内向型HSP/アロマアセク/適応障害/スキゾイド型パーソナリティ障害(?)心療内科と就労移行支援事業所に通い中。ほぼ自分用の備忘録として使ってます。病んでるときもあり。今年の目標:生存
【#読了】中川翔子さん「『死ぬんじゃねーぞ!!』」イヤな人やことをグルグル考える時間を、好きに使っていきたいですね。
【#読了】和田秀樹さん「なぜか人生がうまくいく『明るい人』の科学」かつての私がこの本に書かれてるような「明るい人」だったなーと。取り戻せるのかあのときの輝き……。
【#読了】小池龍之介さん「超訳ブッダの言葉」この教えの通りになれる人間なんてほぼいないんだろうなと思いつつも、引き続き他人に期待しない自分でいようと思いました。
【#読了】斜線堂有紀さん「ミステリ・トランスミッター」トマトグレービーのパスタが食べたい……。
【#読了】柳川範之さん「東大教授が教える独学勉強法」「これからは新しい勉強のしかたが必要とされていく」と説くこの本は2014年に出版されたのですが、その後10年でコロナが流行ったりAIが急速に発展したりで勉強のスタイルも変わっていったことを思うと、非常に先見の明のある方だなと。
【#読了】小泉健一さん「自己肯定感は捨てよう」この手の本を必要としなくなったときが自己肯定感という「呪い」から自由になったときなんだろうなと。
【#読了】イザベラ・ブラッドフォードさん「伯爵の優雅な暇つぶし」ひさしぶりにヒストリカルロマンスを手に取ってみた。正直すごくよかったというほどではないが、今や増えすぎた私の地雷は踏まないでくれた。
【#読了】難波ふみさん「気がつけば40年間無職だった。」図書館の新着欄で見てなんとなく気になって借りてみた本。私も著者さん同様「勘」が鋭く働くのかもしれない。
【#読了】otoさん「わたしをご機嫌にする休日」こういう本を読むと、自分を丁寧に扱いたくなりますね。
【#読了】Jegさん「しつこい不安感が必ず消える セロトニン復活ストレス解消法」人との接触ではオキシトシンが増えないっぽい私は、肌触りの良い布団か抱き枕が必要そうです。
【#読了】Riaさん「簡単に聖女に魅了されるような男は、捨てて差し上げます。」主人公のお兄様が無双する話でもあった。
【#読了】鈴木裕介さん「我慢して生きるほど人生は長くない」昔の辛い記憶がよみがえってきてしまいましたが、これからの人生を自分らしく生きられるように頑張ります。
【#読了】ふかわりょうさん「スマホを置いて旅したら」旅に憧れはあるけど出不精な私は、こうして旅エッセイを読むことで追体験しているのである。
【#読了】朝井麻由美さん「ソロ活女子のススメ」本の前半に書かれてた、自分を抑えて周りに合わせないといけなかった女性たちの苦悩がなんだか切なかったです……。その点私は幼少時代から若干ハブられ気味だったから、ある意味ラクでしたねw
【#読了】コリーン・テイラー・センさん「カレーの歴史」昨日カレー食べたのにもう食べたいですw この本に出てきた料理のなかだと「ボボティ」ってのが気になりました。
【#読了】井上岳久さん「カレーの雑学」カレーライスはもちろんなんだけど、ドライカレー(チャーハンタイプのほう)がモーレツに食べたいです。
【#読了】駄犬さん「誰が勇者を殺したか 預言の章」全員30越えのPTが頑張っているのを見て勇気づけられましたw
【#読了】斜線堂有紀さん「星が人を愛すことなかれ」ばねるりちゃんには幸せになってほしい(別に誰かと結ばれてほしいという意味ではない)。
【#読了】近藤史恵さん「間の悪いスフレ」ドラマにもなった「ビストロ・パ・マル」シリーズ最新作。コロナ禍真っただ中だった頃に書かれたエピソードが多く、あのときはホント大変だったよなと……。
【#読了】藤水名子さん「古来稀なる大目付12 大目付殺し」めっちゃ続きが気になる一文で〆られているものの、これが最終巻らしいです。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。