新しいものを表示

親父様とオッペンハイマーを観に行けることになりそう。大人になってから一緒に映画いくのは初めてかもしれない。多少予定変更することになったが(来週からまた大変になる)、これからそうそうある機会でもないことを考えればなんでもない。
年の功でどんな見識を抱くかな?
3時間長丁場でぐったりしてるかもしらんけど、観おわったあとのコーヒーが楽しみだ。

なんかの拍子でTwitterに入れなくなった。2段階認証でつまずく😓😓

otro さんがブースト

一生のお願いだから
日本語で書きます。

冷やし中華がどうしても食べたい韓国人です。
はい。韓国に住んでいます。

4月22日から25日まで大阪に行くんですが
4月に冷やし中華を始める所があるのかが悩みです...

せめて5月に行こうかな...と思った時もありましたが
なんか夏に日本行くのはちょっとヤバいという方が多かったし、
大阪は釜山と同じく韓国の南側にある都市だから
夏の始まりに行くのもちょっと怖くて
仕方なく4月に行くことにしました...
でも冷やし中華を食べたいという一生の願いは変わりませんね。

冷やし中華を食べに5月の始まる前に日本に行くのはちょっと早すぎますか?
食べたことが全然ないから家で作るのはちょっと大変かも知らなくて、お店で日本本土の味を味わいたいです。

自分的に普段どおりの睡眠時間なのにみんな大変眠そうにしている…

海外メディアの、1つのイシューに対して同じレポーターがずっと追いかけ続けるスタイルって格好いいな。「BBCより〇〇がお伝えしました」って自分の名前をしっかり言うやつにも責任を感じる。

日本だったらそういうのは「レポーター」じゃなくて「(主にフリーの)ジャーナリスト」って呼ばれる人がやってる感じ。現場レポートした人の名前なんて誰も覚えてない。

スレッドを表示
otro さんがブースト

はじまりますよお〜

特別展「日本の仮面」大阪・国立民族学博物館で - 日本各地の資料約700点、“仮面の多様性”を探る fashion-press.net/news/114833

アメコミ由来とかゴジラの「なんとかユニバース」系の映画を見ようという気があまり起きない。
うまく言語化できないが、アメリカという一国で受けている娯楽、みたい枠のものが苦手なのかもしれない。インターナショナルに見られるのが好きなのかも。
※こないだのアカデミー賞の議論で、アメリカ映画界はインドや中国など、他国(特にアジア地域)の名作をきちんと評価できているのか、みたいな話も目にした。

苦手な理由に話を戻すと、あとは単に一作で完結しないシリーズものに後からハマるのには参入障壁が高いというのもある。同じ理由でスターウォーズもガンダムも見られないし、こっちの理由の方が大きいかも。

最近の漫画原作の邦画もその単体で完結しないパターンになりつつあるね。キングダムとかゴールデンカムイとか。鬼滅もそのパターンなんだっけ?
ワンピースとコナンは原作から独立した映画オリジナルストーリー?だった気がする。知らんけど。

otro さんがブースト

#GIGAZINE #RSSfeed
「オウムがもっと快適にタブレットを使えるようにする方法」を真剣に考える研究者がいる
gigazine.net/news/20240322-tab

otro さんがブースト

まさに作家に受ける作家なので、あまり知られてないけど
高野文子が始まりの漫画技法が大量にあって、二重の描き方とか真夏の青空を黒ベタで表現するとか…
直接的であれ間接的であれ高野文子に影響受けてない漫画家なんて日本には存在しない

otro さんがブースト

個人的に世界一絵が上手い漫画を選べと言われたら「黄色い本」を推す…
本当に全世界の絵描きは読んでほしい…
ストーリーも最高

RB 本筋ではないけど、東京に一極集中の関東と違って関西は大阪、京都、奈良、兵庫とそれぞれが割と高めの大学進学率なんだね。地域全体としてやはり大学生が多いところなのかな。まあそれでも点線より上にはなってないわけだが

otro さんがブースト

大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」

jstage.jst.go.jp/article/tits/

東京の4大への進学率すごいなぁ
性別、地域で見ると色々考えさせられる。
徳島と沖縄が女性の進学率のほうが高いのも面白い。
まだまだ地方では女性ha
4大への進学しなくてもよいというような風潮?があるのかな?

親世代の4大進学率とかにもよるのかもしれないけど

京都北山の府立植物園の再開発計画が見直しになったみたい。確定かな?だとしたら久しぶりに良いニュースを見た。

朗報!!「北山アリーナ建設断念」京都府知事がついに表明 chng.it/ZC7wLqWfZV @change_jpより

なんてこった。あすけん(食事管理アプリ)の写真解析機能も最初だけ無料体験だった。考えてみればそりゃそうか、自動で有料に切り替わらないだけマシなのかな。

自社商品の特長を手軽に体験させるのは企業としては正しいとわかるものの、仕組みとしては手放せないように依存させてからドラッグの値段を釣り上げる、みたいなのと似てるよね。数日だけど。

この機能は今だけ無料であとから有料になりますよ、というのが最初から明示されていればよかったのかな。

ここ数日で、最初だけ便利機能を使えるようにして後から有料プラン限定だと明かされる、というがっかり体験が繰り返し起こったので、お気持ちとして記録しておく。

フィットネス関係とスマートフォン他デバイスとの連動って、世間の皆様はどうしてるんだろう。

ランニングならまあウェアのポケットに入れてもいいけど(入れ心地は悪い)、室内ジムとかでランニングマシンとかいろんな機器を使ってるときもスマホを肌身離さずやってるの?

…とここまで書いて気がついた、そのためのapple watch、腕時計型デバイスか。当然防水だとは思うけど水泳してるときも付けてるんかな。

スマホしか持ってない人の活用tipsがあれば知りたい。

otro さんがブースト

京都新聞、同性婚訴訟について強めの主張で社説書いてくれてるのありがたい。
kyoto-np.co.jp/articles/-/1220

otro さんがブースト

昨日電車に乗った時の事。
同じ駅から乗った小さな2人のお子さんを連れた中国人のお母さんが向かいの席に座ってしばらく行ったあとの駅でおじさん(おじいさん)が乗って来てその子たちの横に座った。おじさんは子供好きらしく子供に話しかけてたりしていたのだけど、お母さんの日本語が少し特有のイントネーションだったので「中国の人?」と聞くとお母さんがそうですと答えたらそのおじさんが突然中国語の挨拶をしたのでお母さんがびっくりして「中国語喋れるんですか?」と聞くと「これしか出来ません。職場に中国の人がいて教わったんです。すごく良くしてくれる人なんですよ」と。その後お母さんがものすごく嬉しそうにおじさんと話していて、もしかしたら孤独だったり嫌な思いをしたりもしていたのかなとか、そうではなくてそのお母さんは誰に対してもそういう朗らかな人なのかなとか、色々考えた。
他人の気持ちなんて推察は出来てもその人に聞かない限り分からないよね。
でも親子が先の駅で降りた後、おじさんがちょっと寂しそうに見えたのはたぶん間違っていないと思う。

otro さんがブースト
otro さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。