新しいものを表示

IBB541)届いたけど可愛いじゃん… :akkofingerguns:

ベース2本ともしっかり入ったし、リュックみたいに背負えるから安定して良い感じ。
「背負うとネックが上に飛びでる」ってレビューもあったけどアジャスターで調整すれば全く問題なかった✅

ポイント使って5800円→3000円で買えたので大変満足度高い :ablobcatheartsqueeze:

めちゃくちゃアホみたいな話なんだけどベース作りしてる間、練習サボり気味だったせいでめっちゃ退化してたわぁ…

姿勢やフォームが安定しなかったり音の粒が揃ってなかったり、録ったのを見直すといろいろ気付けるなー。
爪は切ってるから当たってはいないんだろうけど、指の角度なんだろうなぁ。難しい…。

ということでクローゼットに転がっていた壊れたLegend製ベースの修理&パワーアップも終わったので総費用をまとめてみました。

パワーアップも兼ねていたので使えるであろうパーツも取り替えたのでなんだかんだで結構掛かりました。
とはいえ処分する予定だったとこからここまで気に入った見た目にできたことや、段違いで良い音になったことを考えると大満足なのだ :baka:

最初から見たい人はスレッド辿ってみてくださいな。

スレッドを表示

別に誰に見てもらおうとかじゃないけど動画で撮ってると集中できるし、録音した音聴くといかに下手か思い知らされるから気が引き締まって良いね。
あとさっさとYouTubeに上げちゃえば端末のストレージも圧迫しないから助かる…w

こないだ上げたやつ、色々してたら誤ってチャンネルごと削除しちゃったうえに素材も捨てちゃったので撮り直して再アップしやした…!

youtu.be/noTIZn7y-MI

スレッドを表示

プリアンプのDI OUT→XLRから3.5mmの変換ケーブル→Lightning用のマイク入力アダプタを経由することでiPhoneでの動画撮影にベースの音入れられた!
これでようやく手軽に練習動画の撮影できるようになったのでちゃんと記録していくぞー :rec:
毎日「昨日の自分より上手くなる」ってのを目標にすれば日々成長できるはず💪

最近いそいそと作っていたベースの音を聴けるようにしました。
もともとパラレル(並列)接続のみだったピックアップの配線をプルスイッチでシリーズ(直列)接続できるようにしたのでその比較もしています。

残念ながら上手い人が身近にいなかったので大変恐縮ですがド素人の自分が弾いたものを恥を忍んで晒します :naf:
謙遜とかじゃなくてホントに下手なのでごめんです。

そう・・・これは練習記録なんだ・・・これから上手くなるんだ・・・ ・ :blobcat_MUDAMUDAMUDA:

youtu.be/txZcu78HXMA

スレッドを表示

自作JBとなるべく近い条件で聴き比べたいのでBBも弦交換。今回も裏通しで。
あと指板もちょっと乾燥してる感じあったので蜜蝋でメンテ。

作ったベースこんな音しますよみたいなのを録ってるけど、そもそもど素人で音の粒も揃ってないしリズム感無いしで良さが全然伝わらないので上手い人に弾いてもらいてえ… :blobcatweary:

妥協していたブリッジの傾き、やっぱり納得いかなかったので調整。

元からリアピックアップのザグリが曲がっていたので拡張。
余裕ができた分、ピックアップの左右位置をなるべく中心にし、かつ角度もフロントピックアップと水平になるよう調整。(水平が正解かはわからん)

そのうえでブリッジを再固定して傾きは解消。
若干4弦寄りになってるんだけど1弦側に寄せると1弦ローポジが弦落ちしそうなのでここまで(ナットの弦間が純正より広くなったから?)
これといって1弦の音が弱いとかも無いし、なにより穴の位置が近すぎて強度保てなそうだし鳴りに影響でそうなので・・・。

これ以上はもうやらんぞー!! :notlikeblob:

