リンク先ページ下部の【 賛同 】ボタンをクリックして長崎平和宣言への賛同を示すことができるのを初めて知った!私も賛同しました!
今回はイスラエル招かなかったことによる圧力もあると思うから、積極的に賛同していきたい。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3070000/307100/p036984.html
アルジャジーラに掲載されている米TIMEのインタビューでのネタニヤフの発言要旨:
・West Bankは我々の祖国の一部であり今後も留まるつもりだ
・パレスチナが主権を持つ国家の設立には反対、限定的にパレスチナの自治を容認する
・ヨルダン川西岸の他のパレスチの街にもテロ防止のための行動が必要なときは介入する
・ハマスを殲滅し今後ガザにパレスチナ組織による支配が不可能であることが確実になるまで戦争続行
・ハマスが壊滅したのちパレスチナのガバナンス構築はアラブ諸国が支援するだろう
・(ICJの判決に関し)ガザにおける戦闘員と民間人の死亡比率は1:1だ
・人道支援は戦争当初から行なっておりすでに救援物資搬送トラックは4万台がガザに入っている
ハマス壊滅後のガバナンスに関しては「パレスチナ自治政府がが亜を掌握しない限りアラブ諸国がガザに介入する事は無いだろう。ネタニヤフの発言は夢物語だ」とのアルジャジーラの政治アナリストの談。
ガザにおける死者の数は周知のとおり殺害された約4万人のうち子供は1万6000人以上、女性は1万1000人。
国連によると救援物資のトラックによる搬入は去年10月前は1日平均500台、4万台のトラックは1日平均にすると約130台で大幅に減少している(勿論長い間支援のトラックが1台も入れなかった状況が続いていたのは言うまでもない)
先月、国連は「イスラエルが意図的にガザの飢饉を引き起こしておりジェノサイド的暴力の一つの形態である」と非難。
Israel’s Netanyahu calls occupied West Bank ‘part of our homeland’
https://www.aljazeera.com/news/2024/8/8/israels-netanyahu-calls-occupied-west-bank-part-of-our-homeland
『狙われた女』(1949、ルイス・R・フォスター)
金持ちの作家が、毎夜妻を香水瓶で頭を殴り殺すという悪夢を見る、というので精神分析医にかかる。医者は、それは危険な兆候だと警告し、妻とも面会する。ところが翌朝作家が目覚めると、妻が夢と同じ香水瓶で殴られ死んでいた。というところから始まるミステリー映画。なかなか面白かった。
冒頭の主人公の悪夢のシーンから結構掴まれる。
特定の主人公がいなくて、クセのある複数のキャラクターが動き回って話が進んでいく感じ。胡散臭い私立探偵(ダン・デュリエ)とか、捜査を指揮する刑事(アート・スミス)のユーモラスな感じとか、あと、アパートの半地下の部屋で警察無線を聴きながら合鍵製作したり盗品の買取をしてる怪しいおっさん(イアン・ウルフ)とか、みんなキャラがたっている。
https://www.amazon.co.jp/サスペンス映画-コレクション-どろ沼-DVD10枚組-ACC-251/dp/B0B44ZNF1Y
お気に入りのparanoid voidさんの新曲リリース。
なんと、長崎の平和式典、英に続いて米、仏、伊、豪も欠席を表明したという。
WWIIの侵略責任は枢軸国側にあることは前提としても、原爆投下が必要ではなく、ソ連への威嚇ののためだったことは歴史家には常識。
であるから、米国の原爆投下責任はそれはそれとして問われなければならない。それを嫌って、歴代米国大統領はオバマまで広島・長崎に訪問しなかった。
それをイスラエルを招待しなかったから、と言って「欠席」を指示するとはやはり、米国の民主党政権の「リベラル」など、この程度のもの。
これは仮にハリスが次の大統領になったとしても変わらないだろう。
しかし、広島でG7サミットを「核なき世界へ」と大広告、岸田とゼレンスキーとアップにした写真を全世界に配信している側の「本音」が白日の下に曝られた、とは言えるだろう。
要するに、「イスラエルは核保有し、パレスティナ人を一方的に大虐殺しながら、イスラエル批判は許さない」という北側スタンダード。
これを自称「リベラルな国際秩序」と呼んでいるが、こんなものが持続可能は筈はない。
ところで、伊は極右、豪は保守、仏はマクロン。マクロンはこの連中と「変わらない」ことも満天下に示されたことになる。
「大西洋の海洋循環、早ければ2030年代後半にも停止か」
https://www.cnn.co.jp/fringe/35222382.html
→このまま温暖化が続けばいつか止まるだろうとは思ってたけど、生きてるうちに止まることはあまり想定していなかったので、ぐわってなった。
映画の感想などを呟くことが多いです。(←となる予定です)
Mastodon
@orangegreenblue