今日の晩ご飯は角上魚類のシースーでした。
昔、赤羽に住んでたころは駅前の線路下に角上魚類が入ってて、行くたびに気分が上がったけど、さいたまは駅から離れたロードサイドにしか角上の店舗がないんだよね。
もしも地元の駅前に角上があったら、毎日とは言わないけど、毎週ぐらいはお魚さばいちゃうんだけどなぁ。
と、ここまで書いて思い出したんですが、能町みねこさんが、たまにTwitterて書いてた青森のスーパーの魚売り場、角上が霞んで見えるぐらい安くて種類も豊富でびっくりしたよね。
https://twitter.com/nmcmnc/status/1551719927757033472?s=46&t=dbp8yCtDat9tpBoWpVB2eQ
昼ごはんのパスタでも作ろうかと台所に立ったら、家人から「これから風呂に入るのでSTAY!」の指令が出まして、仕方ないので待ってるあいだにキャロットラペ作って、まだ時間があったので久しぶりに包丁研ぎました。
包丁研ぐときに一番難しいことは何か?と問われたら、「砥石をしっかり水につけること」と答えます。5分、10分じゃ足りなくて、最低でも30分ぐらいはつけたいですよね。
たいてい急に研ぎたくなるので、そんなに待ってられないんですけど。
包丁研いでから作ったのは、明太子スパゲッティアラパンナ、明太子をたたくぐらいしか包丁使わなかった。
ちなみに小出刃とペティナイフはバキバキに研いで、牛刀2本は手元10センチぐらいだけバキバキ、家人用の三徳包丁はゆるふわに研いでます。
昨夜は、自然派ワインとレコードでかかるブラジル音楽が売りの店に行ってきました。グラスで3、4杯ぐらいずつ飲んで、しっかり食べて2人で15,000円ぐらい?のつもりでいたのですが、聞くと週末の夜なのにグラスで飲めるのが白2本赤1本のみ、家人とそっと相談して、赤白一杯ずつ飲んだところで店を出ました。
ワインはどれも美味しかったし、会計から推測するに、ワインの値付けも良心的だったので、「ボトルで頼んでいればリーズナブルな価格で楽しめたのかな」などと一瞬思ったのですが、後で調べたら飲んだのはどれもいつも使ってるネットのワインショップで買えるもの、ボトルで飲むならネットで買って家で飲んでもいいんですよね。
高級ワインなら、飲み頃になるまで長い時間を適正に保管して、ソムリエがサーブすることに付加価値が生まれるし、自然派ワインでも赤白泡で常時10種類ぐらい開いてるなら、一晩で飲み比べられるところに付加価値を感じてお金を払えるのですが、この店はどんな満足を提供してお金をもらってるんでしょう?
そんなことを考えた夜でした。
#自然派ワイン #ワイン
不完全燃焼だったので、帰りにぎょうざの満州で、餃子とビールを楽しみました。
猫のトイレ、しばらく前から猫砂の下に吸水シートを引くようにしたのですが、ふだん使ってる右のオレンジのが品切れのときに左の緑のを買ったらこれが失敗でした(うちの猫には合わなかった)
よかれと思ってなんでしょうが、緑のほうは森林みたいな香りのカプセルが入ってて、ほんのり香るんですね。
その匂いのせいだと思うのですが、トイレのたびに猫砂を異常にかけて散らかすようになってしまい、急いでいつものに取り替えました。
猫グッズも選ぶのは人間だから、愚かな人間が喜びそうな香りをつけてしまいたくなる気持ちはわかるけど、使うのは賢いネコなので、ネコの目線で商品を作って欲しいものです。
余った緑のシートは、フライパンの油汚れを吸わせるのに使ってみることになりました。
#猫 #cat
今日は夕方まで特にやることがなかったので、カーシェアの車を借りて高円寺の喫茶生活までコーヒーを飲みにドライブしました。
カーシェアって、昔からのレンタカーのように借りる前後の車のチェックとかないし、返却前にガソリン満タンにする必要もなくて楽ですよね。
なんだけど、タイムズさんは乗っても乗らなくても毎月定額の会費が必要で、半年間使わないから休会にして、また使う時が来たら会費払いますみたいなのができないのがちょっと不満。
