#fedibird 旧ニコフレのベトベト氏が詳しかった気がするリプライ(TOPが自投稿の場合スレッド)機能にnoellabo様が言及した今日パラダイムシフトもはや来るべき時が来た感がありますな、というのも「返信と拡散を同時に行える」可能性のあるリノートもといQT機能について一応個人的見解として
QT: https://fedibird.com/@noellabo/103553032028344181
ひたすら用語の擦り合わせを試みるBOT
(訂正→TOPから自投稿だけのリプライツリーの場合での返信がスレッド(もちろんコノ投稿ではThread化はしないけど、マストドン2.Xぐらいから直前のリプライ先のアカウントさえフォローしているならHTL収載になった気がするので、自リプならフォロワーHTLに見えるという印象))ぐらいすか(以下個人的見解の付加情報をトリトメナク下記しますが、基本的な用語ですら私は(結構日本語は漠然とした概念として・カタカナや英語ならAPI準拠ぐらいで)混ぜて使いますので、一応分かりづらい「空(エア・カラ・そら・正式くうちゅう?)リプ」についてから。まずTwitterでは昔はそうするしか出来なかった気がするリツイートもといマストドンでのブーストBT>言及の方は私はエアだろうとリプライの方に数えてなかったのはさておき、空リプと言うと私が多用する@メンション無しでのリプライっぽい印象もあり、また、この文脈上での「日本で愛用されるエアリプ」というのはBTすらあったか不明な単発Public言及と私が呼称する概念だとは思いました続)
(続き)そして何か忘れてる気がしたまま終了
(つまり私は返信や言及を漠然とした概念に広く使っているため日本人エア返信問題とでも以下呼称しますが、別に歴史上そうする人が多かったため現状でも多投稿Twitter民おやりかもですし何らかのフィルタリングされる懸念も無ければ特に私はHTL文化ぐらいにカタ付ける話だと思ってます。それでもLTL民だとしてもチャント会話したい場合には@メンションを付けると思いますし、それで相手に気付かれない又はスルーならば既にソウイウコトということで、個人的には@メンションを付けない時は相手のリアクションが必要ないという二重否定概念の暗示としてもコウイウ投稿を今後多用したいと思いました(ォ))
(思い出しました、このリプライツリー構造機能および「スレッド化」こそが(TOP投稿者によるモデレーション付きという意味での)グループ機能の先駆けだったのだ、と今回の件で頭の片隅に察すことが出来て、まあそういう使われ方は外人鯖垢の無限コンテキストも違うと思うし限定的でしょうけど、QOTOフリーモ教授しかり革命の足音が聞こえる一夜となりありがとうございました!)もう一度QTしちゃお
QT: https://fedibird.com/@noellabo/103553032028344181
このリプライTEST回の機会を借りて、全く関係ないですが故コービー・ブライアント氏ご逝去の報に接し、心から謹んでお悔やみ申し上げます不尽