読者のみなさんに伝えることのできる号に出来たのではないかと自負しています。私にとっては、自分自身の今後の研究・実践の道標となる号になりました。読者の皆さんにとってはどのように受けとめていただけるでしょうか。是非、感想などお待ちしております!

amzn.asia/d/4eRnqJi

埼玉大生協でポップまでつけて平置きしてくださっています。生協さんに確認とって写真撮らせてもらいました。ありがとうございます!

【連休初日はイベントへ!】
小林美香さんと登壇する、本屋B&Bのイベントは、今週末!9月16日19時からとなっています!

過日、最終打ち合わせを小林さんと行いましたが、それぞれ異なる分野から「性」と「教育」について語ることができそうな、そんな打ち合わせになりました!

例のごとく、今回限りのスライド、たくさん用意しています…表紙は敢えてポップな感じにしてみました。ミミズクがMCの某Youtubeを彷彿とさせるようなデザインです!

時間の都合上、スライドの半分以上が参加者の皆さんへの「お土産」になってしまいそうな感じがしています。笑 今回、事前にちょいだししますので、「この内容、全部見てみたい!」という方は、どうぞお申し込みください😃

お申込みサイト: bb230916a.peatix.com/

【8月25日21時まで視聴申込可!】
昨日の「聡子の部屋」、本日の21時まで、あとから視聴の申し込みが可能です。鼎談はもちろん(?)おもしろかったと思うのですが、肝心の堀川の話はどうだったの?と思う方もいらっしゃると思いましたので、私が使ったスライドをチョイ見せ!
このスライドは、今回がもちろん初出ですし、今後のイベントでは使わないものです!右上になんだか楽しそうに話している姿が映っていますが(笑)レクチャー部分も相当力を入れましたので、どうぞご覧くださいませ!(視聴は1か月程度可能だそうです!太っ腹!!)

satokonoheyaspin-off5.peatix.c

【明後日24日!申込み締め切り間近!】

「井谷聡子さん、すごい研究者だなぁ…対談してみたいなぁ…」と思っていた院生時代の私へ。対談どころか、永山聡子さんも加わって鼎談できちゃってますよ!!

今回永山さんから打診をいただいた際、無理を承知で井谷さんにお願いいたしました。ご多忙な井谷さんにお引き受けいただけたこと、とても嬉しいですし、井谷さんと教育についてお話できることが何よりも貴重な機会だと思っております!

さて、大切なイベント内容ですが、「なかったことにしたい人たち」をキーワードに、『「日本に性教育はなかった」と言う前に』で取り扱っている性教育とトランスジェンダー排除について話しあいます。
どちらも肌感覚では理解されていることでしょうし、だからこそ「なんとなく理解したつもり」になっていたり、それゆえに「デマ」に踊らされたりしてしまう…デマに踊らされる前に、ちゃんと理解する、そんなきっかけになる一時になればなと思っています。

対面、オンライン、後日視聴もできる太っ腹なイベントです!対面でご参加いただける方には、私からささやかなお土産を用意しています…どうぞご参加ください!!

satokonoheyaspin-off5.peatix.c

【完売御礼とお願い】
8月5-6日に行われた性教協の全国夏期セミナーにて、書籍販売で取り扱っていただいた拙著『「日本に性教育はなかった」と言う前に』入荷分、完売いたしました!書店さん、書籍担当の皆さんに御礼申し上げます。
*
会場では、「書店でも見かけたよ!」とメッセージを頂いたり、「ネット書店でレビューもかきますね!」と言っていただけたり、著者としてとてもありがたいばかりです
なによりも、前著もそうでしたが、書籍の中で取り扱っている実践(者)について、もっと多くの方に知ってもらいたいと言う気持ちが大きいです。現実を知ること、それこそが性教育・トランスジェンダーへのバッシングに対する抵抗になると思っています!

お手に取られた方、お読みいただいた方の周りの方にもぜひ手に取ってもらいたいですので、よろしければさまざまなところで、口コミ&レビューを広げていただけると幸いです!(街の書店で手に入れた方も、hontoやブクログ、amazonでレビューを併せてお願いできれば…)

(写真は、柏書房編集者天野さんFBより)

【御礼】
埼玉大学生協に『「日本に性教育はなかった」と言う前に』を平置きしていただいています!しかも、前著とともに!
その横には子どもの権利ノートと、原田真知子さんの『「いろんな人がいる」が当たり前の教室に』や高原史朗さんの『みんなで考える国語の授業』も!!
素敵な書籍に囲まれるように平置きしていただけてとても嬉しいです! 
レジの方にお礼をしたら「担当者の思いでやってます!」と教えていただけました!担当者の方にも感謝!!

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。