ピロティ さんがブースト

なんつっても安いのでシャトレーゼわりと買ってたけど、今の時代の「安さ」って誰かを搾取している事実ともう切り離せないものなんだなって暗澹とした気持ちになる。

来週あたり無駄に連休を入れようかな
部屋の整理したり、行きたかった美術館行ったり

今日午後からひたすらダラダラとしてたら体の軽さが違う!夜の大事よ

ピロティ さんがブースト

できるだけ一日一通送る。
今日は戦争できる国に勝手に変えるな。
改憲反対だけど、改憲もせずに勝手にこそこそ実質的に憲法に反することを行うな
kantei.go.jp/jp/iken.html

寒すぎるなと思ったら雪になってるし❄️
先日の暖かさはなんだったの?!

寒くなると炬燵の魔力に抗えなくなるんだよ
今日も飲み込まれてた

ピロティ さんがブースト

羊毛フェルトのうちの猫(がす)完成しました去年の年末に作ったがす(6枚目画像左)と比べるとかなり上達した気がします。来年も沢山作りたいな #羊毛フェルト

ピロティ さんがブースト

そうなんだよなぁ……「トランスジェンダーが起こす犯罪が心配」という人、トランスジェンダーの人に会ったことあるのだろうか。
あと、「トランスジェンダーを語って性犯罪を犯す人」を恐れる気持ちはわかるけど、それを理由にトランスジェンダーの人たちを排除していい理由にはならない……。怖いのは「性犯罪を犯す人」であって、トランスジェンダーの人たちではない……。
「トランスジェンダーして後悔している人がいる」のが事実だったとしても、それは医療制度の問題や社会的差別が土台になっているので、「トランスジェンダー」そのものの問題ではない…。

本当にクソな政治家たちに腹立ってきたぞ!!低所得層の暮らしを1年間してみろー

ピロティ さんがブースト

自主返納にします〜という方向になってるっぽいけど、今のこのタイミングでこういう提案が『できちゃう』のがなんかもう……という感じがする。「時給の最低賃金が39円から49円上昇しました!」という市井の『ビッグニュース』と「給与を年間32万~46万上昇させます!」という首相・閣僚との落差が激しすぎてびっくりしちゃうな。真面目な話で (例)月収入22万 とかで生活してみてほしい。
同じ収入になれって言いたいのではないし、同じようにしんどくなってほしいわけでもない。ただ、トマト一個買うのにも「いや無理だわ」ってなってる層が多い中で、無邪気に「自分たちも相応に収入上げますね、民間の給与上昇の流れのためにね」っていう提案をできちゃうのがやばいって私は思う。この言い方でいいのかわかんないけど、この無頓着さ、鈍さは愚行でしかなくないですか。
www3.nhk.or.jp/news/html/20231

土曜の予定が詰まりすぎててやばい
その代わり日曜日予定ゼロ
私バランス取るの下手かー

ピロティ さんがブースト

11/1に私はこんなツイートをしている。
<朝のニュースで、3,000円の天ぷら定食を物価高で3,800円に値上げした天ぷら店を紹介していた。しかし客の数は減らなかったとか。その天ぷらはきっと旨くて、800円の値上げを許容する客層も上質なんだろう。が、問題は、一般大衆の大半が楽しい外食をあきらめ、飲食店が続々と閉店している現状ではないか。
NHKは庶民感覚が欠けている>
このご時世で、値上げという苦渋の決断をした店舗を悪いとは思わないし、通える客をやっかんでいるわけでもない。けれども、NHKそこに水準を設けるか、という気持ちにはなった。

総理大臣で年間46万円、閣僚で32万円増える特別職の国家公務員の給与を一般職に準じて引き上げる政府の法案も、適切でない、とはいわない。が、
<政府・与党が児童手当の支給を高校生まで拡充する代わりに高校生の扶養控除を縮小する方針で検討に入った>
という報道を目にすると、こいつら結局国民から搾りとることしか考えてないじゃないかとの思いがつのる。官房長官の「民間とのバランスをとるため」という毎度の方便も、ずいぶん都合よく使うよねと嫌味の一つも言いたくなる。

初めて精神科行ってきたんだけど、話を聞いてもらう機会ってあんまないから行ってよかった。精神科よりもカウンセリングメインの場所みたいだった

私基準で、ちと運動しすぎたらしく、ダルおも
加減が難しい

ピロティ さんがブースト

前に、ある展示会をやったときに、取材に来てくれた記者さんが大変失礼な、答えたくない質問をする人だったことがある。内心、腸が煮えくり返る気持ちで質問に答えたのだけど、後日書かれた記事を見ると、僕が言いたいことを見事に代弁する内容になっていた。

僕からコメントを引き出して記事にするために、わざと嫌な質問をしてくれていたのだ、と僕はその時やっと気付いた。記者の仕事は相手を気持ちよくすることではないし、それをしても良い記事になるわけではない。そういう仕事なのだということを、僕らは知る必要があると思う。

グッズも素敵で思わずたくさん買ってしまって

エルマーの冒険展行ってきました。
とてもかわいいし懐かしい
冒険本のコーナーではあまりにも素敵な本がありすぎて右往左往し、ひたすら本を広げ、本の世界に溺れたい気持ちが溢れてきた

でも、撮影してもらった自分があんまりにも反り腰で治さねばな
姿勢が悪すぎる

自分はフワフワ服が似合う骨格ではないし、好みとしてはスッキリカッチリ服が好きなんだけど観てるの最高に楽しいのだよね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。