私の好みは、1~4人までで、気楽で素直で。
私の勝手な意見だけど、話合わせるのは"大人"というよりは
"メインの話"に流されているというか
その場で話合わせないとはみ出る?という恐怖と不安なのか
合わせないとダメみたいな勘違い?なのか
「多数と同じ」にならないといけないというプレッシャーは日々多方位からかけられるんだよね、特に日本の場合
それに慣れているというか、その価値観しか分からない人が多いのかもしれない
私もたまにそう言うプレッシャーに流されてしまうし
そんな自分は弱いと感じであんまり好きじゃないから
なるべく気づいたらその場を離れるか自分の本当の意見を言うか
とか 某 から離れたかった理由の一つでもあるかも
1枚目の北ちゃん、心配なる。なんでその写真にしたん?
https://twitter.com/therampagefext/status/1721729874824773920
ペケからの引用。
11月4日から5日に実施された九州レインボープライドにおいてラーメン屋の一蘭がレインボーフラッグに加えてトランスジェンダーフラッグを掲げたという話。レインボー以外のフラッグを企業が掲げるのはこれまでなかったのでは?と。 なお話。他のフラッグもどんどんやってこ!
https://twitter.com/ICHIRANJAPAN/status/1720007139799023626?t=TYsj2EihHHXJBx44KiLlsg&s=19
三代目のライブは、TRIBEでしか経験してないけどファンのみんながすぐ星?のポーズ?をするところが好き 楽しくなる
SNSとか公式投稿の日本語のコメントとか見ると、褒め言葉の割合は見た目8:見た目以外2ぐらいなんだけど、それは割と現実世界と一致するというか
推しに対しても芸能人に対しても友人に対しても周りに対しても、どのレベルの関係でも、日本語で投稿する/日本育ちの多くの人は褒める時はまず見た目を褒めるんだよね
なぜなら日本社会は外見至上主義で、誰もが痩せたい、美白したい、顔ちっちゃく見せたい、スタイル良く見せたい、高見えのもの身につけたい、最新のトレンドに乗りたいとか、そいう前提ですべてが動いている
日本で存在しているあらゆる商品やサービスを見てみると、企画段階からマーケティングや広告まで、すべてがその「目指すべき姿」を基づいて作られている
私が「日本は商品やサービス充実しているのに、生活しやすいはずなのに、生きづらい」と感じる原因のなか、これが結構大きいと思う
カラオケ、一人で行くのがすき
気楽だし誰かに合わせる必要ないし!
どの言語で歌っても「〇〇語上手だね!」とか言ってくる人いないから最高👍
もちろん気があう人とも楽しい〜
けど周りにカラオケは特に好きでもない友達の方が多い気がする😹
🇹🇼→🇺🇸🤠→🇯🇵|♋🆎|
関東在住台湾系アメリカ人
🎮日英翻訳通訳 + 色々関わっています
#インターセクショナルフェミニスト #AuDHD
⚡🐿🐺🍑🦁🌺 より- ̗̀📦 ̖́-
💚📦
FUMB自由・タメOK・未成年、同拒を拒否
当方はいかなる差別でも許さないので差別発言があった場合は即ブロックし通報します。
#TransRightsAreHumanRights
#FreePalestine #FreeSudan #FreeCongo #StopGenocide