6月5日
・カウンセリングに行けた
・仕事来た
・今月も姪っ子に会えそう

楽しみができました!

6月4日
・辛い現実(現在の体重w)と向き合えた
・仕事できた
・ゆっくり休めた

食べ過ぎを控えようと固く決意しました(プチデザートを食べながら)。

6月3日
・仕事来た
・運動しに行けた
・抹茶アイス美味しかった

ゆるゆるなスタートでした。今週休みもらっててよかったかもしれない。

待ってるしかできないって辛い。

今は、楽しく生きているといいなぁ。

6月2日
・マック美味しかった
・サガエメちょっと進んだ
・プリン美味しかった

久しぶりに予定らしい予定のない週が始まろうとしています。カウンセリングと診察はあるけど。

体重増加もやむなしなぐらい食べ過ぎてしまっている。

諸事情でMBTI診断と血液型占いに執着する人が苦手である。

しかし私は「若い女の子」ではなかった……。

スレッドを表示

ネットに浮上する余裕すらないぐらい仕事が忙しいという状況に実はちょっと憧れているのだが、それほどの労働時間は私にとっては間違いなく致死量なんだろうなと。

5月31日
・運動しに行けた
・かわいいタオルを頂いた
・台所に立てた

わりと予定の多かった5月が終わろうとしています。来月はのんびり行きたい。

】ニコラ・ハンブルさん「ケーキの歴史物語」
めちゃめちゃ楽しく読んでたのに、「日本では女性の結婚適齢期がクリスマスケーキにたとえられている、現在では適齢期が引き上げられたためそれが年越しそばに変わった」って記述がモーレツに余計すぎて30過ぎた未婚の女は怒り狂いましたw
しかし著者さん自身やこの本を読んだ外国の人が「日本には女性に対して失礼な風潮があるんだな」って思ってもらえたのならまだ救いがある。

某方の「多様性を知りたくば20歳以上年下の異性の友達を作ろう」発言に対して、「おじさんと友達になりたい若い女の子なんていない」と批判が殺到したそうだけど、私はおじさんと友達になるの面白そうだなと思った。ただ「友達」の先に「恋人」というゴールがあって、あわよくばそれを狙っているのであればたしかに気色悪いけど。みんながみんなそうでないとは思いたいが。甘い?w

5月30日
・イラストを完成させられた
・写真印刷できた
・わんぷり17話がアツかった

明日は気温が下がる上に雨……腰痛注意報です。

】いつものパスタ屋さんでミートソース。フォンダンショコラも食べたかったけどお腹いっぱいだったので断念。デザートだけ食べに来るってのもアリかなぁ。

5月29日
・写真印刷できた
・仕事できた
・ゆっくり休めた

低空飛行デーでした。明日から本気出す。

5月28日
・事業所体験に行けた
・仕事できた
・エクレア美味しかった

就労(略)事業所、めでたく来月から本格通所となりました!

5月27日
・仕事できた
・運動しに行けた
・イラストの線画描けた

明日事業所に行ったら今月の予定らしい予定は終わります。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。