基本的に休日は酒飲みたいので、車を使わない時期はほんと使わないから、もっと自由にできたらいいのに。(まぁそういうのも含めて安定した収益を上げるモデルなんでしょうが)
#コーヒー
正月2日目の昼ごはんは、久しぶりに作ったsioの鳥羽さんのレシピで無限パスタ2
簡単にいえば貧乏人のパスタのアレンジメニューですね。
最近のお気に入りの小倉さんを知ったのは鳥羽さんのYoutubeチャンネルで、一時すごくハマっていたのですが、なんか鳥羽さんの熱量にあてられてやや疲れてしまい、そんなタイミングで小倉さんを知ってそちらに乗り換えたのでした。
2人は師匠が同じで仲が良いようで、その後、鳥羽さんと小倉さんが生配信でだらだらと、でも真面目な話もしっかりと喋り倒したことがあって、小倉さんのYoutubeチャンネルでは作り手も食べ手もプロなのを前提に一瞬のピークの美味しさを目指していて、鳥羽さんのYoutubeやその他のメディアでの発信は作り手も食べ手も普通でもそれなりに上手くいく美味しさを目指しているという話がすごくよかったです。
どちらのスタンスがいいという話ではなく、どちらも自分が目指す位置を明確に持った上で、そこに向かって情熱を注いでいるという意味で同じだということですね。
#おうちごはん #homecooking #パスタ
新年の最初の食事は、普段と変わらず「休日の昼の食事当番はパスタ」に従い、プッタネスカにお歳暮のソーセージを無理やりぶち込んだやつを。
昨日の昼に、近所のスーパーとイオンに年末年始の食材を買いに行ったのですが、年末なので魚と野菜は全体的に高めで、三つ葉が一束で500円近くしてたので、余計なものは買えませんでした。
というわけで、いつもは冷蔵庫の余り食材と相談しつつ決めるのですが、今日はあんまりパスタには向かなそうなソーセージと、だいたいいつも常備されてるトマトパックでやっつけましたよ。
大晦日なので、ローストビーフ焼いて、ペンネミートグラタン焼いて、サツマイモのガレット焼いて、アリゴをこねて、その他いろいろ常備菜作ったのをつまみながら紅白見てます。
缶ビール2本と赤ワイン2本開けました。
ボジョレーヌーヴォー、もともと飛行機で運ぶせいでご祝儀価格だったけど、今年は極端な円安と輸送費の高騰で、セブンのジョルジュデュブッフですら3,000円を越えてきてたので、代わりに同じぐらいの値段のボジョレーを買ってきたのを開けました、たぶんコスパはヌーヴォーの2倍のはず。
#おうちごはん #homecooking #ワイン
大晦日のお昼ご飯は、小倉知巳さんの本のレシピで、海老のスパゲッティー・ア・ラ・パンナ
パンナはパンナコッタのパンナで生クリームのことなので、本来は生クリームを使うのですが、そんなものは常備してないので豆乳で代用、分離しないように火加減に気を使いました。
#おうちごはん #homecooking
クリスマスイブなのでカレーを食べに戸田公園駅のヤニマヤレストランへ。
こいつらいつも来てるから平気だろと思われたのか、クリスマスのサービスなのか、青唐辛子を出してくれたのですが、この小さなやつの先っぽをかじっただけで死にかけました、マジで無理
昨夜は週末だったので晩ご飯のあとに軽く赤ワインを飲みました。
「ワインは勉強すればするほど美味しくなるお酒」と言われますが、確かに産地や葡萄品種や作り方などについて学ぶほどに、味や香りの解像度が上がって美味しく感じるように思います。
じゃあワールドカップは、サッカーの戦術などを学ぶほど楽しめるのか、M-1グランプリは分析コメントを聞いてから見直すとより笑えるのか、エルピスは、佐野さんや渡辺さんのインタビューを読んでから見たほうがより理解できるのか、どうなんでしょう。
まぁ、一つ確かなのは、一度知ってしまったら2度と元のピュアな観客には戻れないということですね。
さいたま、おじさん、黒猫、料理、自然派ワイン、村上春樹、サライネス、ラブラブエイリアン、違国日記、Gotch、小林大吾、攻殻機動隊、僕の姉ちゃん、文化系トークラジオLife、ジェーンスー、能町みね子、ピエール瀧のユアレコ、