スレッドを表示

ちなみにブリッジの最終調整がなかなか大変でした。

スレッドにぶら下がってる以前の投稿で決めた位置だと、サドルを限界までネック側に寄せてもオクターブチューニングが合わず。
なのでブリッジ自体をネック側に寄せたんだけど今度は弦とポールピースの位置がズレる。
で、結果的に今の位置がオクターブチューニングも取れ、かつポールピースの位置もズレないようになりました。
が、4弦側が2mm弱もネック寄りになっており、結構曲がって見えて不格好なのが悔いですね。

とはいえセンターズレもないし音量やその他問題も今のところ無いので、闇雲にボディの穴を増やさないためにも涙をのんで妥協しました :blobcatpuffytears:

スレッドを表示

完成じゃーーーー :60fpsparrot:

最初は蜜蝋ワックスだけでナチュラル仕上げにしようと思ってたし、塗装してからもちょっと悩んでたけどこうやって見ると良い感じ。
研磨のムラがそのまま塗装ムラになってしまったけどこれもまた味ということで・・・ :genbaneko:

本体のつや消し仕上げに合わせピックガードもマットブラックにすることで質感の統一と締まった印象で仕上げられました。

で、肝心の音ですが想像の3倍くらい良い感じの音になって大満足 :blobcatheadphones:
そのあたりはまた後ほど動画にして上げたいと思います。

あと掛かった総費用もまとまりしだい💸

スレッドを表示

部品取り付け最後の工程。

まずはブリッジ。
今回は値段がお手頃なGOTOH 201B-4を選択。
ボディへの穴あけがあるので電装よりも緊張する :blobcatscared:
ここは音だけじゃなく演奏性に関わる部分なのでしっかりと寸法を測り、マステに下書き。
※最終的な取り付け位置は1/3くらいネック側になりました

続いてナット。
高さ、弦間ともに元と同じサイズのものが見つからなかったので一番近かったGRAPHTECH PQ-1254-00を使用。
それでもそのまま付けれなかったのでヤスリで高さだけ調整。
あと弦間も0.5mm弱広いのでどの程度影響するか心配なところ。

これでひとまず組み立てと弦張りは終わったのでチューニングしていきまっす💪

スレッドを表示

お昼休みぷち工作ということで電装パーツの実装 :blobcat_flamethrower:
まずはピックアップの線とアース用の線を通して、MONTREUXのラグセットでアースを予め確保。
ピックアップの配線はノイズ対策としてねじねじしてあります。(アース線も含めて三つ編みにした方が良かったのかな?)

でいよいよあらかじめ作っておいたコントールプレートと結線。
テスターでの導通は確認できたので試しにアンプと繋いでそれぞれのピックアップをカチカチ。
どちらも音が出るのとボリュームが効いてるのを無事確認! :akkofingerguns:
あとはターボの効きがどうなるか…。

今回のピックアップはフロント/リアともにGOTOHのJB-Classicを採用。
オールドジャズベースのサウンドを再現したものということで、最初はあまり奇を衒わずにオーソドックスに行こうかと。

時間なのでとりあえずここまで。
最後はブリッジとナットの取り付けとチューニングなので次で完成かな。

スレッドを表示

最近ベース修理の方にかまけて練習サボリ気味・・・。
というより銅箔テープのフチで何箇所か指切って痛くて弾けないという。
確かにそれなりに硬質だけどまさかあんなに切れるとは思ってなかったので次からは気をつけよう :blobcatsadlife2:

今朝ピックアップが届いたので早速取り付…けられねえってことでゴリゴリ。
もともと着いてたやつもキツめで取り外しが大変だったので、おそらくザグリが少し一般的なピックアップのサイズよりも小さいっぽい。
さらに銅箔テープで0.数ミリ狭くなるのでちょっと余裕をもって削りました。
全体的に1mm弱削ったら収まりました :blobcatbox:

ピックアップの下に敷く高さ調整用のクッションは道具箱に転がってたスポンジシートで代用。
次はいよいよ大詰めのブリッジ取り付けと配線…鳴ってくれよ… :naf:

スレッドを表示

そしてネックもワトコオイルのミディアムウォルナットで仕上げてペグの取り付け。
穴の位置が合わずポン付けできなかったので爪楊枝とボンドで穴を塞ぎ、新しいペグに合わせて留めました。

かなりそれらしくなってきたぞー :genbaneko:

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。